記録ID: 8535400
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
アサギマダラを山で観る 斑尾山最短コース
2025年08月10日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:40
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 336m
- 下り
- 339m
コースタイム
天候 | 雨予報に反してガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2台ほどの駐車スペースあり。トイレはもちろんなし。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線に出るまではほぼ急登です。 特に雨上がりで滑りやすかったです。 稜線に出るとほぼ平らな登りになります。脇の笹が胸辺りまで伸びており、万歳しながら歩きました。 全体的道迷いの心配はなく、下りで滑らないように祈るばかりです。 |
その他周辺情報 | 下山後は道の駅ふるさと豊田の向かいにある、食堂きらく園で昼食。地元の方に愛される食堂で、お腹がいっぱいになります! お風呂は、湯田中駅前温泉楓の湯まで移動。500円でおすすめ。 |
写真
さてさて、雨予報ですが、さほどの雨量ではないので斑尾山へ
ヤマレコで最短コースとして紹介されていた、しらかば台からのピストンにしようと思ったけど、登山口までの林道の入口にはゲートが閉じられており、アプローチできず。
まだらおの湯コースへ変更。さらに時間を縮めようと林道登山口まで車で行き、往復3キロとしました。
ヤマレコで最短コースとして紹介されていた、しらかば台からのピストンにしようと思ったけど、登山口までの林道の入口にはゲートが閉じられており、アプローチできず。
まだらおの湯コースへ変更。さらに時間を縮めようと林道登山口まで車で行き、往復3キロとしました。
撮影機器:
感想
車泊 起きると、まぁまぁな雨が降っていました。
雨雲レーダーと睨めっこしながら、サクッと最短ルートで斑尾へ行ってきました。山頂からの展望がないから、諦めつきます笑
雨にはあたらず、ガスの雰囲気が素敵なブナ林に癒されてきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する