記録ID: 8516738
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
伊那前岳(北御所登山口‐伊那前岳‐宝剣山荘‐千畳敷駅)
2025年08月04日(月) 〜
2025年08月05日(火)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:13
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,581m
- 下り
- 317m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:41
距離 9.3km
登り 1,547m
下り 92m
天候 | 1日目:晴れ 2日目:雨(強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
バス 11:15 駒ヶ根BT着(渋滞遅れ) バス 11:30 駒ヶ根駅発 12:00 北御所登山口着 (復路) RW 08:38 千畳敷駅発 08:45 しらび平駅着 バス 08:50 しらび平駅発 09:40 すずらん通り着 バス 10:00 駒ヶ根BT発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・清水平の水場は水が出ていました。 ・ルートは明瞭でした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|
感想
今回の山行計画、2日目に宝剣山荘から宝剣岳を経て檜尾小屋まで。そこから尾根を下って檜尾橋バス停まで行くつもりでした。しかしながら、1日目の夕方から風が強くなり、夜半もテントを激しく揺らし続け、ついには雨も降り始めてしまい。気温も下がって10度くらい。たまらずダウンを着用。寝袋にもカイロを貼って寒さをしのぐ。朝方、しばらく結露でビシャビシャのテントで粘りましたが、小屋の方に聞いても天候回復の見込みはないとのことで、泣く泣く下山を決意。無理して怪我してもしょうがないので。3000m級の山の厳しさを身を以て実感しました。こうなったらまた来年も来るしかないですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する