記録ID: 8496843
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲信越
						ヤブレコ☆横峰〜東京周辺の山350(2010)[583座目]
								2025年08月01日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 00:10
- 距離
- 398m
- 登り
- 7m
- 下り
- 2m
コースタイム
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 藪。登山道ありません。なんとなく、踏み跡のようなものがあるようなないような。そんな程度。距離は短いです。展望もありません。面白みもありません。 山リスト『東京周辺の山350(2010)』の1座に指定されてます。 | 
| その他周辺情報 | ▼横峰バッジ あるわけないので、探してません。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					この日は、まず高ボッチ山に登り、すぐ近くの横峰に移動してきました。いやー横峰。なんですか、この山は。ヤマレコ楽ルートでルート作成できるので、てっきり、普通に登山道が整備されているものとばかり思っていました。現地についてみたら、どこに登山口があるのやら。ひょっとしての藪山でした。かつては踏み跡程度があったような痕跡はあるのですが、まあ、植物の生育が著しく、ほぼ藪状態でした。山頂らしき場所も、たぶん、この辺りだろうと適当に目星をつけて終わり。360度、生い茂った植物しか見えませんでした。掲載の写真も、ほぼ茂みの写真ばかりだし。まあ、それしか無いのですけど。
標高は1630mの山で、山リスト『東京周辺の山350(2010)』の1座に選ばれてしまっています。だから、登ったのですが、それ以外に登る理由は全く見当たらず、下山してどの山に登っていたのか、忘れてしまうくらいに印象の薄い山でした。
さて。次なる山へ向けて、移動します。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:202人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する 生獣☆mogless
								生獣☆mogless
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人