記録ID: 8529170
全員に公開
沢登り
中央アルプス
バランスのいい名渓 岩倉川本流
2025年08月09日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 578m
- 下り
- 584m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:44
距離 8.2km
登り 485m
下り 486m
8:54
284分
スタート地点
13:38
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
本当は赤木沢を予定していた3連休でしたがお天気が悪く中止。。。初日の土曜日だけはお天気持ちそうとのことで日帰りで行ったことの無い岩倉川本流に行ってみることにしました。
入渓までは林道を30分ほど歩きます。沢に入ると登れる難易度の滝がたくさん出てきて、難しいものは巻くことが可能。淵や釜も数多く出てきてバラエティに富んだ沢登りが楽しめます。
難しかったのが前半に出てくるツルツルスラブ登り。ここはチームプレイで1人が登り切り、上からお助けスリングを出してもらい突破。もう一つの右俣に分かれるところの岩のクライミングは落ちたら大怪我確定なのでロープを出しました。
それ以外はゴルジュの泳ぎも難しくなく、慣れてるメンバーで最後まで楽しく遡行できました。遡行終了の目印になっているはずの橋が砂防工事の為撤去されていて工事現場のような状況になっていました。その先は沢がせき止められていたりと面白くなさそうなのでそこで遡行終了。
工事関係者用の歩道を上がれば林道に復帰。そこから駐車スペースまで1時間ほどの歩きで帰って来れました。滝、淵、釜、ゴルジュ、クライミングがバランス良く配置された初級者向けの楽しい沢。またザブザブしたくなったら来たいいい沢でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する