記録ID: 8512683
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山(丹沢、おおやま、ヤビツ峠→大山→阿夫利神社→女坂→大山ケーブルバス停)
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 507m
- 下り
- 959m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:19
距離 5.7km
登り 507m
下り 959m
今日は、ゆっくり歩いたけど、まあまあ、コースタイムに近い感じかなぁ。
天候 | 晴れ、ちょっとガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
大山ケーブルバス停から伊勢原駅;バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はない、よく整備されたルート。 ただ、女坂は、古い野石積みの階段が多いので、雨だと滑りやすいかもです。 |
その他周辺情報 | 8月いっぱいは、鶴巻温泉が改装工事でお休み。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ 1
Tシャツ 1
ズボン 1
靴下 1
雨具 1
日よけ帽子 1
靴 1
ザック 1
昼ご飯 1
行動食 1
ファーストエイドキット 1
日焼け止め 1
保険証 1
携帯 1
時計 1
タオル 1
水筒 1 氷を目一杯
水 3.5 ℓ
|
---|---|
備考 | 今日は、水筒に一杯の氷を詰めた。これが終盤に効いた。 |
感想
明日から海外出張という事もあり、足慣らし程度に山を歩きたかったので、ヤビツ峠から大山へ行く事にしました。
今日は、湿度が高く、しかも風が強い予報でした。
それもあって、午後は雷雨の可能性を考慮し、午前中に下山できるところが良いと考えました。
雷雨にはならなかったかもしれませんが、午後の遅い時間には、雨が降ったようなので、これからの2か月ほどは、風の強さ、湿度には留意したいと思います。
ヤビツ峠→大山の間は、強風のお陰で、暑さを感じずに済んだのですが、下山時には、風がなく、汗だくになりました。
大山は人気の山ですね、こんなに登る方が多いとは。
軽装な方が多いのが気になったかな…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する