記録ID: 8521119
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
悪沢岳・赤石岳(椹島から2日間縦走)
2025年08月05日(火) 〜
2025年08月06日(水)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 18:59
- 距離
- 30.4km
- 登り
- 3,284m
- 下り
- 3,293m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 6:05
距離 10.1km
登り 1,692m
下り 201m
2日目
- 山行
- 11:40
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 12:46
距離 20.3km
登り 1,592m
下り 3,092m
16:21
ゴール地点
天候 | 1日目 晴れ 2日目 雨のち晴れ(稜線は暴風雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
(東海フォレストのバス利用には1泊以上の小屋泊が条件) |
コース状況/ 危険箇所等 |
悪沢岳 岩場あり 稜線上は風が強いです。 |
その他周辺情報 | 椹島ロッヂ コインロッカー 1日 小300円,大500円 テント 1人 2000円(お風呂付) |
写真
感想
ソロ山行でしたが、2日目は暴風雨予報でしたので、3時半に出発。同じ時間に出発した4人の男性組と一緒に悪沢岳までナイトハイクしながら山行しました。稜線上は暴風雨にみまわれて、気温12℃ぐらい、推定風速15〜20mぐらい、体が濡れて、体温が奪われる感じでした。綺麗な花々も咲いていましたが、写真を取る余裕がありませんでした。
赤石岳からの下山は稜線から外れ、風も無くなりましたが、急登が続き、足に負担がかかりましたが、なんとか、明るい時間に椹島ロッヂに到着することが出来ました。
個人的には百名山95座、96座になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する