記録ID: 8545232
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
早池峰山 アブ・ハエとの戦い!
2025年08月13日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 866m
- 下り
- 866m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 5:53
距離 9.1km
登り 866m
下り 866m
5:36
1分
スタート地点
11:29
ゴール地点
天候 | 晴れ時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料で20台程度駐車可能だが、キャパを越えると県道沿いに路駐になる 路駐の場合は道路幅が狭いので他車との兼ね合いで停車できるスペースは限られる 登山口の小田越は駐停車禁止であり、河原坊から小田越まで駐車できるスペースもない この日は、朝4時半で残り数台、5時前から枠外の駐車となっていた 河原坊までは道の駅はやちねから約30分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口の小田越周辺は駐車場がないのて、河原坊から舗装された県道を約30分歩く 小田越からは登山道 一合目手前までの間で樹林帯から森林限界を抜ける そここらは足元岩ゴロ、風や陽射しを遮るものがないコースが剣ヶ峰分岐まで続く コースは整備されていて、道迷いや危険な箇所は少ない ただ、岩ゴロは滑りやすく浮き石も多いので、特に下りは注意が必要 |
その他周辺情報 | 【登山届】 小田越の登山口に提出場所あり 【トイレ】 河原坊には簡易水洗のトイレあり 小田越は仮設トイレが数台 山頂避難小屋には携帯トイレブースあり 【売店】 コース上なし 道の駅はやちねは自販機のみ コンビニ等は大迫集落が最寄り |
写真
感想
3日間天候回復を待ってようやくチャレンジしました
て○くら、や○てんのどちらも快晴予報で登ったのですが、、、やはりガスが湧き上がり、山頂の稜線では四方ガスに囲まれて眺望が効かず
ちょっと残念でした
あと、かなり閉口したのが、アブ・ハエたち
森林限界を越えた後は、入りかわり立ち代わり、常に周囲をブンブン
蚊取り線香と虫除けを大量に準備したのですが、全く効き目がありませんでした
かなり集中力を削がれましたので、団扇やハエたたきを持参した方が良かったなぁ、と真剣に考えていました
それ以外は、とても楽しいハイクでした
気温は低め、吹く風も涼しく、汗はかくものの、蒸し暑さは全くなくコンディションは上々
樹林帯を抜けるとひたすら足元の岩ゴロと山頂方向の距離感にため息をつきながら
後ろの薬師岳、遠くの月山や鳥海山を見ながら、多くのハイカーさんに抜かされながら、足元のお花も鑑賞しながら、、、
今回は夏を過ぎたお花が多かったので、次は素晴らしい景色と初夏のお花を楽しむことを目的にリベンジしようと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する