ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8544285
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

姫神山(ことしのなつやすみ2025【その4】・Finalは青空に誘われて朝駆け敢行!城内コースピストン)

2025年08月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:18
距離
5.1km
登り
603m
下り
605m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:35
休憩
0:43
合計
2:18
距離 5.1km 登り 603m 下り 605m
7:03
6
7:09
10
7:19
18
7:37
5
7:42
9
7:55
8:34
4
8:43
8:44
10
8:54
5
8:59
9:01
3
9:04
9:05
4
9:09
2
9:11
大和僧登山口(城内登山口)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
※全線、熊注意。

[城内登山口〜清水杜〜水石]
清水杜までは緩斜面です。その先はそこそこ傾斜のある登山道となります。
基本的に目立った危険箇所はありませんが、一部階段の間隔や段差がバラバラで歩きにくいです。足元注意。
水場の水は飲用不可だそう…(「水場」の意味。。。)

[水石〜笠石〜姫神山]
山頂直下に岩場のコースと樹林帯の迂回路があります。
岩場の方が変化があって楽しいですが、自信のない方は迂回コースを行くほうが良いかもしれないです。
その他周辺情報 ■寄り道
道の駅高田松原
https://takata-matsubara.com/
震災の復興祈念公園に作られた道の駅です。
周辺の震災遺構を周ったり、津波伝承館もあります。
鳥取の「すなば珈琲」が県外初出店している店舗も。(テイクアウトのみ)

■温泉
追分温泉 10:00〜19:00 300円
https://www.i-kanko.com/local_info/%E8%BF%BD%E5%88%86%E6%B8%A9%E6%B3%89/
宮城県は石巻にある山あいの一軒宿。内湯のみの施設です。
外観はレトロですが、内装はリフォームされたようで比較的新しい雰囲気でした。
朝から快晴過ぎて、まっすぐ帰るのが悔しいので「おかわり山行」です(笑)
2025年08月13日 06:52撮影 by  iPhone 13, Apple
3
8/13 6:52
朝から快晴過ぎて、まっすぐ帰るのが悔しいので「おかわり山行」です(笑)
最初は平坦な道を行きます。
2025年08月13日 06:59撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/13 6:59
最初は平坦な道を行きます。
「たたら岩」との案内が出ているのですが、どれがその岩なのか分からず(苦笑)
2025年08月13日 07:03撮影 by  iPhone 13, Apple
3
8/13 7:03
「たたら岩」との案内が出ているのですが、どれがその岩なのか分からず(苦笑)
清水杜。水場らしいです。
2025年08月13日 07:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/13 7:09
清水杜。水場らしいです。
地獄の階段ゾーン。
ひたすら登らされます…。
2025年08月13日 07:11撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/13 7:11
地獄の階段ゾーン。
ひたすら登らされます…。
小姫神神社…跡地っぽいですね。
特に何が残っているという感じでもなかったので、案内が出ていなければ通り過ぎるヤツです。
(出ているのに帰りは気づかずスルーでした。汗)
2025年08月13日 07:18撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/13 7:18
小姫神神社…跡地っぽいですね。
特に何が残っているという感じでもなかったので、案内が出ていなければ通り過ぎるヤツです。
(出ているのに帰りは気づかずスルーでした。汗)
少し傾斜が緩んで、やれやれ…という感じです。
2025年08月13日 07:22撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/13 7:22
少し傾斜が緩んで、やれやれ…という感じです。
キンミズヒキ
2025年08月13日 07:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/13 7:25
キンミズヒキ
水石。
常に水が溜まっているとの説明ですが…。
2025年08月13日 07:37撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/13 7:37
水石。
常に水が溜まっているとの説明ですが…。
う、うん…そうですね(苦笑)
2025年08月13日 07:38撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/13 7:38
う、うん…そうですね(苦笑)
笠岩。
笠というか、ちょっと灯籠っぽい見た目ですねー。
2025年08月13日 07:41撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/13 7:41
笠岩。
笠というか、ちょっと灯籠っぽい見た目ですねー。
若干薮がうるさいですが、ここ最近の山行で遭遇した薮と比べればかわいいもんですw
2025年08月13日 07:44撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/13 7:44
若干薮がうるさいですが、ここ最近の山行で遭遇した薮と比べればかわいいもんですw
ヌスビトハギ
2025年08月13日 07:45撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/13 7:45
ヌスビトハギ
ソバナ
2025年08月13日 07:46撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/13 7:46
ソバナ
ヤマジノホトトギス
2025年08月13日 07:47撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/13 7:47
ヤマジノホトトギス
途中から岩場コースと迂回路に分かれていました。
登りは岩場から行ってみることにします。
2025年08月13日 07:48撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/13 7:48
途中から岩場コースと迂回路に分かれていました。
登りは岩場から行ってみることにします。
開けていることもあり、岩手山が正面に!
2025年08月13日 07:48撮影 by  iPhone 13, Apple
10
8/13 7:48
開けていることもあり、岩手山が正面に!
クガイソウ、終わりかけ…。
2025年08月13日 07:50撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/13 7:50
クガイソウ、終わりかけ…。
オミナエシ
2025年08月13日 07:50撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/13 7:50
オミナエシ
クルマバナ
2025年08月13日 07:50撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/13 7:50
クルマバナ
シラネニンジン
2025年08月13日 07:51撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/13 7:51
シラネニンジン
迂回路と合流、そして森の中へ。
2025年08月13日 07:53撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/13 7:53
迂回路と合流、そして森の中へ。
再び樹林帯を出ると岩場になります…が、ここは右手に道があります。
2025年08月13日 07:54撮影 by  iPhone 13, Apple
4
8/13 7:54
再び樹林帯を出ると岩場になります…が、ここは右手に道があります。
祠があったので、お参りします。
2025年08月13日 07:55撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/13 7:55
祠があったので、お参りします。
という訳で姫神山、山頂!
反射してしまって分かり難いのですが、本日のシャツはヤマレコのアレです。
2025年08月13日 08:00撮影 by  iPhone 13, Apple
10
8/13 8:00
という訳で姫神山、山頂!
反射してしまって分かり難いのですが、本日のシャツはヤマレコのアレです。
岩手山の周囲は少し雲が出てきた感じがします。
2025年08月13日 08:02撮影 by  iPhone 13, Apple
5
8/13 8:02
岩手山の周囲は少し雲が出てきた感じがします。
風力発電の風車がいっぱい。
風が強いんですね、ここ。
2025年08月13日 08:12撮影 by  iPhone 13, Apple
5
8/13 8:12
風力発電の風車がいっぱい。
風が強いんですね、ここ。
地図と照らし合わせると、観月山、七時雨山でしょうか?
2025年08月13日 08:12撮影 by  iPhone 13, Apple
4
8/13 8:12
地図と照らし合わせると、観月山、七時雨山でしょうか?
ヤマハハコ
2025年08月13日 08:14撮影 by  iPhone 13, Apple
3
8/13 8:14
ヤマハハコ
コーヒーブレイク。
焼きドーナツで甘いモノ補給。
2025年08月13日 08:20撮影 by  iPhone 13, Apple
5
8/13 8:20
コーヒーブレイク。
焼きドーナツで甘いモノ補給。
岩手山はすっかり隠れんぼ状態。
2025年08月13日 08:34撮影 by  iPhone 13, Apple
4
8/13 8:34
岩手山はすっかり隠れんぼ状態。
という訳で、帰ります。
1番乗りで登頂しましたが、その後は続々と登られてきました。人気のお山ですね!
2025年08月13日 08:35撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/13 8:35
という訳で、帰ります。
1番乗りで登頂しましたが、その後は続々と登られてきました。人気のお山ですね!
下りは巻道から。
2025年08月13日 08:39撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/13 8:39
下りは巻道から。
こっちはかなり平和な感じでした(笑)
2025年08月13日 08:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/13 8:41
こっちはかなり平和な感じでした(笑)
あっさり合流。
2025年08月13日 08:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/13 8:41
あっさり合流。
あとはひたすら下るだけなので、少々端折っていきます!
2025年08月13日 08:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/13 8:56
あとはひたすら下るだけなので、少々端折っていきます!
清水杜…この水場、飲用不可なのですね(苦笑)
飲めない水場、、、、水場とは?と考えてしまうw
2025年08月13日 08:59撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/13 8:59
清水杜…この水場、飲用不可なのですね(苦笑)
飲めない水場、、、、水場とは?と考えてしまうw
最後は平坦なので楽々です!
2025年08月13日 09:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/13 9:04
最後は平坦なので楽々です!
オオハンゴンソウ
2025年08月13日 09:10撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/13 9:10
オオハンゴンソウ
ゴール!
登山口に警察車両が数台停まっていたので、写真はここでおしまい。
お疲れさまでした。

さすがにまだ、温泉施設は開いていないので、移動がてら途中で入ろうと思います。
2025年08月13日 09:11撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/13 9:11
ゴール!
登山口に警察車両が数台停まっていたので、写真はここでおしまい。
お疲れさまでした。

さすがにまだ、温泉施設は開いていないので、移動がてら途中で入ろうと思います。
移動の途中で撮った写真。
姫神山、近くからだとあまり見えないみたいですねー。
2025年08月13日 09:30撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/13 9:30
移動の途中で撮った写真。
姫神山、近くからだとあまり見えないみたいですねー。
【以下、おまけ】
ランチは、すなば珈琲。
時間的にちょうど良さそうだったので、これは決めてあったのですがフードメニューが何故かたこ焼きとフランクしかなく。
コーヒーとたこ焼き、そしてシュークリームという謎な組み合わせになってしまった。。。(笑)
2025年08月13日 12:06撮影 by  iPhone 13, Apple
4
8/13 12:06
【以下、おまけ】
ランチは、すなば珈琲。
時間的にちょうど良さそうだったので、これは決めてあったのですがフードメニューが何故かたこ焼きとフランクしかなく。
コーヒーとたこ焼き、そしてシュークリームという謎な組み合わせになってしまった。。。(笑)
すなばに行ったけど鳥取ではなく陸前高田。道の駅に出店されています。(県外唯一かもしれない店舗)
せっかくここまで来たので、震災関連の遺構なども見て回りたいと思います。
2025年08月13日 12:20撮影 by  iPhone 13, Apple
3
8/13 12:20
すなばに行ったけど鳥取ではなく陸前高田。道の駅に出店されています。(県外唯一かもしれない店舗)
せっかくここまで来たので、震災関連の遺構なども見て回りたいと思います。
川の向こうに見えている旧中学校も震災遺構。
この辺一帯、完全に水没してしまったという事実を凄くダイレクトに感じます。
2025年08月13日 12:22撮影 by  iPhone 13, Apple
6
8/13 12:22
川の向こうに見えている旧中学校も震災遺構。
この辺一帯、完全に水没してしまったという事実を凄くダイレクトに感じます。
津波で全て流されてしまった松原、現在再生中だそう。
2025年08月13日 12:23撮影 by  iPhone 13, Apple
6
8/13 12:23
津波で全て流されてしまった松原、現在再生中だそう。
ユースホステル。
地震・津波もですが、経年による倒壊とかもそろそろ始まってきそうな雰囲気で、現状での保存は何時までできるのだろう?ともちょっと思ったり。。。
2025年08月13日 12:27撮影 by  iPhone 13, Apple
4
8/13 12:27
ユースホステル。
地震・津波もですが、経年による倒壊とかもそろそろ始まってきそうな雰囲気で、現状での保存は何時までできるのだろう?ともちょっと思ったり。。。
奇跡の一本松。
今はレプリカですが、「象徴」としての役割はしっかり果たしているなー、という印象でした。
2025年08月13日 12:28撮影 by  iPhone 13, Apple
6
8/13 12:28
奇跡の一本松。
今はレプリカですが、「象徴」としての役割はしっかり果たしているなー、という印象でした。
今は穏やかな海。
山も海も、自然相手。いつまでも同じという訳にはいかないだろうと思いますが、この状態が長く続くと良いですね。
2025年08月13日 12:33撮影 by  iPhone 13, Apple
5
8/13 12:33
今は穏やかな海。
山も海も、自然相手。いつまでも同じという訳にはいかないだろうと思いますが、この状態が長く続くと良いですね。
防波堤…これ、いざ津波が発生した時に一気に駆け上るのかー、、、と思うと、日頃から脚力は維持していなければいけない気がしました。
2025年08月13日 12:35撮影 by  iPhone 13, Apple
4
8/13 12:35
防波堤…これ、いざ津波が発生した時に一気に駆け上るのかー、、、と思うと、日頃から脚力は維持していなければいけない気がしました。
移動します!
こう見ると、道の駅自体もその構造から防波堤や貯水の役割をさせようとしているのかなー?って感じがしました。
2025年08月13日 12:38撮影 by  iPhone 13, Apple
4
8/13 12:38
移動します!
こう見ると、道の駅自体もその構造から防波堤や貯水の役割をさせようとしているのかなー?って感じがしました。
やっと温泉!
石巻にある山あいの一軒宿…の日帰り入浴を利用。
辺鄙な場所でもお客さんはひっきりなし。
人気の施設のようです。
2025年08月13日 15:10撮影 by  iPhone 13, Apple
4
8/13 15:10
やっと温泉!
石巻にある山あいの一軒宿…の日帰り入浴を利用。
辺鄙な場所でもお客さんはひっきりなし。
人気の施設のようです。
外には野良猫がたくさん。
というか、宿で飼っている訳じゃなかったのにビックリ(笑)
2025年08月13日 15:12撮影 by  iPhone 13, Apple
3
8/13 15:12
外には野良猫がたくさん。
というか、宿で飼っている訳じゃなかったのにビックリ(笑)
仙台を通過するのに牛タンの1つも食わないのは失礼だよねー、ってことで。
「シチュー」と「焼き」のWな定食を欲張りました(笑)
この後は一気に帰宅。(でも、0時になるのを待って高速を降りました。苦笑)
2025年08月13日 17:29撮影 by  iPhone 13, Apple
7
8/13 17:29
仙台を通過するのに牛タンの1つも食わないのは失礼だよねー、ってことで。
「シチュー」と「焼き」のWな定食を欲張りました(笑)
この後は一気に帰宅。(でも、0時になるのを待って高速を降りました。苦笑)
撮影機器:

感想

まっすぐ帰る予定だったのですが…あまりにも青空過ぎて、ただ移動するだけなのも悔しいので朝駆けできそうなお山を歩きに行きました(笑)
まぁ、この日車中泊した場所が線路の近くで…早朝から爆音で電車が通過して5時半前に起こされてしまったかたら動けたのですが。

前日の酒席で友人からオススメされていた姫神山。
しかもすぐに終わるとのことだったので、これはチャンスとばかりに登りに行きましたとも。
予備であと1着、着替えを用意しておいて良かったです(笑)
まさかここでヤマレコTシャツをお披露目することになるとは思いませんでしたがw

そんなこんなで姫神山。
1時間でこの展望はお手軽で良いですねー。
近所に欲しい。。。(笑)

ことしのなつやすみ2025、終始グダグダではありましたが、未踏の山を中心に温泉巡りとかも組み込みつついろいろ回れたので結果オーライかな、と思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
姫神山 城内口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら