記録ID: 8520717
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
焼岳-霧と雨との山行【新中の湯登山口ピストン-日本百名山82座目】
2025年08月06日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 837m
- 下り
- 833m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車台数は15台程度だと思われます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の山行となりましたが、水たまりはあるものの、ぬかるみはほとんどなく、ドロドロになる心配はなさそうです。 山頂直下の岩稜地帯は浮石が目立ち、特に下山時は注意が必要です。 全体的にはよく整備された危険度の少ない登山道だと思います。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉は、新中の湯登山口から少し上高地側に戻った場所にある「中の湯温泉旅館」さんを利用させていただきました。 内湯2つ(中温•高温)と露天風呂があり(源泉掛け流し)、シャンプーリンス•ボディソープ付きで800円/人。 シャワーの水がまた冷たくて、高温の内風呂との温冷浴がたまりませんでした。 焼岳バッチも売っていて、オススメの温泉です。 |
写真
【番外編】
登山後の温泉は、新中の湯登山口から少し上高地側に戻った場所にある「中の湯温泉旅館」さんを利用させていただきました。
内湯2つ(中温•高温)と露天風呂があり(源泉掛け流し)、シャンプーリンス•ボディソープ付きで800円/人。
シャワーの水がまた冷たくて、高温の内風呂との温冷浴がたまりませんでした。
登山後の温泉は、新中の湯登山口から少し上高地側に戻った場所にある「中の湯温泉旅館」さんを利用させていただきました。
内湯2つ(中温•高温)と露天風呂があり(源泉掛け流し)、シャンプーリンス•ボディソープ付きで800円/人。
シャワーの水がまた冷たくて、高温の内風呂との温冷浴がたまりませんでした。
装備
個人装備 |
レインコート、ウインドブレーカーなど
|
---|
感想
夏の広島帰省のついでと言っては何なんですが、新潟と広島の間の未到の百名山をさがしていたところ、、、ありました!焼岳。
っということで、焼岳に登るべく登山口についたものの、予想通りの雨模様。
登山するかどうか悩みましたが、気温が涼しいこと、駐車場が予想外に空いていたこと、雨の日の山行トレーニングとしてなどなど、色々と検討した結果、登山決行いたしました。
雨が降り霧がかかる中、景色は0でよい印象が全くなかったのですが、そのおかげで、駐車場の心配なくとても涼しく歩けたし、よい雨天トレーニングにもなったし、3泊4日北アルプス大縦走以来の山登りで、久しぶりの山歩きができたことなど、いくつかの満足感も味わえた山行となりました。
っと言いつつ、次回の登山てば、出来が良くなって欲しいとねがうばかりです。
百名山を登ったあかつきには、再度焼岳にチャレンジしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する