ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8518844
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

八幡平〜鏡沼(ドラゴンアイは過ぎていた)

2025年08月04日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岩手県 秋田県
 - 拍手
はる その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:09
距離
2.8km
登り
73m
下り
77m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:21
休憩
0:00
合計
0:21
距離 177m 登り 0m 下り 3m
17:56
21
スタート地点
18:17
宿泊地
日帰り
山行
0:42
休憩
0:06
合計
0:48
距離 2.6km 登り 73m 下り 73m
10:04
10:05
5
10:10
10:11
8
10:19
10:21
6
10:26
10:29
11
10:40
10:41
4
10:45
3
10:48
ゴール地点
天候 曇、時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
500円有料駐車場に。
コース状況/
危険箇所等
最初だけ急な階段・坂で、後は緩やかな道。
その他周辺情報 前泊、八幡平ライジングサンホテル。
八幡平ライジングサンホテル(背景 岩手山)前泊.
2025年08月03日 16:55撮影 by  Pixel 6a, Google
8/3 16:55
八幡平ライジングサンホテル(背景 岩手山)前泊.
朝食バイキング。
2025年08月04日 07:43撮影 by  Pixel 6a, Google
4
8/4 7:43
朝食バイキング。
八幡平山頂レストハウス。この建物の反対側にある有料駐車場500円に車を停めた。
2025年08月04日 09:57撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/4 9:57
八幡平山頂レストハウス。この建物の反対側にある有料駐車場500円に車を停めた。
八幡平頂上入口。
2025年08月04日 09:59撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 9:59
八幡平頂上入口。
八幡平頂上道へ、右周りで行く。→
2025年08月04日 10:00撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:00
八幡平頂上道へ、右周りで行く。→
ノアザミ。
2025年08月04日 10:01撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:01
ノアザミ。
鏡沼分岐。→
2025年08月04日 10:02撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:02
鏡沼分岐。→
八幡平頂上付近、案内図。
2025年08月04日 10:03撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:03
八幡平頂上付近、案内図。
ガマ沼を経て八幡平頂上→
2025年08月04日 10:03撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:03
ガマ沼を経て八幡平頂上→
ツリガネニンジン。
2025年08月04日 10:07撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:07
ツリガネニンジン。
アソタカラコウ。
2025年08月04日 10:10撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/4 10:10
アソタカラコウ。
八幡沼。
2025年08月04日 10:12撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/4 10:12
八幡沼。
ムラサキギボウシ。
2025年08月04日 10:14撮影 by  Pixel 6a, Google
2
8/4 10:14
ムラサキギボウシ。
オオバタケシマラン。
2025年08月04日 10:14撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:14
オオバタケシマラン。
八幡沼。
2025年08月04日 10:15撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/4 10:15
八幡沼。
八幡沼とアオモリトドマツ。
2025年08月04日 10:15撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:15
八幡沼とアオモリトドマツ。
八幡沼。
2025年08月04日 10:15撮影 by  Pixel 6a, Google
2
8/4 10:15
八幡沼。
モンシロチョウとノアザミ。
2025年08月04日 10:16撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/4 10:16
モンシロチョウとノアザミ。
ガマ沼→
2025年08月04日 10:17撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/4 10:17
ガマ沼→
ガマ沼、見晴台。
2025年08月04日 10:18撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:18
ガマ沼、見晴台。
綺麗な沼の水!
2025年08月04日 10:18撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/4 10:18
綺麗な沼の水!
硫黄コロイドという物質が溶け込んでいるため、沼の水は碧がかった美しい青色をしているそう。
2025年08月04日 10:19撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/4 10:19
硫黄コロイドという物質が溶け込んでいるため、沼の水は碧がかった美しい青色をしているそう。
ヤマハハコ。
2025年08月04日 10:19撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:19
ヤマハハコ。
八幡沼。
2025年08月04日 10:20撮影 by  Pixel 6a, Google
3
8/4 10:20
八幡沼。
八幡沼。
2025年08月04日 10:20撮影 by  Pixel 6a, Google
2
8/4 10:20
八幡沼。
源太森と八幡平への分岐。←左へ
2025年08月04日 10:21撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:21
源太森と八幡平への分岐。←左へ
ウメバチソウ。
2025年08月04日 10:22撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/4 10:22
ウメバチソウ。
ソルバス・スコピュリナ。
2025年08月04日 10:22撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:22
ソルバス・スコピュリナ。
リリウム・ミキガネンセ。
2025年08月04日 10:23撮影 by  Pixel 6a, Google
2
8/4 10:23
リリウム・ミキガネンセ。
ヤマブキショウマ。
2025年08月04日 10:24撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:24
ヤマブキショウマ。
クジャクチョウ。
2025年08月04日 10:25撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:25
クジャクチョウ。
2025年08月04日 10:25撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:25
八幡平頂上。
2025年08月04日 10:26撮影 by  Pixel 6a, Google
2
8/4 10:26
八幡平頂上。
八幡平頂上展望台。
2025年08月04日 10:26撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/4 10:26
八幡平頂上展望台。
展望台からの景色。
2025年08月04日 10:27撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/4 10:27
展望台からの景色。
2025年08月04日 10:27撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:27
鏡沼を経て駐車場。←左へ
2025年08月04日 10:28撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:28
鏡沼を経て駐車場。←左へ
八幡平頂上 1613m。
2025年08月04日 10:29撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/4 10:29
八幡平頂上 1613m。
メガネ沼経由駐車場へ。→
2025年08月04日 10:30撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:30
メガネ沼経由駐車場へ。→
オオシラビンと風雪。
2025年08月04日 10:31撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:31
オオシラビンと風雪。
オトギリソウ。
2025年08月04日 10:32撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:32
オトギリソウ。
ササクサ(笹草)白く変色しているのは病気?
2025年08月04日 10:33撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:33
ササクサ(笹草)白く変色しているのは病気?
めがね沼。
2025年08月04日 10:35撮影 by  Pixel 6a, Google
2
8/4 10:35
めがね沼。
2025年08月04日 10:35撮影 by  Pixel 6a, Google
2
8/4 10:35
2025年08月04日 10:36撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:36
雲の切れ目の青空の形と、下の沼の形が一緒!線対称。
2025年08月04日 10:37撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/4 10:37
雲の切れ目の青空の形と、下の沼の形が一緒!線対称。
めがね沼。
2025年08月04日 10:37撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:37
めがね沼。
めがね沼。
2025年08月04日 10:38撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:38
めがね沼。
2025年08月04日 10:39撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:39
2025年08月04日 10:39撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/4 10:39
鏡沼。純正な青色が目を見張った!
2025年08月04日 10:40撮影 by  Pixel 6a, Google
2
8/4 10:40
鏡沼。純正な青色が目を見張った!
2025年08月04日 10:40撮影 by  Pixel 6a, Google
2
8/4 10:40
2025年08月04日 10:40撮影 by  Pixel 6a, Google
3
8/4 10:40
鏡沼の透明度が高い!
2025年08月04日 10:41撮影 by  Pixel 6a, Google
3
8/4 10:41
鏡沼の透明度が高い!
アザミと2匹のミドリヒョウモン。
2025年08月04日 10:42撮影 by  Pixel 6a, Google
2
8/4 10:42
アザミと2匹のミドリヒョウモン。
不思議な凹地〜火口跡〜。
2025年08月04日 10:42撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:42
不思議な凹地〜火口跡〜。
凹地が出来た原因が分からないらしい。
2025年08月04日 10:43撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:43
凹地が出来た原因が分からないらしい。
2025年08月04日 10:43撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:43
ドラゴンアイ→鏡沼のことだったんだ!
2025年08月04日 10:45撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:45
ドラゴンアイ→鏡沼のことだったんだ!
2025年08月04日 10:46撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:46
ヤマハハコ。
2025年08月04日 10:46撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/4 10:46
ヤマハハコ。
2025年08月04日 10:46撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:46
頂上入口に戻ってきた。
2025年08月04日 10:49撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:49
頂上入口に戻ってきた。
←こちらは秋田県。
2025年08月04日 10:50撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:50
←こちらは秋田県。
→こちらは岩手県。
2025年08月04日 10:51撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:51
→こちらは岩手県。
↕県境。
2025年08月04日 10:52撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:52
↕県境。
樹海ライン 起点。
2025年08月04日 10:52撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 10:52
樹海ライン 起点。
でも八幡平は岩手県と言われているんだ。向こうに見えるのは岩手山。
2025年08月04日 11:17撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 11:17
でも八幡平は岩手県と言われているんだ。向こうに見えるのは岩手山。
ドラゴンアイは、シーズンに行けば、こんな感じなんだ!間違えてドライアイと言ってしまった(笑)
2025年08月04日 11:36撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/4 11:36
ドラゴンアイは、シーズンに行けば、こんな感じなんだ!間違えてドライアイと言ってしまった(笑)
レストハウスで、八幡平登山バッヂを購入。
2025年08月05日 16:29撮影 by  Pixel 6a, Google
2
8/5 16:29
レストハウスで、八幡平登山バッヂを購入。
八幡平から見える山の、高さ。
2025年08月04日 11:42撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 11:42
八幡平から見える山の、高さ。
盛岡三大麺のうち「冷麺」を求めて、ランチのお店を探した。 盛岡冷麺&牛タン。美味だった❣
2025年08月04日 13:35撮影 by  Pixel 6a, Google
3
8/4 13:35
盛岡三大麺のうち「冷麺」を求めて、ランチのお店を探した。 盛岡冷麺&牛タン。美味だった❣
イオンモール盛岡店内「利久」というお店にたどり着いた!
2025年08月04日 13:41撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/4 13:41
イオンモール盛岡店内「利久」というお店にたどり着いた!
腹ごしらえをして、盛岡観光。盛岡城跡→
2025年08月04日 14:43撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 14:43
腹ごしらえをして、盛岡観光。盛岡城跡→
盛岡城(百名城)跡公園。(入場無料)。→
2025年08月04日 14:44撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/4 14:44
盛岡城(百名城)跡公園。(入場無料)。→
城の堀、空堀だ。→
城の堀、空堀だ。→
堀を挟む赤い橋→
堀を挟む赤い橋→
渡雲橋→
南部氏は、甲斐源氏の一族でしたが、南北朝時代のころより糠部(ぬかのぶ)(青森県三戸郡・八戸市周辺)に基盤をおき、室町・戦国時代にはしだいに勢力をのばして、奥州北部の有力大名に成長。→
2025年08月04日 14:49撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 14:49
南部氏は、甲斐源氏の一族でしたが、南北朝時代のころより糠部(ぬかのぶ)(青森県三戸郡・八戸市周辺)に基盤をおき、室町・戦国時代にはしだいに勢力をのばして、奥州北部の有力大名に成長。→
本丸。→
2025年08月04日 14:51撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 14:51
本丸。→
石川啄木 石碑。「不来方のお城の草に寝ころびて 空に吸はれし 十五の心」
2025年08月04日 14:57撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/4 14:57
石川啄木 石碑。「不来方のお城の草に寝ころびて 空に吸はれし 十五の心」
宮沢賢治 「岩手公園」碑。
2025年08月04日 15:11撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/4 15:11
宮沢賢治 「岩手公園」碑。
宮沢賢治 「岩手公園」碑。
宮沢賢治は、岩手県花巻の地に生まれた。その生涯は、熱烈な法華経信仰に生き、詩人・童謡作家・科学者・農民指導者として、21世紀を予見し秀れた作品を今日へと託し、37歳の若さで世を去った。文語詩「岩手公園」は死後迫る1ヶ月前の、昭和8年(1933)8月22日に病床で清書し終わった。「文語詩稿一百篇」中の一詩である。・・・
2025年08月04日 15:09撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/4 15:09
宮沢賢治 「岩手公園」碑。
宮沢賢治は、岩手県花巻の地に生まれた。その生涯は、熱烈な法華経信仰に生き、詩人・童謡作家・科学者・農民指導者として、21世紀を予見し秀れた作品を今日へと託し、37歳の若さで世を去った。文語詩「岩手公園」は死後迫る1ヶ月前の、昭和8年(1933)8月22日に病床で清書し終わった。「文語詩稿一百篇」中の一詩である。・・・
岩手公園
「かなた」と老いしタピングは
杖をはるかにゆびさせど
東はるかに散乱の
さびしき銀は聲もなし

なみなす丘はぼうぼうと
青きりんごの色に暮れ
大学生のタピングは
口笛軽く吹きにけり

老いたるミセスタッピング
「去年(こぞ)なが姉はこゝにして
中学生の一組に
花のことばを教へしか」

弧光燈(アークライト)にめくるめき
羽虫の群のあつまりつ
川と銀行木のみどり
まちはしづかにたそがるゝ 賢 治

賢治が盛岡中学1年生の時に英語教師をしていたタピング夫妻との交流を基に書かれたもの.だとか。
2025年08月04日 15:10撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 15:10
岩手公園
「かなた」と老いしタピングは
杖をはるかにゆびさせど
東はるかに散乱の
さびしき銀は聲もなし

なみなす丘はぼうぼうと
青きりんごの色に暮れ
大学生のタピングは
口笛軽く吹きにけり

老いたるミセスタッピング
「去年(こぞ)なが姉はこゝにして
中学生の一組に
花のことばを教へしか」

弧光燈(アークライト)にめくるめき
羽虫の群のあつまりつ
川と銀行木のみどり
まちはしづかにたそがるゝ 賢 治

賢治が盛岡中学1年生の時に英語教師をしていたタピング夫妻との交流を基に書かれたもの.だとか。
もりおか歴史文化館に入る。啄木の故郷 盛岡 玉山。
2025年08月04日 15:13撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 15:13
もりおか歴史文化館に入る。啄木の故郷 盛岡 玉山。
「花咲爺」山車、展示。(この日は盛岡のお祭りの日だった。)
2025年08月04日 15:14撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 15:14
「花咲爺」山車、展示。(この日は盛岡のお祭りの日だった。)
「盛岡」 山車、展示。
2025年08月04日 15:15撮影 by  Pixel 6a, Google
8/4 15:15
「盛岡」 山車、展示。
撮影機器:

感想

本当は「岩手山」とセットで登りたかったのだが、噴火警戒レベルがレベル2(火口周辺規制)になってしまい、登れなくなってしまった。
(今、「草津白根山」も、噴火警戒レベル1で、同じく登れない状態だ。)
取り敢えず、他の東北方面辺りから登って行こうと考えた。

ドラゴンアイは、例年5月中旬から6月上旬にかけての数週間ほどとの事。気温が上がり始める春先の雪解けの時期を目掛けて行くのが良いようで、今度行く時はドラゴンアイを絶対に見に行こう!

前回の8/3日の早池峰山と、今回の8/4日八幡平と、東北地方の観光も兼ねて、宮沢賢治をまた少し知ることができた、楽しい山行であった!自然を愛し、人々の幸福を願う宮沢賢治を知った❢

ただ、関東から東北地方に車で行くには、遠い道のりだった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人

コメント

東北北部の旅、お疲れさまでした💦
早池峰山、八幡平、2座の百名山登頂㊗️
東京からでも遠いくらいなので、本州最西端に住むわたしには、ほるばる遠い幾山河ですよー😮‍💨
でも気力を振り絞って遠征しますよー
今日も地元の竜王山にトレーニングで登りました💦 ガスガスで景色は見えませんでしたが、山頂でよく顔を合わす同年配の男性としばらくおしゃべりをしました。麓にお住まいのようですが、やはりトレーニングで週三くらい竜王山に登るそうです。やはり、日本アルプスをはじめ、全国各地の山を訪ねているそうです。船乗りさんだったので、車の免許がなくて、全て公共交通機関利用だそうです。とても勉強になる話を聞き、元気をもらいました。山でのいろんな出会いが、ほんとわたしの生き甲斐ですね。
2025/8/8 17:19
コメント有難うございます。
船乗りさん、健気に登っていらっしゃるのですね。いいお話です。
私も、先日の鷲羽岳・水晶岳一人山行でしたが、色々な出会いがあり、一人だからこそ会話ができ、返って楽しい旅になったと思いました。私も、その出会いが山に行く楽しみの一つになっています!
2025/8/9 21:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら