記録ID: 8539492
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
ニセコアンヌプリ
2025年08月11日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 966m
- 下り
- 969m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 5:02
距離 11.1km
登り 966m
下り 969m
13:17
天候 | 晴 時々 霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
@ニセコ町五色温泉インフォメーションセンター
函館から車で3時間。函館から離れて数年ぶりに見る国道5号の沿線は北海道新幹線の沿線によって変わろうとしている。
インフォメーションセンターのトイレは綺麗でした。
函館から車で3時間。函館から離れて数年ぶりに見る国道5号の沿線は北海道新幹線の沿線によって変わろうとしている。
インフォメーションセンターのトイレは綺麗でした。
@イワオヌプリ
山名標識が無い方のイワオヌプリ山頂。山名標識のあるところから白い轍があるので迷う心配は無い。低い松が道に迫り出していて脚を擦ってくる。山頂?周辺が尖った大岩が散乱し足を休めることは難しい。写真はニセコアンヌプリ方面を撮影。ニセコアンヌプリの奥に雲を被った羊蹄山が見える。
山名標識が無い方のイワオヌプリ山頂。山名標識のあるところから白い轍があるので迷う心配は無い。低い松が道に迫り出していて脚を擦ってくる。山頂?周辺が尖った大岩が散乱し足を休めることは難しい。写真はニセコアンヌプリ方面を撮影。ニセコアンヌプリの奥に雲を被った羊蹄山が見える。
感想
羊蹄山の天気予報が芳しくないので、ニセコ連峰へ訪れました。
当初の計画ではチセヌプチまで縦走する予定でしたが、3日連続の登山で脚が疲れてしまいイワオヌプリで撤退。
加えてイワオヌプリ・ニトヌプリ分岐で踏み跡が明らかに少ないのも撤退を後押ししました。
イワオヌプリの火口から望む景色は、どこを見てもとても良かったです。積丹半島や噴火湾まで見えるとは望外の喜びです!
再チャレンジです。今回は家のガイド付きツアーです。アンヌプリ+イワオヌプリです。頭の中ではできても、身体がもちません。イワオの石階段でゲームオーバーです。
ガイドの助言 写真参照 後ろ姿が、、、
次回はイワオヌプリのみで行くぞ?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する