記録ID: 85361
全員に公開
ハイキング
比良山系
比良 八淵ノ滝から釈迦岳へ
2010年11月03日(水) [日帰り]

- GPS
- 10:55
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 704m
- 下り
- 1,082m
コースタイム
9:50ガリバー旅行村-10:20大すり鉢-10:40貴船ノ滝-12:15八雲ヶ原13:20-13:55カラ岳-14:15釈迦岳-16:05イン谷-16:50比良とぴあ-(お風呂&食事)-20:30JR比良駅
詳細はブログで
http://blog.livedoor.jp/jijibaba60/archives/1337078.html
詳細はブログで
http://blog.livedoor.jp/jijibaba60/archives/1337078.html
| 天候 | 曇り一時小雨、時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
| アクセス |
写真
撮影機器:
感想
先週に引き続き今週も比良に…
祭日だったので大阪駅から新快速湖西リゾート号に乗ったが満員!皆、比良に行くんだ~~ 山ガール、山ボーイ?も沢山乗っている。
家を出る時は快晴だったが、ガリバー旅行村に着いた時は日が照ってはいるのに小雨が。七編返しノ滝を過ぎた頃には雨具を着るぐらいに。
八雲ヶ原で昼食が終わった頃晴間が出てきた。
帰りは比良とぴあで温泉に入り食事&酒を…
比良の紅葉ももうそろそろ終わり、後は雪を待つだけだが…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1974人
jiji
azumi1027
















ガリバー旅行村までの交通手段はタクシーなどでしょうか?
バスなどの公共の交通機関が無くなり余計に寂しくなりましたね、
こちらの山では雪が付きはじめて、そろそろ歩きにくくなってきますが、そちらはまだ余裕があっていいですね。
寒い中での「豚シャブ&ブランディー」、美味そうです。
kidekiさん、ガリバー旅行村までは、土日祝はバスが出ていますよ
何せ、テッペンで
umetomosanさん、いよいよそちらは
そっちの雪はパウダーでしょうから、藻岩山とか三角山辺りをスノーシューで歩いて見るってどうですか?
こんばんは〜♪ jiji様
今回は食糧危機に陥ることもなく,お腹いっぱいお昼ご飯を食べれて良かったです
寒くなったので,豚しゃぶは本当に美味しそうです
(jiji様行くところ美味しい物有り!て感じで,食いしん坊にはたまりません
ドボンされたbaba様は大丈夫でしたでしょうか
沢沿いは更に寒そうです
平地でも朝など特に気温が下がってきましたので,風邪などお召しにならないように
気を付けてくださいませ
次回の山行きも楽しみにしています
ホント、寒くなって来たのでテッペンでの鍋と
ドボンの後は
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する