記録ID: 8533349
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
🍑買いついでに、鳥子平と景場平ハイク
2025年08月09日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:36
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 140m
- 下り
- 135m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ 鳥子平で22℃。 景場平で25℃。 風は2~3mで涼しくて良かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りは、高速代をケチって下道。 磐梯吾妻スカイラインの兎平駐車場を利用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
兎平駐車場から鳥子平 ・野営場の道を抜けて登山道へ。トラバース道が続いて、鳥子平に近づくと溝状の道に変わり足下が悪くなる。 鳥子平~景場平 ・一度道路に出た後、斜め向かいにある登山口から登山道を登る。出だしは沢とも道ともつかない道を登って行く。緩やかな登りになっても、足下は泥濘で悪くて、木道に変わるまで続く。 |
その他周辺情報 | 兎平駐車場(無料)は、100台くらい駐車可能。 |
写真
撮影機器:
感想
お盆休みを前にして、今年はまだ福島 桃🍑を買いに行っていないことを思い出した。
福島の桃🍑買いについては、2年前まで滝見のついでに7月中旬~下旬に出かけていたが、売店の人から主要品種の「あかつき」は、お盆に向けて出荷量が増えて価格も安くなると教わった。
そんなワケで、今年は8月の盆前に行こうと思っていたが、わざわざ福島まで遠出するのに🍑買いだけというのでは物足りない。
ちなみに桃🍑買いといっても贈答用ではなく、お目当ては家庭用の安い桃。
だから、開店前から販売所に並ぶようだし、桃農家さんが一度に持ち込む数には限りがあるから、ある程度は待つしかない。
結局、歩き出せるタイミングも桃🍑を買える状況によりけりで、スタートは早くても10時以降、遅ければお昼過ぎになりそうだからと、3時間程度で歩ける沢登りの真似事か、湿原巡りを考えた。
で、どちらにするかカミさんに伺ったところ、湿原巡りをご所望なので、浄土平近くの鳥子平と景場平を歩くことにした次第。
ちなみに、この二つの湿原。東吾妻山を含めて周回するのが一般的だが、浄土平からだと一切経山と鎌沼周回の方がメジャーで、かく言うσ(^^)も知ってはいても、歩くのは何時も鎌沼周辺ばかり。
今回、ようやく二つの湿原を歩くことにしたが、途中の道行きは噂どおり悪路でも、鳥子平も景場平も湿原としては、まずまずの規模だし、歩く人も少なくて静寂。
これで花の多い時期ならば、もっと良かったろうと思わせるような風景で、短い歩きながらも十分に楽しめた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人