ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8539618
全員に公開
ハイキング
近畿

高野参り

2025年08月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:42
距離
12.0km
登り
178m
下り
178m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
0:49
合計
4:42
距離 12.0km 登り 114m 下り 115m
10:10
13
スタート地点
10:23
10:24
19
10:43
10:47
53
11:40
27
12:07
12:19
14
12:33
12:48
4
12:52
12:53
36
13:29
13:34
34
14:08
14:17
9
14:26
4
14:30
14:32
20
14:52
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
国道沿いの駐車場に停めてからスタートします。
2025年08月11日 10:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 10:18
国道沿いの駐車場に停めてからスタートします。
まずは、奥の院へ。
翌々日の13日は、「ろうそくまつり」を見に行く予定していましたが、難しそうなのでこの日に、高野山を歩くことに。
2025年08月11日 10:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 10:23
まずは、奥の院へ。
翌々日の13日は、「ろうそくまつり」を見に行く予定していましたが、難しそうなのでこの日に、高野山を歩くことに。
無縁塚🙏
2025年08月11日 10:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 10:33
無縁塚🙏
大黒様!
お久しぶりです🙏
2025年08月11日 10:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 10:35
大黒様!
お久しぶりです🙏
水行場と水向地蔵。
2025年08月11日 10:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 10:38
水行場と水向地蔵。
御廟橋🙏
ここからの撮影は禁止されています。
2025年08月11日 10:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 10:42
御廟橋🙏
ここからの撮影は禁止されています。
お化粧地蔵🙏
2025年08月11日 10:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 10:57
お化粧地蔵🙏
汗かき地蔵🙏
2025年08月11日 11:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 11:03
汗かき地蔵🙏
姿見の井戸
井戸を覗いてみたら姿見えましたよ!
暫くは、大丈夫みたいです😊👍
(※覗いて自分が見えなければ3年以内に亡くなると…)😱
2025年08月11日 11:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 11:04
姿見の井戸
井戸を覗いてみたら姿見えましたよ!
暫くは、大丈夫みたいです😊👍
(※覗いて自分が見えなければ3年以内に亡くなると…)😱
静かですね😊
この雰囲気 好きなんです🥰
2025年08月11日 11:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 11:09
静かですね😊
この雰囲気 好きなんです🥰
一の橋到着。
2025年08月11日 11:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 11:17
一の橋到着。
女人堂向かう途中、清高稲荷大明神へ。
2025年08月11日 11:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 11:27
女人堂向かう途中、清高稲荷大明神へ。
ひっそりとたたずんでいる清高稲荷大明神🙏
2025年08月11日 11:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 11:30
ひっそりとたたずんでいる清高稲荷大明神🙏
ここは、少し空気が違いますね!
静かな時間が流れています♪
2025年08月11日 11:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 11:32
ここは、少し空気が違いますね!
静かな時間が流れています♪
時々自撮り🤳
2025年08月11日 11:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/11 11:36
時々自撮り🤳
橋本警察署 高野幹部交番に、
恐る恐る一応聞いてみた。
va:「熊の目撃情報は…」
警察:「毎日あります。近所でも出ていますよ!
昨日も一本杉での目撃情報ありましたからね…」
va:「やっぱり…」
私の姿(登山者の服装)を見て…
警察:「出来れば危険な所(目撃情報エリア)へは、入らないでほしいですね」と…
va:「一応クマよけグッズ持ってますが… 情報有難うございます」

さて!
バラさん、どうする⁉️
2025年08月11日 11:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 11:45
橋本警察署 高野幹部交番に、
恐る恐る一応聞いてみた。
va:「熊の目撃情報は…」
警察:「毎日あります。近所でも出ていますよ!
昨日も一本杉での目撃情報ありましたからね…」
va:「やっぱり…」
私の姿(登山者の服装)を見て…
警察:「出来れば危険な所(目撃情報エリア)へは、入らないでほしいですね」と…
va:「一応クマよけグッズ持ってますが… 情報有難うございます」

さて!
バラさん、どうする⁉️
女人堂到着🙏
中に、関係者がおられたので、
va:「ここから弁天岳経由で、大門へ行きたいけど、熊情報はどうですか?歩いても大丈夫ですか?」と聞くと…
関係者:「出会わないという保証もないし、戻ることをお勧めします」と…😱
2025年08月11日 12:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 12:09
女人堂到着🙏
中に、関係者がおられたので、
va:「ここから弁天岳経由で、大門へ行きたいけど、熊情報はどうですか?歩いても大丈夫ですか?」と聞くと…
関係者:「出会わないという保証もないし、戻ることをお勧めします」と…😱
予定では、ここから弁天岳に登り、大門に下山予定ですが…
2025年08月11日 12:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 12:10
予定では、ここから弁天岳に登り、大門に下山予定ですが…
かなり悩みましたが、登るのを断念しました😢
高野三山のあちこちで、熊の目撃情報が毎日あるような山域は、流石に怖くて歩けません😩
高野の街巡りに変更します🤗
2025年08月11日 12:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 12:17
かなり悩みましたが、登るのを断念しました😢
高野三山のあちこちで、熊の目撃情報が毎日あるような山域は、流石に怖くて歩けません😩
高野の街巡りに変更します🤗
金剛峯寺へ🙏
2025年08月11日 12:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 12:36
金剛峯寺へ🙏
大門へ🙏
2025年08月11日 13:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 13:28
大門へ🙏
右の吽形像は、口を閉じ物事の終わりを表現しています。
2025年08月11日 13:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 13:29
右の吽形像は、口を閉じ物事の終わりを表現しています。
左の阿形像は口を開き宇宙の始まりを、表現しています。
2025年08月11日 13:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 13:30
左の阿形像は口を開き宇宙の始まりを、表現しています。
本来は、弁天岳からここに下ってくる予定でした。
2025年08月11日 13:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 13:31
本来は、弁天岳からここに下ってくる予定でした。
壇上伽藍へ。
先ずは、中門の四天王へご挨拶に🙏
2025年08月11日 13:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 13:48
壇上伽藍へ。
先ずは、中門の四天王へご挨拶に🙏
多聞天🙏
2025年08月11日 13:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 13:49
多聞天🙏
持国天🙏
2025年08月11日 13:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 13:50
持国天🙏
増長天🙏
2025年08月11日 13:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 13:50
増長天🙏
廣目天🙏
2025年08月11日 13:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 13:51
廣目天🙏
金堂🙏
2025年08月11日 13:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 13:52
金堂🙏
登天の松と杓子の芝
2025年08月11日 13:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 13:52
登天の松と杓子の芝
六角経蔵🙏
2025年08月11日 13:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 13:57
六角経蔵🙏
山王院🙏
2025年08月11日 13:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 13:59
山王院🙏
御社は、修復中。
2025年08月11日 14:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 14:00
御社は、修復中。
西塔🙏
2025年08月11日 14:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 14:01
西塔🙏
鐘楼🙏
2025年08月11日 14:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 14:04
鐘楼🙏
孔雀堂🙏
2025年08月11日 14:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 14:05
孔雀堂🙏
御影堂🙏
2025年08月11日 14:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 14:06
御影堂🙏
根本大塔🙏
2025年08月11日 14:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 14:07
根本大塔🙏
三鈷の松
2025年08月11日 14:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 14:07
三鈷の松
私は、この角度で見る根本大塔が、お気に入りです🥰
2025年08月11日 14:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 14:12
私は、この角度で見る根本大塔が、お気に入りです🥰
大塔の鐘(高野四郎)🙏
2025年08月11日 14:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 14:14
大塔の鐘(高野四郎)🙏
一町石(高野山町石道 壇上伽藍〜奥の院)
2025年08月11日 14:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 14:15
一町石(高野山町石道 壇上伽藍〜奥の院)
愛染堂🙏
2025年08月11日 14:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 14:16
愛染堂🙏
不動堂🙏
2025年08月11日 14:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 14:17
不動堂🙏
大会堂🙏
2025年08月11日 14:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 14:17
大会堂🙏
西行桜🙏
2025年08月11日 14:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 14:18
西行桜🙏
三昧堂🙏
2025年08月11日 14:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 14:18
三昧堂🙏
東塔🙏
2025年08月11日 14:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 14:18
東塔🙏
振り返って…
2025年08月11日 14:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 14:20
振り返って…
蛇腹路歩いて戻ります。
2025年08月11日 14:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 14:21
蛇腹路歩いて戻ります。
三町石(高野山町石道 壇上伽藍〜奥の院)
2025年08月11日 14:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 14:22
三町石(高野山町石道 壇上伽藍〜奥の院)
六時の鐘(六時鐘楼)
2025年08月11日 14:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 14:24
六時の鐘(六時鐘楼)
ゴマ豆腐は、いつもの森下商店総本舗で買って、お土産にします。
2025年08月11日 14:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 14:30
ゴマ豆腐は、いつもの森下商店総本舗で買って、お土産にします。
熊被害もなく、無事に戻ってこれました!
\(^o^)/
2025年08月11日 14:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 14:51
熊被害もなく、無事に戻ってこれました!
\(^o^)/
お疲れ様〜
はい!
今回のおまけコーナーです。
高野山名物に、やきもちがあります。
私も好きでよく買って帰るのですが
思ってる以上に歴史のある食べ物って
皆さん知っていましたか?

弘仁7年(816年)、
弘法大師が、高野山開創の当時、
一人の老婆が塩やきもちを作りました。
その独特の味は「花坂のやきもち」として
有名になりました。
鎌倉時代より砂糖を使用し、
技術にも改善を加え、
今日のような味の良いやきもちを
作るようになりました。
上きしやHPより

やきもちの起源は?
焼きもちは「嫉妬」から生まれた言葉

焼きもちは「嫉妬をする」という意味の
「妬く(やく)」に「焼く」を掛けた言葉です。
「餅(もち)」は、洒落(しゃれ)で
添えられたといわれています。
また、嫉妬をするときに顔を膨らませる姿が、
餅が焼けて膨らむ様子に似ていることから
焼きもちになったという説もあります。

諸説あるようですが、皆さんも
歴史を紐解きながら やきもちを
食べてみては如何ですか?🤗
2025年08月11日 15:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/11 15:33
はい!
今回のおまけコーナーです。
高野山名物に、やきもちがあります。
私も好きでよく買って帰るのですが
思ってる以上に歴史のある食べ物って
皆さん知っていましたか?

弘仁7年(816年)、
弘法大師が、高野山開創の当時、
一人の老婆が塩やきもちを作りました。
その独特の味は「花坂のやきもち」として
有名になりました。
鎌倉時代より砂糖を使用し、
技術にも改善を加え、
今日のような味の良いやきもちを
作るようになりました。
上きしやHPより

やきもちの起源は?
焼きもちは「嫉妬」から生まれた言葉

焼きもちは「嫉妬をする」という意味の
「妬く(やく)」に「焼く」を掛けた言葉です。
「餅(もち)」は、洒落(しゃれ)で
添えられたといわれています。
また、嫉妬をするときに顔を膨らませる姿が、
餅が焼けて膨らむ様子に似ていることから
焼きもちになったという説もあります。

諸説あるようですが、皆さんも
歴史を紐解きながら やきもちを
食べてみては如何ですか?🤗
上きしやの、やきもちも美味しいのですが…
私はいつもの、きしや本舗で😋

最後まで見て頂き、ありがとうございます♪
2025年08月11日 15:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/11 15:35
上きしやの、やきもちも美味しいのですが…
私はいつもの、きしや本舗で😋

最後まで見て頂き、ありがとうございます♪
撮影機器:

感想

色々厄払いに神社仏閣巡り
行ってきましたが、高野参りはまだでした。
13日の高野山「ろうそくまつり」に
合わせていく予定していたのですが
14日早朝に出発する用事が出来た為
この日に、高野山へ。

しかし…
高野山は、連日熊の目撃情報が…😱
最悪山は登らなくても、高野山仏閣巡り
楽しもうかと…
出会った人に熊のことを聞くと
みな口をそろえて
「やめといたほうがいいと…」😢

と、言うことで山には登らず
厄払い兼ねて、いろんな所で
手を合わせてきました🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら