記録ID: 8529954
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺
2025年08月09日(土) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:58
7:03
102分
大菩薩峠登山口
8:45
77分
丸川峠
10:02
6分
大菩薩嶺
10:08
30分
雷岩
10:38
10:42
29分
大菩薩峠
11:11
11:12
16分
福ちゃん荘
11:28
42分
上日川峠
12:10
12:33
28分
千石茶屋
13:01
大菩薩峠登山口
天候 | 雲り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り : 大菩薩峠登山口からバスで塩山駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありませんでした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
3連休は日曜、月曜が雨マークなので初日が勝負で久しぶりに2000m級の山に午前中は☀マークだったので久しぶりに大菩薩嶺を歩きましたがお天気は予報外れでガスガスでした。暑さのせいか歳のせいか予定より30分遅れとなり帰りは13時33分の塩山駅行きのバスになりました。大菩薩嶺までは丸川峠経由で登りましたがヘロヘロで汗だくだくとなりました。ちなみに丸川峠口の駐車場には5台しか止まっていませんでした。やっぱり体力は落ちてますね。苦しい登りとなりました。下山はゆっくり下りいい汗をかきました。今日はお盆のせいか、雲り空のせいかハイカーは少ない感じでした。それとも皆さんどっか遠出ですかね?でも今日も気持ちのいいハイクが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する