記録ID: 8502951
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
小金沢山稜(上日川峠IN~すずらんOUT)
2025年08月02日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:36
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 661m
- 下り
- 877m
コースタイム
天候 | 晴れ時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 牛奥ノ雁ヶ腹摺山からの下山ルートは一部不明瞭箇所あり。 アブ多し。 |
写真
撮影機器:
感想
台風一過で天気も回復しそうだったので、アクセスが良く涼しそうなところ...ということで相方と小金沢山稜へGO!
上日川峠に駐車し、小金沢山~牛奥ノ雁ヶ腹摺山を縦走して、すずらん昆虫館からバスで上日川峠に戻る計画。
駐車場の混雑が心配でしたが、朝7時の時点で第二駐車所に駐車できました。
上日川峠からは大菩薩峠には向かわず、未踏の石丸峠ルートを選択。序盤は自然散策路ですが石丸峠付近まで標高を上げると大菩薩湖と小金沢山、富士山が一望できる気持ちの良いルート。
石丸峠から小金沢山は痩せ尾根歩き。苔も多く湿った道なのでスリップ注意。
小金沢山から牛奥ノ雁ヶ腹摺山はなだらかな笹原歩き、牛奥ノ雁ヶ腹摺山から、すずらん昆虫館までは眺望は得られませんが緩やかで歩きやすい下りです。
バリエーションに富んでおり、小金沢山と牛奥ノ雁ヶ腹摺山は山頂も開けており眺望良好。
このルートは人も少なく、ゆっくりと静かで涼やかな尾根歩きを楽しめました。
ただ、この時期は終始アカウシアブが纏わりついてくる点だけ鬱陶しいです笑
なお、帰りのバスは14時と15時に各1便ありますがお昼時は便がないため要注意。
また、登りと下りの到着時刻がほぼ同じなので乗り間違えにも注意です。(誤って甲斐大和駅行きに乗りそうになりました。。。)
下山口のすずらんさんはレストハウスも営業されているようなので、早着の際は時間調整に良さそうです。
駐車場も有料で使わせていただけるようなので、行きのバスが混雑していなければ、こちらに駐車してバスで小屋平に向かうのも良いと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する