記録ID: 8535596
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								赤城・榛名・荒船
						丸岩に登ってみた。
								2025年08月10日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 群馬県
																				群馬県
																														
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 00:34
- 距離
- 1.8km
- 登り
- 150m
- 下り
- 154m
コースタイム
| 天候 | 小雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 須賀尾峠手前のコーナーの路外に駐車した。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 踏み跡はしっかりしており危険個所は無いが、道は狭いので踏み外さぬように。 | 
| その他周辺情報 | 鹿沢温泉の紅葉館に入湯した。 大人500円 鄙びた良い温泉でした。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					先日の三俣蓮華行きが不完全燃焼で山へ行くモチベーションがダダ下がり。
晴れ予報の土曜日には全く山へ行く気が起きず。
雨予報の日曜日に前から行きたかったやんば天明泥流ミュージアム、鹿沢温泉紅葉館、もり亭に行くついでに、群馬県に行く度に気になっていた丸岩に登ってみた。
柱状節理の断崖絶壁からは到底登れそうにないように見えるが、南側の須賀尾峠からはサクッと登れる。
山頂からは何も見えないので山城跡だけ観察して下山。
さて、どうやってモチベーション上げていこうかな・・・
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:226人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する まみち
								まみち
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
長野原・吾妻渓谷方面通る時、目につくよネ、丸岩。
気になっていたけど登る機会がなかなかありません。
春先や秋がいいのかな?
今回も丸沼方面の往復で🚙の中から見て来ました。湖の駅も寄りたかったけど通過〜〜😢
道の駅に丸岩を模したスイーツがありますが、それも食べなくちゃ(笑)。
やっぱり丸岩は目につきますよね。
サクッと登れるので季節を問わず登れそうですよ。
特に山頂からは木々で何も見えないので紅葉の時期か芽吹きの時期がいいかもしれません。
道の駅丸岩にそんなスイーツがあるなんて知らなかったので、また再訪しなくちゃいけませんね。
丸岩に登ってる様子がかわいいビジュアルでした。
豆大福や焼きたてパン等沢山あって
ついついいっぱい買ってしまいます(^o^)/
よく通過する場所なので、次回通るときに寄ってみたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する