ヤマレココラボハイク まなびの道・物見山・岩殿観音 - 歴史を感じ平和を願いながら♪


- GPS
- 05:04
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 235m
- 下り
- 235m
コースタイム
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 5:04
天候 | 終始小雨でした☔ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1日500円/舗装/仕切有/駐車可能台数約10台/駅前に綺麗なトイレ有✨ 三井のリパーク高坂駅前第3駐車場の情報はコチラ⬇ https://maps.app.goo.gl/nwuw3ZhBS33N9ogf7 東武東上線「高坂駅」の情報はコチラ⬇ https://maps.app.goo.gl/WbExo5tNM42ZQRL78 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とても良く整備されています( ´∀`)b しっかひと道標も設置されているので道迷いの心配もありません👍 |
その他周辺情報 | 【埼玉ピースミュージアム】入館無料✨ https://www.saitama-peacemuseum.com 【岩殿観音/正法寺】由緒あるお寺⛩ http://iwadonosan-shoboji.org 【ひびき庵別館東松山駅前3号店】反省会の会場😉 https://share.google/J3gtid5Z6Ht3yMHXh |
写真
sp)おはようございます。今日は雨降ってるねー!
a)皆さま、おはようございます!
m)皆様よろしくお願いします!
nya)バス遠足のメッカ(笑)電車でも意外と近いのですね!
M)初!高坂駅
a)出発の儀式 by Nimasgsさん
ハ)宜しくお願いします👊
sp)まんゆ〜さん、さくらさん初めまして。
m)にゃんこさん、ムータさん初めまして!
nya)お招きいただき嬉しいです!みなさまよろしくお願いいたします^^
y)ひとりパーを出してみる😎
M)よろしくお願いしま〜す!
sp)モンベルの傘は本日デビュー!
軽くて使いやすいです?
a)お高い傘なのでなかなか買えず。
nya)同意!無印ので我慢
M)間違えてサイズを小さいのを買ってしまった。。。
ハ)襲ってきたスズメバチを加齢臭タオルで撃ち落とし市民の森の平和を守る😍ウホッ←お前が平和じゃないwww
a)スズメバチを叩き落とす、スズメバチを食べてしまうあなたは凄い人。
nya)一撃でバシッ!とΣ(・ω・ノ)ノ!お見事👏
sp)このユニ持ってるー!
2002W杯は宮城まで日本が負けた試合を見に行ってました!
m)しまった見逃した・・
N)いつものようにBGMです〜(笑)
m)素敵な癒しのBGMでした〜
nya)初めて聴かせていただきました♪すてき!
N)Skittleってあまり日本では売ってないけど美味しいんですよ!
sp)Nimaさんありがとうございます!
m)Nimaさんありがとうございます!
nya)おすすめのSkittleいただきましたm(__)m
m)あやもえさんにちょうど良さそうなカーブミラー見つけてもらいました!いつものカメラでは無いですがカーブミラーがあれば!
ハ)私達は母親の介護の為に離脱させていただきます😭
m)ハセさん今日はありがとうございました!
nya)楽しかったです!ありがとうございました。腰、お大事になさってくださいね!
y)ハセさん、ありがとうございました。さくらさんもまた来て下さい😊
a)強い降りは無く、降ったり止んだりな感じで良かった!
ハ)お疲れ山でした🙏
m)お疲れ様でした!
nya)おつかれさまでした〜
y)おつ〜。
sp)お疲れさまです。
感想
今日は奥武蔵コラボハイクに参加して東松山学びのみちを歩いて来ました。
雨☂️ではありましたが「そんなのカンケーねぇ!」🍺さえ飲めればの会なので何の躊躇も無く集まったメンバー、さすがです😁
傘をさしながら廃線跡や丘陵を歩くのは趣きがあって良かったです。特にピースミュージアムではいつもガラガラなのに結構な人出で親子連れが多く終戦記念日も近いので平和について皆んなの想いが伝わって来た様に感じました。
そして東松山のひびき庵の焼き鳥で〆。蒸し暑かったのでビール🍺が沁みました。
アヤモエさん、いつも取りまとめありがとうございます。頼れるリーダーです。
まんゆ〜さん、岩手でのチースケさんのお墓参り、お世話になりありがとうございました。まだまだ花を追いかけてください。
Nimaさん、前日夜にアメリカ出張から帰ってきたばかりなのにパワフル!ウクレレの音色が岩殿観音に染み渡りました♪
変態トングハイカー(笑)のムータさん、両神山の未踏ルートを一緒に攻めましょう。
ハセさん&さくらさん、仕事や介護で忙しいのに参加ありがとうございました。さくらさんに久しぶりに会えてワンちゃんネコちゃんの事を話せて良かったです。
ジャンダルム制覇のモモネコさん、今度は第大キレットですね。お気をつけて〜。
ニャンコさん、今回初めましてですが、ワンゲル経験者と言う事で懐かしく共通の話題出来て楽しかったです。
皆様ありがとうございました😊
最近自分の山行を優先させていたので久々の奥武蔵コラボハイクに参加させてもらいました!
あいにくの雨で傘を刺してのハイクとなりましたが雨は強まることなく無事に歩き切ることが出来ました。
やっぱり歩いた後のビールは美味しいので頑張りました。
そして罪悪感も減りますし^^;
今回はいつものメンバープラスに初めましてのspremutaさんとnyanco228さん!
spremutaさんは同じサッカー好きで流石イタリアの血が入っているとスマートで博識になるんだなぁ〜と納得(笑)
nyanco228さんは意外と?日本酒好きな様でまた美味しいお酒教えて下さいませ!
相変わらずハセさんはじめ賑やかで楽しい山行になりました。
計画してくれたあやもえさん、Nimaさんありがとうございました!
そして皆さんありがとうございました!
またの機会にもよろしくお願いします!
今回も無事下山出来そして家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!
6月下旬、nyanco228さんとの初コラボ(momo-nekoさん、spremutaさん)を経て、すぐにでもnyanco228さんを皆さんへ紹介したいと思い、日にち限定で本日を設定致しました。
残念ながら、kunkun_marchさんとazuki2023さんは予定が合わなかったのですが、次回、よろしくお願い致します。
当初のコースはNimasgsさんが考えてくれた奥武蔵の山歩きでしたが、三日前の天気予報を見て、急遽、傘差し歩きでも安心安全な今回のコースに変更しました。
当日朝、高坂駅に集合し、hase0426さんの奥様がいてビックリ!(ハセさん、聞いてないよ(笑))
山歩きとなると皆さんに迷惑が掛かると言って、遠慮していたとのことですが、コース変更をしたことにより、参加可能となったそうです。
今後もたまには累計標高の少ない歩きも計画しますので、引き続き、よろしくお願い致します。
さて、先ずは廃線歩き…、あまり当時の面影はありませんが、それなりにかつて線路があったのかぁと思える遊歩道だったと思います。
続いて、終戦記念日が近付き、まさにピッタリの埼玉ピースミュージアム…、20回以上は訪れておりますが、今まで一番の来場者数でした。
子供連れの家族も多く、出来た親だなぁと感心しつつ、来館した人はそれぞれの思いを感じ取ったのではないかと思います。
本日、最大の目的地…、ひびき庵ではいつもの如く、懇親が図れたのではないかと思います。
相変わらず、何を話したか良く覚えておりません(笑)
ハセさん夫妻つきましは家庭の事情で帰られましたが、いつか我が東松山やきとり(かしら)を食べて頂きたいと思います。
皆さま、今日一日お世話になり、ありがとうございました♪
日和田山に続き、あやもえ会さまの山行にお誘いいただきました。
雨が降ったら大人しく?おうちにいるわたくしですので、しょっぱなから傘さし歩きはレアケース。(笑)
幸いやさーしく降る雨で、なんなら濡れて歩くもよし!な感じ^^
ものすごい湿度には汗だくでしたが、シェイプアップと後のお楽しみの序章と思えばなんのその!!?です。
ご案内いただいたコースは、廃線敷あり、山頂もあり神社あり・・・
どこも初めての場所、特にピースミュージアムでは親子で学習に訪れているお子さんが沢山!
お隣埼玉県には、まだまだ知らないところ、魅力的なところがいっぱいだぁ!と、改めて思いました。
さて、最終目的??の「東松山のやきとり」(*´艸`*)
みなさまとの楽しいおしゃべりもあり、とてもおいしく楽しい一刻でした。
なかなか予定が合わないなか、度々お声がけくださったあやもえさん。
今回はじめまして!のゆずパパさん、まんゆ〜さん、Nimaさん、噂のハセさん♡さくらさん。
またお会いできてうれし〜ぃ!のももねこさん、むーたさん。
一緒に歩いて下さり、ありがとうございました。
また、遊んでくださいね^^
今回は、『東松山学びのみち』を歩きました。
生憎の雨で、傘をさしながらとなりました。
前日熱を出しての、病み上がりのモモネコには
山登りでなく、ゆっくりのんびりな
今回の東松山学びのみちあるきは、
無理なく歩けてちょうど良かったです。
東松山には、素敵なルートがあるのですね。
ピースミュージアムでは、学校の教室や防空壕など
中に入って体験できたり、様々な写真や資料などで
本当に学ぶ事ができました。
戦争が2度と起きませんように。
歩きが終わってから
東松山駅近くの『ひびき庵』での反省会。
美味しいビールとお料理美味しかったですね!
お酒を飲むと、直ぐに眠たくなってしまう
モモネコでした。。。
電車に乗っても直ぐに寝てしまうという。。。
今回は本当に久しぶりにハセさん&さくらさん🌸
にお会いする事ができて、嬉しかったです。
皆様、楽しいコラボハイクをありがとうございました!
企画してくださったアヤモエさん、ニマさん
ありがとうございました。
またよろしくお願い致します!
今日はおよそ2ヵ月ぶりのヤマレココラボハイクとして我が東松山の「まなびの道」「物見山」「ピースミュージアム」「岩殿観音」を歩きました。当初の予定は鎌北湖から獅子ヶ滝、スカリ山、宿谷の滝などをめぐるコースですが、天気予報が芳しくないのと、私が北米出張帰りの直後ということで、急遽あやもえさんが今回のルートを提案して下さいました。あやもえさんナイスですぅ😄!
また、今回初めましての nyanco228さんもご参加されるとの事でお逢いできることを楽しみにしていました。さらにハセさんの奥様、桜さんも1年ぶりに参加され豪華なメンバーが揃いました😄!
雨は降ったり止んだりの感じでしたので歩きには全く支障なく、皆さんでワイワイガヤガヤ楽しく歩けました!「まなびの道」はその昔ここが鉄道の線路だったことを思い起こさせるものが随所にあり、なかなかいいものですね。また、ピースミュージアムでは思いのほか来館者が多くいらっしゃっていて少し驚きました。戦後80周年という節目でもあり、子供たちの夏休み期間中の日曜日ということで来館者も多かったのだと思います。
普段こうして命の危険に脅かされることなく安心してハイキングを楽しめるのも平和であってこそだと思います。今まさにこの瞬間でも無意味な戦争を続けている国がありますが、一刻も早く終わらせて欲しいものです!
反省会ではnyanco228さんに初めての東松山のやきとりを堪能して頂く事が出来て何よりでした!皆さんと一緒に沢山飲んで食べて、お店を出たらまだ外が明るいのが斬新でしたね😄!
雨降りでしたが、楽しいお仲間たちと歩いたのであっという間でした〜😄!
皆さん、今度はまた是非一緒に奥武蔵の山を歩きに行きましょうね!
ではまた〜😊
皆さまお疲れさまです😌
今日は奥武蔵コラボハイク参加しました。
今回のコースは高坂駅からまなびのみちを歩きました🚶♂️
あいにくの天候☔️でしたが、雨はそれほど強くはなく、傘を差して歩くのに支障はありませんでした。
まなびのみちは廃線跡を利用して整備されました。
私は鉄分多めなので、廃線跡というだけでテンションが上がります😄
途中には踏切跡や架線を取り付けた痕跡が残り、そういった遺構を見るのも興味深かったです。
その後行ったピースミュージアムでは終戦記念日が近いからか、いつもより人が多かった。家族連れが多い印象でした。
平和について興味を持つことは、未来に向けて大切なことです😌
高坂駅でゴールの後は一駅電車に乗って東松山駅へ🚃
東松山駅前のひびき庵でお疲れ会です🍺
今日は気温こそそこまで高くはなかったけれど、湿度が高く蒸し暑かった。
その分ビールが美味しかったですねー🍻
今日は飲むまいと思っていた日本酒🍶までいただいちゃって、だいぶ酔いました。
今日一緒に歩いていただきました皆さまありがとうございます。楽しい時間を共有できました☺️
本日はお誘いいただき学びの道〜物見山〜岩殿観音を歩きました🫡
雨でも歩けた事と安全かつ楽しいコースを考えてくださった事に感謝しかありません(-人-)
廃線跡はずーっと気になっていたところでしたが今回にて実現する事ができました😊
当時電車が走っていた事を想像しながら歩くだけでワクワクが止まりません(*^^*)
ピースミュージアムでも日本の歴史を辿る事ができてとても勉強になりました( ´∀`)b
共に今現在の生活がどれだけ幸せなのか…
今の日本に産まれて良かった…
などなど当たり前の事が当たり前ではない事を実感し心に深く刻む事ができました🙏
今回は何よりも皆さんと歩けた事でコラボ山行の楽しさも改めて実感する事ができました\( ´ω` )/
後半腰の痛みで足を引っ張ってしまい申し訳ない限りでしたが…
やっぱり奥武蔵はサイコー✨
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する