ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 853687
全員に公開
ハイキング
北海道

突哨山〜カタクリに逢いに

2016年04月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:45
距離
6.4km
登り
211m
下り
207m

コースタイム

日帰り
山行
2:46
休憩
0:00
合計
2:46
距離 6.4km 登り 211m 下り 214m
10:49
144
男山自然公園
13:13
22
13:35
カタクリ広場口
天候 曇り時々小雨
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
札幌ー旭川( JRスーパーカムイ)ー旭川ー男山公園 (道北バス)
カタクリ広場口最寄りバス停3線20号は男山公園のルートとは別のルートの様で
本数が少ないので注意です
コース状況/
危険箇所等
男山自然公園は整備されたで散策路です
突哨山、散策路は折れた枝などが横たわっていたり
しますが歩きやすい登山道です。
男山公園と比べると人は少ないです
その他周辺情報 カタクリ広場口周辺は何もないです
初めてのSカムイ
プチ旅行気分
2016年04月26日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
4/26 8:55
初めてのSカムイ
プチ旅行気分
まずは男山自然公園へ
バス停から5分位で入口
2016年04月26日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/26 10:51
まずは男山自然公園へ
バス停から5分位で入口
すぐにカタクリやエゾエンゴサクが
迎えてくれます
2016年04月26日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
23
4/26 11:04
すぐにカタクリやエゾエンゴサクが
迎えてくれます
どこを見てもカタクリ
2016年04月26日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
27
4/26 11:12
どこを見てもカタクリ
ベンチもいい感じ
2016年04月26日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
4/26 11:14
ベンチもいい感じ
キクザキイチゲ
2016年04月26日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
4/26 11:15
キクザキイチゲ
すご〜い
2016年04月26日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
33
4/26 11:21
すご〜い
どこを見てもカタクリ
2016年04月26日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
4/26 11:22
どこを見てもカタクリ
フクジュソウ
2016年04月26日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
4/26 11:27
フクジュソウ
ニリンソウ
2016年04月26日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
4/26 11:30
ニリンソウ
2016年04月26日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
4/26 11:38
一枚だけ反ってる
2016年04月26日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/26 11:41
一枚だけ反ってる
きれ〜い
2016年04月26日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
4/26 12:20
きれ〜い
雨が降ってきた
2016年04月26日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/26 12:21
雨が降ってきた
並んだ
2016年04月26日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
4/26 12:24
並んだ
曇りだからかな
反ってるカタクリは少ない
2016年04月26日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
4/26 12:24
曇りだからかな
反ってるカタクリは少ない
エゾエンゴサク
2016年04月26日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
4/26 12:27
エゾエンゴサク
道路を渡って突哨山口の
散策路を歩きます
2016年04月26日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/26 12:48
道路を渡って突哨山口の
散策路を歩きます
シラカンバに囲まれて
2016年04月26日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
4/26 12:49
シラカンバに囲まれて
2016年04月26日 12:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/26 12:53
男山自然公園とは違います
2016年04月26日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/26 12:54
男山自然公園とは違います
自然な感じもいいですね
2016年04月26日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
4/26 12:54
自然な感じもいいですね
陽が当たってきた
2016年04月26日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/26 12:57
陽が当たってきた
ナニワズ
2016年04月26日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
4/26 13:00
ナニワズ
カタクリロードだ!
2016年04月26日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
4/26 13:02
カタクリロードだ!
雨の後の
2016年04月26日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/26 13:09
雨の後の
カタクリもいい
2016年04月26日 13:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
4/26 13:26
カタクリもいい
カタクリ広場は蕾みだらけ
これから見頃になるのかな
2016年04月26日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/26 13:27
カタクリ広場は蕾みだらけ
これから見頃になるのかな
かわいいヒメイチゲ
2016年04月26日 13:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
4/26 13:33
かわいいヒメイチゲ
折れずに冬を越したんだね
2016年04月26日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
4/26 13:28
折れずに冬を越したんだね
夫からのプレゼント
2016年04月27日 07:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
20
4/27 7:02
夫からのプレゼント
撮影機器:

感想

ずっーと行きたかった突哨山の
カタクリが見頃という事で
天気はあまりよくなかったけれど行ってきました。

長距離を運転するのは自信がなかったので
公共交通機関を利用しました。
しかし、これが後のハプニングになります。

カタクリの群落は素晴らしく
うわぁ〜と感動しきりでした。
男山自然公園のカタクリだけで満足だったのですが
せっかくなので突哨山の三角点まで行ってみようと思い
歩きましたが結局わかりませんでした。
じゃ、カタクリ広場口にもバス停があるから
そこから帰ろうと……
男山公園は車も人もたくさんいましたが
こちらはひっそりとしていて4、5人の方と
スライドしただけです。
そんな中、広場口で休憩しそろそろバスの時間(?)なので
バス停まで歩きました。

バス停の時刻表を見ると
あれっ!16時までバスがありません。
え〜あと2時間もある寒いし 
周りには何もないし
来た登山道を戻るのも辛いし
そうだ、男山公園のバス停まで車道を歩こう!

GPSを確認したが間違ったらいやなので人に聞こうとあたりを見渡したが
歩いている人は誰ひとりいません。
しばらく立ち止まって誰かこないかなぁ〜と待つも
車が時々、通るくらいです。
それじゃ、車を運転している人に聞くしかない
そこへ白い車がきたので思わず手を上げてしまった。
道を聞く為に手を上げたのです、決してヒッチハイクではありません。
すると車は止まってくれました。
道をたずねたが、その方もわからなかったみたいで
どこまで行くの?と聞かれ
旭川と答えるといいよ乗りな!と
お言葉に甘えて旭川駅に近いバス停まで乗せていただきました。

テレビでヒッチハイクの番組を見るが
自分は絶対しないしないな〜と思っていたが
結果的にヒッチハイクになってしまった。
女性にはおすすめできません、やさしいおじさまで良かった。

見事なカタクリに感動し
親切な人に感動し
人生初のヒッチハイクを体験し
わすれられない誕生日になりました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1078人

コメント

男山!
ankoyaさん! こんにちは!

突哨山!
ワイがガキの頃、何度か行ったことがるんですよ!
男山自然公園っですわね。そこで生まれて初めて馬に乗りましたんですわ。
そうだ、流しそうめんも食ったですよ。

けどその頃は、どこにでもカタクリはありましたですからですね、
誰も見向きもしなかったくらいですわ。むしろ、山菜として食ってたですね。
何の癖もなく、山菜とは思えないほどで、ただお浸しにして食ってたですわ。
そういえば、エゾノリュウキンカもヤチブキとして、ただ炒めるだけで
食べてたですよ!

あはは〜ヒッチハイクになったですか!
すごくいい経験しましたですね!

いや〜なんとも懐かしい感じに浸れましたよ。

ではまた!@セッチでした。
2016/4/27 19:55
Re: 男山!
セッチさん、こんにちは!

カタクリどこにでもあったんですか!
しかも食った、食べられる…知らなかった
一度、味わってみたい〜
そうですよね、私も子供のころは
道ばたに咲いている草、食べてましたよ。

まさかヒッチハイクになるとは。
いざとなると何でもできるものなんですね。
でも二度としませんよ〜

有珠山にカムイヌプリすごいです〜
おいしそうな物、いっぱい食べてましたね!
2016/4/27 22:00
楽園のような花の路ですね♪
ankoyaさん こんにちは
いつもありがとうございます。

翌日の突哨山へ出発直前にレコを拝見し、息子とテンションmaxになりました(^^)
楽園のような花の路ですよね!
次回はぜひご主人と花の路を楽しんでください!!

うちの息子も花の山が大好きなので、
これからも花いっぱいの癒しのレコ楽しみにしております。
2016/5/1 10:59
Re: 楽園のような花の路ですね♪
tomo-masaさん こんにちは!

こんなカタクリの群落を見たのは
初めてだったので、うわぁ〜と叫びました。
雨が降り出しても離れられずに
男山自然公園は2周してしまいました。

来年も絶対に来たいなあと思います。
でも今度は車で来ます

近隣の桜も満開なので今週はお花見です。
こちらこそ息子さんとのレコ楽しみにしております。
2016/5/1 15:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら