記録ID: 8519791
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
大峠〜雁ヶ腹摺山〜姥子山🥵
2025年08月06日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 794m
- 下り
- 796m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 3:36
距離 6.4km
登り 794m
下り 796m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台程度 路駐も可 無料 バイオトイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
姥子山の山頂切れ落ちているので注意です アブやメマトイ煩わしい😵💫 熱中症対策必須です🥵 |
その他周辺情報 | 道の駅甲斐大和 https://share.google/cXrZI88BrKJzf1bi9 |
写真
おはようございますm(_ _)m
今日も涼を求め大峠〜雁ヶ腹摺山〜姥子山です
標高1560mの大峠ですが気温21℃です
ルリビタキちゃんは15℃にしろと御立腹💢
ではレッツらゴーですぅ〜(^o^)/
今日も涼を求め大峠〜雁ヶ腹摺山〜姥子山です
標高1560mの大峠ですが気温21℃です
ルリビタキちゃんは15℃にしろと御立腹💢
ではレッツらゴーですぅ〜(^o^)/
お助け鎖ありました👍
今日はメマトイがやたら飛んでます😅
目はメガネで絶対防御🥸今日は短パンなんでスネに纏わり付きます。既に滝汗なんで🥵後に調べると、汗のミネラルも大好物のようですね…キモイ😅
今日はメマトイがやたら飛んでます😅
目はメガネで絶対防御🥸今日は短パンなんでスネに纏わり付きます。既に滝汗なんで🥵後に調べると、汗のミネラルも大好物のようですね…キモイ😅
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料2L
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
タオル
|
---|
感想
一度行ってみたかった大峠に行くことができました👍駐車場まで舗装路なのがイイネ👍所々工事してたり、鹿も居たので安全運転ですね✨駐車場から富士山見えるのでもう満足でしたが山梨百名山と大月市秀麗富嶽十二景ゲッチューするため登ってきた。
殆ど眺望の無い登山道、猛暑なんで直射日光遮られて逆に良かったです✨
姥子山山頂が日射しを遮るものが無いから激アツで滝汗💦でも眺めはスバラ〜でした🤩姥子山から雁ヶ腹摺山手前の分岐まで登り返すのがキツかったですね🥵
最後は水場で頭冷やして濡らしたタオルで体拭いて最高でした✌
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人