記録ID: 8544285
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
姫神山(ことしのなつやすみ2025【その4】・Finalは青空に誘われて朝駆け敢行!城内コースピストン)
2025年08月13日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:18
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 603m
- 下り
- 605m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:35
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 2:18
距離 5.1km
登り 603m
下り 605m
9:11
大和僧登山口(城内登山口)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■道の状況(危険箇所など) ※全線、熊注意。 [城内登山口〜清水杜〜水石] 清水杜までは緩斜面です。その先はそこそこ傾斜のある登山道となります。 基本的に目立った危険箇所はありませんが、一部階段の間隔や段差がバラバラで歩きにくいです。足元注意。 水場の水は飲用不可だそう…(「水場」の意味。。。) [水石〜笠石〜姫神山] 山頂直下に岩場のコースと樹林帯の迂回路があります。 岩場の方が変化があって楽しいですが、自信のない方は迂回コースを行くほうが良いかもしれないです。 |
その他周辺情報 | ■寄り道 道の駅高田松原 https://takata-matsubara.com/ 震災の復興祈念公園に作られた道の駅です。 周辺の震災遺構を周ったり、津波伝承館もあります。 鳥取の「すなば珈琲」が県外初出店している店舗も。(テイクアウトのみ) ■温泉 追分温泉 10:00〜19:00 300円 https://www.i-kanko.com/local_info/%E8%BF%BD%E5%88%86%E6%B8%A9%E6%B3%89/ 宮城県は石巻にある山あいの一軒宿。内湯のみの施設です。 外観はレトロですが、内装はリフォームされたようで比較的新しい雰囲気でした。 |
写真
【以下、おまけ】
ランチは、すなば珈琲。
時間的にちょうど良さそうだったので、これは決めてあったのですがフードメニューが何故かたこ焼きとフランクしかなく。
コーヒーとたこ焼き、そしてシュークリームという謎な組み合わせになってしまった。。。(笑)
ランチは、すなば珈琲。
時間的にちょうど良さそうだったので、これは決めてあったのですがフードメニューが何故かたこ焼きとフランクしかなく。
コーヒーとたこ焼き、そしてシュークリームという謎な組み合わせになってしまった。。。(笑)
感想
まっすぐ帰る予定だったのですが…あまりにも青空過ぎて、ただ移動するだけなのも悔しいので朝駆けできそうなお山を歩きに行きました(笑)
まぁ、この日車中泊した場所が線路の近くで…早朝から爆音で電車が通過して5時半前に起こされてしまったかたら動けたのですが。
前日の酒席で友人からオススメされていた姫神山。
しかもすぐに終わるとのことだったので、これはチャンスとばかりに登りに行きましたとも。
予備であと1着、着替えを用意しておいて良かったです(笑)
まさかここでヤマレコTシャツをお披露目することになるとは思いませんでしたがw
そんなこんなで姫神山。
1時間でこの展望はお手軽で良いですねー。
近所に欲しい。。。(笑)
ことしのなつやすみ2025、終始グダグダではありましたが、未踏の山を中心に温泉巡りとかも組み込みつついろいろ回れたので結果オーライかな、と思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する