記録ID: 8527704
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
日向山ビーチ
2025年08月09日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 914m
- 下り
- 926m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 4:16
距離 8.0km
登り 914m
下り 926m
11:33
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されている |
その他周辺情報 | むかわの湯♨️ JAF割引あり |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
キャップ
登山靴(ローカット)
ザック20L
行動食(おにぎり、カール、ナッツ)
水分1.5L
スポーツドリンク濃縮ポーション
お尻に敷くマット
日焼け止め
保険証
スマホ
サングラス
手ぬぐい
|
---|
感想
山梨に所用があり、たまたま見つけた日向山に日帰りで登ってきました。
山頂には真っ白なビーチ🏖️が広がっているとのこと。
朝イチで道の駅はくしゅうで湧水を汲み、尾白川渓谷駐車場(無料)へ。
広くてガードマンが居て、水洗トイレもあって、停めやすい。
尾白川渓谷駐車場は甲斐駒ヶ岳へ向かう黒戸尾根登山口でもあり、7:00で70%ほど埋まっていました。
尾白川渓谷駐車場から矢立石登山口までは、かなりの急登で旦那いわく『ブナ立尾根のよう』。
矢立石登山口から山頂までは0-10の看板があり、登山道もかなり整備されていて登りやすかったです。
山頂は花崗岩が風化したサラサラの白砂で覆われており、まさに天空のビーチ🏖️
レジャーシート広げてビールを飲んでるご夫婦、砂遊びする小児などがいてとっても平和。
我々も至福のスナックタイムを堪能できました。
晴れていたら甲斐駒ヶ岳まで見渡せるらしいのですが、明日からの荒天のはしりなのかガスに覆われていて展望はほとんどなし。
午後からの予定もあるので下山しました。
尾白の湯は入場待ちの行列ができており、少し離れた『むかわの湯』へ。
こちらはガラガラでゆっくり汗を流すことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する