記録ID: 8502180
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山(オオナンバンギセルとキキョウを見にトレ登山!)
2025年08月02日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 720m
- 下り
- 719m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:24
- 休憩
- 2:35
- 合計
- 4:59
距離 7.3km
登り 720m
下り 719m
8:50
9分
スタート地点
13:49
天候 | 薄曇り時々晴れ!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
駐車場でお会いした河内長野のKさんが休憩されていたので暫しお話しながら私も休憩しました。
Kさんは74歳まで本格体育会系山岳会に入っておられたそうで引退後は岩湧山中心に登っておられるそうです
Kさんは74歳まで本格体育会系山岳会に入っておられたそうで引退後は岩湧山中心に登っておられるそうです
感想
万博ばかり行ってて登りの時の足が萎えて来てるのでトレ登山で岩湧山へ!
この日は曇気味でジリジリ陽射しは無かったものの暑さは変わらず・・
まずは長寿水で水を補給し、イワタバコを鑑賞・・終盤なので咲いている株は少ないですね。
オオナンバンギセルは唯一の生き残り一株だけ・・5年ほど前は数ヶ所に咲いていたのに・・この一株は絶対守らんといかんですね〜!
キキョウも終盤なのか猛暑のせいなのか?花の数が少なくてちょっと寂しいですね〜!
今回、駐車場での朝のご挨拶から始まったKさんと出会い、色々お話出来て道中もご一緒させていただき楽しい山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
いつも有難う御座います…
女性ハイカーさんに何かお探しですか
?と聞かれてオオナンバンギセル一株
だけしか教えてあげられませんでした
今年は確か山焼きが中止になりました
よね…草むらがやけに茂ってたり、か
と思うと背丈は低く感じる部分が有っ
たりと植生に影響が出たのではと勝手
に思ってました…秋のススキに影響が
無ければ良いですね…お疲れ様です😃
こちらこそいつも御覧いただいてありがとうございます!
山焼きが無かった加減で草の背丈が伸びて探しずらかったですね!
オオナンバンギセルはやっぱり一株だけになったのでしょうか?
キキョウも例年より少なく感じましたが見頃のタイミングの問題かな・・
最近の極端な長続きの猛暑でアチコチの生態系が狂ってきているように思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する