記録ID: 8545462
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
トムラウシ山
2025年08月13日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:44
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,525m
- 下り
- 1,523m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:16
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 7:42
距離 17.8km
登り 1,521m
下り 1,519m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
続いてトムラウシ山へ。
前日、長い非舗装路を走りトムラウシ温泉 東大雪荘でトムラウシ野営場利用料500円を払って車中泊。
昨日より涼しく窓も開けなくて済んだ。簡易水洗トイレ有。
短縮登山口まで更に非舗装路を走るが、レンタカーは軽のハスラーにしたので車中泊もダートも得意。
最初はさほど急登も無くカムイ天上を過ぎると木道。木道を外すと泥濘が多い。帰りの登り返しが辛そうな降りを過ぎると飲めないが冷たいコマドリ沢のオアシスがある。
そこからはゴーラ帯、カール地形、前トム平を過ぎてからトムラウシの絶景ポイント、少し降ってトムラウシ公園で花と見所多し。
そこから山頂までが意外と長い。着いた山頂はとても賑やか。ただ残念ながら昨日同様着くとガスが掛かり遠くは見えない。
帰りは木道になってから長かった~。
明日、北海道で最後の百名山、旭岳に登って帰ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
日本百名山ももう98座ですか
夏の間に北海道が終わっちゃえば、もう今年中に100座完了しそうですね
お天気にも恵まれて羨ましいです。
ナキウサギには会えなかったのでしょうか?
私のようにフラフラと浮気しながら登っているといつ終わるかわかりません(^^;)
今週は帰省中ですかね😅
本州は天気悪いけど北海道は大丈夫そうだなと羽田でフライト待ちしてたらまさかの使用機変更で1時間半遅れのアナウンス。
焦りまくりましたが結果オーライで良かったです。
あと2座っていう実感が全然湧かないですね。
百名山始めた時は達成なんて出来るのかと思ってましたが・・。kaoriさんはその気になったらあっという間にクリアしそうです😁
トムラウシは熊いそうで一人の時は足元と周囲とガサガサ音を気にしながら歩いてました。ガサガサしなかったからナキウサギはいなかったのかな。
それにしても旭岳下山後、羅臼岳のニュースには愕然としました。共存しているエリアだと思ってたのでショックです😰
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する