ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8530276
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬さんぽ*尾瀬小屋グルメとはとまちベースと秋の気配

2025年08月09日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福島県 群馬県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:48
距離
20.5km
登り
225m
下り
231m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
4:29
合計
8:47
距離 20.5km 登り 225m 下り 231m
5:59
39
6:38
6:46
0
6:46
31
7:17
6
7:23
10
7:33
4
7:37
13
7:50
2
7:52
19
8:11
8:15
5
8:20
12:15
5
12:20
12:25
5
12:30
12:39
19
12:58
13:02
2
13:04
13
13:17
3
13:20
13:21
10
13:31
6
13:37
23
14:00
6
14:06
14:09
37
14:46
※なぜか見晴であちこち移動しているログになっていたので一部修正しています
天候 晴れときどきくもり
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
◆尾瀬戸倉第一駐車場
・24時間1,000円
・トイレあり
・シャトルバス始発5:30、最終16:30
※バスもワゴンタクシーも台数が多いので待ち時間は少ないです
コース状況/
危険箇所等
・朝は涼しいので1枚羽織れるものがあるといいかと思います。
・竜宮小屋から先は木道が一部破損しているところもあるので注意。
その他周辺情報 ◆尾瀬小屋
https://www.ozegoya.co.jp/
・レストランは7:00〜
・本格的なフレンチシェフが手掛ける料理が楽しめます

◆はとまちベース Cafe&Shop by 星野リゾート
https://hoshinoresorts.com/ja/brands/daytrip/sp/hatomachibase/
・鳩待峠休憩所に変わり8/1にオープンした売店・カフェ
・オリジナルグッズが豊富です(ノース、モンベル他)
・店内の買い物と花豆ソフトはキャッシュレスでの利用のみ
・シャトルバス券売機は自販機コーナーにあり(現金のみ)

◆尾瀬ぷらり館 戸倉の湯
https://oze-katashina.info/kanko/104/
・日帰り入浴:600円
・アルカリ性単純硫黄温泉の源泉かけ流し
10連休初日。ひんやり涼しい鳩待峠には8/1からはとまちベースがオープン。帰りに寄るのが楽しみ♪
2025年08月09日 05:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
8/9 5:44
10連休初日。ひんやり涼しい鳩待峠には8/1からはとまちベースがオープン。帰りに寄るのが楽しみ♪
ホテル棟のLUCY尾瀬鳩待は9/1オープン
2025年08月09日 05:54撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/9 5:54
ホテル棟のLUCY尾瀬鳩待は9/1オープン
清々しい森を抜ける
2025年08月09日 06:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/9 6:21
清々しい森を抜ける
マルバダケブキ
2025年08月09日 06:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
8/9 6:30
マルバダケブキ
山の鼻もすっかりおしゃれなカフェエリアに
2025年08月09日 06:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/9 6:42
山の鼻もすっかりおしゃれなカフェエリアに
コオニユリ
2025年08月09日 06:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
8/9 6:43
コオニユリ
至仏山には雲が
2025年08月09日 06:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
8/9 6:45
至仏山には雲が
オゼミズギク
2025年08月09日 06:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
8/9 6:46
オゼミズギク
ミヤマワレモコウ
2025年08月09日 06:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/9 6:47
ミヤマワレモコウ
燧にも雲が
2025年08月09日 06:54撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/9 6:54
燧にも雲が
コバギボウシ
今の尾瀬はこの花がメインかな
2025年08月09日 06:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
8/9 6:56
コバギボウシ
今の尾瀬はこの花がメインかな
ミゾソバ
2025年08月09日 06:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/9 6:59
ミゾソバ
キンコウカ
2025年08月09日 07:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
8/9 7:00
キンコウカ
ナガバノモウセンゴケ
2025年08月09日 07:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
8/9 7:04
ナガバノモウセンゴケ
逆さ燧は雲多め
2025年08月09日 07:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
8/9 7:07
逆さ燧は雲多め
至仏山もまだ雲多め
2025年08月09日 07:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
8/9 7:10
至仏山もまだ雲多め
サワギキョウ
2025年08月09日 07:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
8/9 7:14
サワギキョウ
池塘に映り込む夏の空
2025年08月09日 07:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
8/9 7:25
池塘に映り込む夏の空
オオマルバノホロシ
2025年08月09日 07:29撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
8/9 7:29
オオマルバノホロシ
コオニユリが目を引く
2025年08月09日 07:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
8/9 7:30
コオニユリが目を引く
GWに登った景鶴山。まだ尾瀬ヶ原は一面真っ白でした。
2025年08月09日 07:32撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
8/9 7:32
GWに登った景鶴山。まだ尾瀬ヶ原は一面真っ白でした。
燧の雲が取れてきた
2025年08月09日 07:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
8/9 7:38
燧の雲が取れてきた
ヨツバヒヨドリと至仏山
2025年08月09日 07:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
8/9 7:40
ヨツバヒヨドリと至仏山
竜宮小屋に到着
2025年08月09日 07:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/9 7:46
竜宮小屋に到着
気持ちいい〜!
2025年08月09日 07:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
8/9 7:52
気持ちいい〜!
オゼヌマアザミ
2025年08月09日 07:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/9 7:57
オゼヌマアザミ
見晴に着く頃には燧の雲もスッキリ
2025年08月09日 08:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/9 8:04
見晴に着く頃には燧の雲もスッキリ
ここからはお楽しみの尾瀬小屋グルメ♪まずはビールで夏を楽しむ
2025年08月09日 08:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
8/9 8:10
ここからはお楽しみの尾瀬小屋グルメ♪まずはビールで夏を楽しむ
ステーキ丼を食べるので赤ワイン。こんな朝からワインなんて新鮮!
2025年08月09日 08:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
8/9 8:35
ステーキ丼を食べるので赤ワイン。こんな朝からワインなんて新鮮!
念願のステーキ丼。お肉たっぷりで美味しい〜
2025年08月09日 08:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
8/9 8:44
念願のステーキ丼。お肉たっぷりで美味しい〜
とんぼと相席
2025年08月09日 09:29撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
8/9 9:29
とんぼと相席
我慢できずにもう1品、トリュフのニョッキ。こんなにたっぷりトリュフが入っているのに安い!最高に美味しかったです♪
2025年08月09日 09:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
8/9 9:43
我慢できずにもう1品、トリュフのニョッキ。こんなにたっぷりトリュフが入っているのに安い!最高に美味しかったです♪
ほろ酔いでテラスのリクライニングチェアでおひるね。目を開けると青空と雲。最高に気持ちいいひととき。
2025年08月09日 11:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
8/9 11:44
ほろ酔いでテラスのリクライニングチェアでおひるね。目を開けると青空と雲。最高に気持ちいいひととき。
ジャコウソウ
2025年08月09日 13:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/9 13:05
ジャコウソウ
ヒツジグサの花が咲いてた!
2025年08月09日 13:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
8/9 13:12
ヒツジグサの花が咲いてた!
もくもくの夏の雲
2025年08月09日 13:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
8/9 13:13
もくもくの夏の雲
ヒメシロネ
2025年08月09日 13:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
8/9 13:15
ヒメシロネ
ヒツジグサと蜂さん
2025年08月09日 13:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
8/9 13:19
ヒツジグサと蜂さん
和菓子みたいにかわいい花
2025年08月09日 13:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
8/9 13:19
和菓子みたいにかわいい花
池塘にポツポツと咲いてる
2025年08月09日 13:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
8/9 13:23
池塘にポツポツと咲いてる
8月の青空が映る
2025年08月09日 13:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
8/9 13:34
8月の青空が映る
イトイヌノヒゲかな
2025年08月09日 13:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
8/9 13:37
イトイヌノヒゲかな
ペアで
2025年08月09日 13:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
8/9 13:43
ペアで
1日気持ちいいお天気でした
2025年08月09日 13:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/9 13:52
1日気持ちいいお天気でした
お楽しみの花豆ソフト。売り場ははとまちベースに移動し、キャッシュレスオンリーになっちゃったので注意。
2025年08月09日 14:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
8/9 14:47
お楽しみの花豆ソフト。売り場ははとまちベースに移動し、キャッシュレスオンリーになっちゃったので注意。
少し寒くなったのでカフェでホットコーヒー飲んでのんびり
2025年08月09日 15:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
8/9 15:00
少し寒くなったのでカフェでホットコーヒー飲んでのんびり
鳩待峠休憩所にある尾瀬探勝図。よく見るとレトロ感あって素敵なのでこれは残してほしいな。
2025年08月09日 15:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/9 15:34
鳩待峠休憩所にある尾瀬探勝図。よく見るとレトロ感あって素敵なのでこれは残してほしいな。
シャトルバス券売機はひっそりと自販機コーナーに。その横がソフトクリーム売り場。
2025年08月09日 15:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
8/9 15:36
シャトルバス券売機はひっそりと自販機コーナーに。その横がソフトクリーム売り場。
鳩待峠がおしゃれになるのは楽しみなようなさみしいような…
2025年08月09日 15:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
8/9 15:36
鳩待峠がおしゃれになるのは楽しみなようなさみしいような…
シャトルバス乗り場のヤマハハコ。この後は徒歩で温泉に行ってから暗くなるまでおひるね。
2025年08月09日 15:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/9 15:39
シャトルバス乗り場のヤマハハコ。この後は徒歩で温泉に行ってから暗くなるまでおひるね。

感想

いよいよ10連休の夏休みスタート。
候補はいくつかあったけど、尾瀬は当初日曜もお天気がもちそうだったので、テン泊予定で尾瀬小屋グルメを楽しむプランに決定。
ただ日曜の天気がぐんぐん悪くなってしまったので日帰りに変更。
下山後は徒歩圏内に温泉もあって車中泊も可能なので、この日はお酒も楽しむことにしました♪

朝は涼しくて早くも秋の気配。
上に薄手の長袖を羽織ってスタート。
尾瀬ヶ原に出る頃には暑くなってきたけど、真夏の蒸した暑さではなくカラッとして快適でした。
お花はこの時期少しさみしいかな。
でも少しずつ秋の花にシフトしていっているようです。

尾瀬小屋では朝から料理2品とビールとワイン、そして食後のおひるねで夏休みを満喫!
普段はできないことをできるゆとりがあるのって最高です(^^)

鳩待峠にオープンしたはとまちベースはとても綺麗で素敵な施設ですが、まだ慣れない雰囲気^^;
でもこれからどんどん良くなっていくんだろうなぁ。

※はとまちベースの印象…
・店内利用と花豆ソフトはキャッシュレスオンリー
 →決済までにボタンを押す工程が多すぎて意外に時間がかかる。
 →花豆ソフトやチケットに並ぶ導線がハッキリしていない。階段で座っている人も多いので明確になるといいかな。
・シャトルバス券売機は現金のみ
 →売店はキャッシュレスなのにちぐはぐ感が。併用できるといいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら