記録ID: 8503145
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
鍬ノ峰 (北アルプスの展望台に登る)
2025年08月02日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:52
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 559m
- 下り
- 556m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:09
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 2:50
距離 3.3km
登り 559m
下り 556m
6:23
13分
鍬ノ峰登山口
9:13
鍬ノ峰登山口
安曇野にあるアルプス展望台・鍬ノ峰を訪ねました。登山口は餓鬼岳登山口から林道をさらに進んだ奥にあります。細い道ですが舗装されていました。登山口には、車が数台停められる駐車スペースがあります。
登山道は暫く送電鉄塔の巡視路と重なっていて、良く整備されていました。鉄塔の先も歩き易い道を辿り、登山口から約40分で稜線部に出ます。ここから山頂までの間、南峰を越える辺りにロープが設置されている処が数箇所ありましたが、何れも距離が短かく、安全に越えられます。たどり着いた山頂からは、少し雲がかかっていましたが北アルプスの峰々が一望でき、眼下には安曇野の田園が見下ろせました。
下山後は、池田町のクラフトパークで田園風景を楽しんでから、蕎麦屋・翁で昼にします。午後はアルプス総鎮守の穂高神社で安全登山を祈願してから、霊泉寺温泉の和泉屋旅館へ。夏の早松茸料理を美味しくいただき、山の疲れを癒します。翌日は上田の街へ出て、みすず飴でお土産を買ってから帰京の途に就きました。
登山道は暫く送電鉄塔の巡視路と重なっていて、良く整備されていました。鉄塔の先も歩き易い道を辿り、登山口から約40分で稜線部に出ます。ここから山頂までの間、南峰を越える辺りにロープが設置されている処が数箇所ありましたが、何れも距離が短かく、安全に越えられます。たどり着いた山頂からは、少し雲がかかっていましたが北アルプスの峰々が一望でき、眼下には安曇野の田園が見下ろせました。
下山後は、池田町のクラフトパークで田園風景を楽しんでから、蕎麦屋・翁で昼にします。午後はアルプス総鎮守の穂高神社で安全登山を祈願してから、霊泉寺温泉の和泉屋旅館へ。夏の早松茸料理を美味しくいただき、山の疲れを癒します。翌日は上田の街へ出て、みすず飴でお土産を買ってから帰京の途に就きました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する