記録ID: 854301
全員に公開
ハイキング
近畿
滋賀湖北・余呉湖を囲む山周回
2016年04月27日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 713m
- 下り
- 709m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR余呉駅(北陸線・びわこ線)→京都 |
写真
引き返し、賤ヶ岳へのルートを行く。尾根を外さなければいいのだが、わずかな踏み跡を辿る。植林帯は小枝が溜まり踏み跡も定かではない。
△294,5M(八戸) ここも砦跡だ。良く戦国時代の堀切、土塁が残ったものだ。
△294,5M(八戸) ここも砦跡だ。良く戦国時代の堀切、土塁が残ったものだ。
標高も低く、時間もあるので地図と磁石、そして地形を見ながら登降を繰り返す。右手から林道は上がってきた所が余呉湖湖畔の川並からの古道が上がってきた。林道に降りたものの直ぐに古道に入る。
権現峠で塩津への下りになる。
権現峠で塩津への下りになる。
撮影機器:
感想
計画では先に賤ヶ岳から時計回りで歩くつもりだったが、標高が低いものの後半がルート選択、地図読みがあるようなので、反時計回りにする。正解。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1086人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する