記録ID: 8519768
全員に公開
ハイキング
甲信越
茅ヶ岳〜金ヶ岳《山梨のハイクコースコンプ🥳》小虫大量発生中😱
2025年08月06日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,098m
- 下り
- 1,098m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 4:06
距離 9.5km
登り 1,098m
下り 1,098m
天候 | 酷暑☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・お手洗い🚻あり ◆先行車2台、下山時も10台位のみで余裕あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆特に危険箇所なし ◆往路:女岩付近まで小虫が物凄い😱 ◆復路:尾根上は虫気にならない程度 |
その他周辺情報 | 北杜市明野サンフラワーフェス2025 https://share.google/Aipjv1b6eOewUDLtx |
写真
女岩付近までずっとこんな道
石ゴロゴロだけど、遊歩道みたいな感じ。
そして、ここが小虫大量発生現場😵💫
ほんと、凄いです。
スタートしたばっかりなのに、帰りたくなるレベル😅
ほっかむりをして、メガネをかけて、虫除けスプレーかけまくり・・・。全然無駄です😰
虫除けネット持ってくれば良かったぁ😭
んんん?そうだ!傘持ってるからさしてみよう!これ、大正解😎
石ゴロゴロだけど、遊歩道みたいな感じ。
そして、ここが小虫大量発生現場😵💫
ほんと、凄いです。
スタートしたばっかりなのに、帰りたくなるレベル😅
ほっかむりをして、メガネをかけて、虫除けスプレーかけまくり・・・。全然無駄です😰
虫除けネット持ってくれば良かったぁ😭
んんん?そうだ!傘持ってるからさしてみよう!これ、大正解😎
感想
今日は山梨のハイクコースコンプに向けて。こんな酷暑の日に大丈夫かなぁと心配でしたが、お水沢山、塩熱サプリ持って挑みました。もちろん滝汗でしたが、標高1500メートル越えたら涼しい風に癒されました😀雲多めで、ギラギラ太陽は少なかったので良かったのかも。
下山後はサンフラワーフェスに寄り、天然氷のかき氷でクールダウン、沢山のひまわりに癒されました🤠
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する