記録ID: 8529860
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
岩殿山ー花咲山ー真木お伊勢山
2025年08月09日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:26
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,230m
- 下り
- 1,130m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:26
距離 17.0km
登り 1,230m
下り 1,130m
14:21
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
今日は岩殿山から真木お伊勢山まで歩きます。
大月駅は北口が無いので岩殿山へ向かうには線路を渡る必要があります。
西側に跨線橋が見えたのでそっちへ向かいましたが、いきなり予定ルートと逆方向です。(ヤマレコ音声ガイドはいつも切ってる)
大月駅は北口が無いので岩殿山へ向かうには線路を渡る必要があります。
西側に跨線橋が見えたのでそっちへ向かいましたが、いきなり予定ルートと逆方向です。(ヤマレコ音声ガイドはいつも切ってる)
サス平に到着、又平山(610.1m)の手前で道を見失い、急斜面を四つん這いで登ったので疲労困憊です。
正面の花咲山との間に深い切れ込みが見えて、ガックリと近くの岩に座り込んでしまいました。
しばらく風に吹かれながら休憩。
虻や蜂がいないのが救いです。
正面の花咲山との間に深い切れ込みが見えて、ガックリと近くの岩に座り込んでしまいました。
しばらく風に吹かれながら休憩。
虻や蜂がいないのが救いです。
撮影機器:
感想
真木お伊勢山に向かう途中、天満宮と大神社の間にある休憩スペースで一服しながらふと足元を見ると、ズボンの裾に直径6mmくらいの汚れのようなものがあるのに気付きました。
さらによく見ると足が生えていて、ダニだと分かりました。
女幕岩から下山して、藪を抜けた時にくっ付かれたのかも知れません。
タバコを近づけても動く様子が無いので、グローブをつけてつまみ取り、処理しました。
実物のダニを見たのは初めてです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する