記録ID: 8528513
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
古賀志山
2025年08月09日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 398m
- 下り
- 400m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:22
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 3:16
距離 5.7km
登り 398m
下り 400m
12:53
天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ、ジュースの自販機あります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
東稜コース−東南稜コース−頂上−北コースを歩きました。 ・東稜、北コースはトレース明瞭です。 ・東稜から東南稜へ移動はトレースが判りづらい箇所もあリます。東稜を登り詰める方がおすすめです。 ・東南稜コース26番より上の岩場は高度感があり 足場も良くない箇所があります。十分に気を付けて下さい。 |
写真
感想
久しぶり(3カ月ぶり)に古賀志山へ行ってきました。コースはいつも通り 東稜コースで登り、北コースで下山です。
今回は 少し前に買った お気に入りの靴Salomon X ultra5を履いて 古賀志山の岩場を問題なく登れるのか試してみるのが目的でした。
X ultraはグリップも良く問題なく岩場を登れました。前回まで履いていたLOWA Ticamに比べると 岩の小さな角に足を載せるのが 少し難しいような気がしましたが慣れの問題かもしれません。
今度、両方の靴を持っていって その場で履き比べをしたら面白いかもしれませんね。
山頂で ゆっくり昼ごはんを食べ、その後 北コースを歩きました。途中の水場で涼をとりながら のんびりとしながら 今日も山歩きを楽しめました。ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する