ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8532518
全員に公開
ハイキング
東北

【福島奥会津】惣山・前山(沼沢湖畔を反時計回りで周回)

2025年08月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:35
距離
10.7km
登り
796m
下り
794m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:06
合計
3:36
距離 10.7km 登り 796m 下り 794m
10:13
24
スタート地点
10:37
10:38
62
11:40
11:45
34
12:19
27
12:46
47
13:33
16
13:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
P:金山町自然休養村センター横駐車場
コース状況/
危険箇所等
・刈り払いはしばらく行われていない様子。下草でところどころ足元が見えづらい区間があるため、特にヤセ尾根やトラバース部での登山道の踏み外しに要注意
・前山を概ね下りきった行程終盤の沢筋において、流れが登山道と一体化した後に二俣に分かれる箇所があり、ここで進路が一時全くわからなくなった。偵察のつもりで右へ歩くと、間もなく流れを離れて左方へ伸びる道型を下草の中に見つけコーストレースできたが、前山山頂から割と明瞭に付けられているピンテがこのあたりだけバッタリ見えなくなる(地面に落ちていたのを偵察中に発見)ことがこの状況をより厄介にしている模様
・前項の箇所のみ登りで通行する方が分かりやすくてよいと思うものの、コースの全体的な特徴を考えると、周回するなら今回のような逆時計回りがベターだと感じた(足場の良くない急傾斜部のほとんどが登りになるため)
その他周辺情報 下山後入浴:なし(近隣には福島県内で最も好きな日帰り入浴施設のひとつ「つるの湯」があるが、この日は暑さで入浴後たちまち汗だくになりそうだったのでパス)
それでは出発します
1
それでは出発します
車道をそこそこ長く歩いて登山口
1
車道をそこそこ長く歩いて登山口
だいたい暑い道のりが続くけど、見た目涼やかなブナの美林に癒やされることもあり
1
だいたい暑い道のりが続くけど、見た目涼やかなブナの美林に癒やされることもあり
桟道が少し
惣山の山頂部に取り付いたこのあたりの急斜が登りの核心部だったかな
1
惣山の山頂部に取り付いたこのあたりの急斜が登りの核心部だったかな
惣山に登頂。標柱は登山道から見えない(抜けかけで傾いでいるため尚更)ため通り過ぎに注意
2
惣山に登頂。標柱は登山道から見えない(抜けかけで傾いでいるため尚更)ため通り過ぎに注意
山頂は日当たり良く暑いので早々に出発。山頂すぐ横の電波施設に伸びる管理道を少し逆行してから登山道へ再進入します
山頂は日当たり良く暑いので早々に出発。山頂すぐ横の電波施設に伸びる管理道を少し逆行してから登山道へ再進入します
結構しっかり下らされた後、振り返って見上げた惣山
1
結構しっかり下らされた後、振り返って見上げた惣山
進行方向に前山が大きくなってきました
1
進行方向に前山が大きくなってきました
途中に休憩適地あり
途中に休憩適地あり
写真では伝えづらいけれど、前山への登りもなかなかの傾斜です
1
写真では伝えづらいけれど、前山への登りもなかなかの傾斜です
前山に登頂。百名山にカウントされているのは惣山だけどこちらの方が高標高です
1
前山に登頂。百名山にカウントされているのは惣山だけどこちらの方が高標高です
山頂の先に沼沢湖ビューが見事なスポットがありました
4
山頂の先に沼沢湖ビューが見事なスポットがありました
今回のルート上で草がもっとも煩かった前山からの下り(一部)
今回のルート上で草がもっとも煩かった前山からの下り(一部)
植林帯の沢筋に降下
植林帯の沢筋に降下
ここが、別記したように進路不明に陥った地点。直進方向にも見えるけど、道は右の方へ続いていることが偵察で判明
ここが、別記したように進路不明に陥った地点。直進方向にも見えるけど、道は右の方へ続いていることが偵察で判明
この建物の左奥から出てきて下山完了。登山口の標識的なものが付近に見当たらなかったのでこれで正しかったのかは謎ですが
1
この建物の左奥から出てきて下山完了。登山口の標識的なものが付近に見当たらなかったのでこれで正しかったのかは謎ですが
湖畔を辿ってスタート地点へ。前山
1
湖畔を辿ってスタート地点へ。前山
惣山と、我が人生これからも全く無縁の存在であろうSUPに興じる人々
2
惣山と、我が人生これからも全く無縁の存在であろうSUPに興じる人々
湖畔は湖水浴やキャンプを楽しむ観光客で大盛況。どうぞ福島にたくさんお金を落としていってくださいな
1
湖畔は湖水浴やキャンプを楽しむ観光客で大盛況。どうぞ福島にたくさんお金を落としていってくださいな
目星を付けていた食事処は営業時間終了で取りこぼし、道の駅会津やないづで柳津ソースカツ丼を食してから帰路へつきました
3
目星を付けていた食事処は営業時間終了で取りこぼし、道の駅会津やないづで柳津ソースカツ丼を食してから帰路へつきました

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ハーフパンツ 靴下 グローブ 雨具 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ ファーストエイドキット ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ ポール ビニール袋 熊鈴 唐辛子スプレー

感想

【うつくしま百名山めぐり】

前回の斎藤山と同様この日も低山歩きには到底相応しくない高温予想だったものの、翌週の盆休み山行に向けた足慣らしと暑熱順化も兼ねて未踏の一座にお出かけ。湖畔の賑わいとは裏腹に人っ子一人とも出会わない侘び寂びのハイクでした(そりゃそうだよ)。でも、いい汗をかけた歩きごたえなかなかの行程で満足。紅葉の時期にまた歩きにきてもいいな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人

コメント

お疲れ様さまです♪
沼沢湖畔の周回とは流石の発想です。
昔、沼沢湖で子供と泳いだり、エビ取りをしましたよ〜!
つるの湯も良いですよね〜
奥会津行きたくなりました)^o^(
2025/8/12 19:25
いいねいいね
1
こんにちはchiakimaruさん。コメントありがとうございます

沼沢湖はまったくの初訪問でしたが、すっかり廃れてうら寂しい場所をイメージしていました。勝手な思い込みはよくないですね。先日の田代山とかと同様、福島県内には未知のいい場所がまだたくさんあるなあと、ご当地百名山めぐりの効果を実感している次第です

つるの湯に立ち寄らなかったのは心残りの一つではありますが、奥会津にはまだ登っていない百名山が多いので、涼しくなったらまた訪れることもあるかと思います。このあたりをしっかりチェック済みのchiakimaruさんはさすがですねー。よろしければぜひまたお越しください!(遠いけど)
2025/8/13 5:17
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら