記録ID: 8533482
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山
2025年08月09日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 762m
- 下り
- 765m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
途中で登山道脇の草むらが、ガサガサー!っなって、
硬直!慌ててザックに付けてた100均の笛を吹いたら、またワサワサーっと草木が揺れだしたので、こりゃいかんと思ってそそくさとその場を離れて、振り返ってみたらお猿さんが「あいつら何鳴らしてんねん」みたいな感じで、座ってじーっとこっち見てた…
いやもう、ビックリ!
源太で会った熊のときみたいでかなり焦った!
硬直!慌ててザックに付けてた100均の笛を吹いたら、またワサワサーっと草木が揺れだしたので、こりゃいかんと思ってそそくさとその場を離れて、振り返ってみたらお猿さんが「あいつら何鳴らしてんねん」みたいな感じで、座ってじーっとこっち見てた…
いやもう、ビックリ!
源太で会った熊のときみたいでかなり焦った!
感想
安達太良山は、前回ゴンドラ往復で登ったきりで、山頂のどっかの惑星みたいな雄大な景色は覚えてたけど、自分の足で歩いてない分、登山した!っていう印象があまりなくてずっとなんかモヤモヤしてた
今回、下から自分の足で歩いてみてやっと、安達太良山に登ったよ!って
言えるいい山行でした
天気も良くて、日差しがあたると汗だくだったけど、吹く風が気持ち良くて、山頂では寒いくらい!
ちょっと夏の終わりも近いかな、と思える日でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する