記録ID: 8496068
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
十善寺ー高羽道ー六甲山頂ー芦屋ロックガーデン
2025年07月31日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:00
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,152m
- 下り
- 1,018m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 7:58
距離 17.1km
登り 1,152m
下り 1,018m
17:02
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標や踏み跡など全く問題はない。 強いてあげるなら高羽道登山口迄の案内標識が無く、手前に紛らわしい道標が設置されている事とロックガーデンを降りる場合に足場に注意が要るくらいである |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
GPS
保険証
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
六甲に通い初めて7回目にして初めて六甲山頂に行きました!
今回もまず立ち寄りたい場所があっていきなりコースアウトしました。
高羽道登山入口の手前にある十善寺さんです。岡本駅から登山口に向かうルート上、高羽交差点を県道95号線沿いに行くと案内板があります。下山の場合は県営住宅北側の路地を抜けるとすぐです。
敷地内に登山会館があったりもみじ茶屋という休憩場所があったりと、登山にご縁のあるお寺かな?と思いますが、御住職不在で話が聞けませんでした。
残念!
この後登山口迄の道ですが、案内標識はありません。ちょっと紛らわしい道標がありますが、迷わず峯づたいに直進です。
その後、高羽道、六甲縦走ルート、魚屋道、芦屋ロックガーデンと道標、踏み跡ともしっかりしていて何も問題ありません。
ただ、このルートで来ると、最後の最後1キロくらいで、いきなり400メートルを下る芦屋ロックガーデンを降らなければならないので、体力配分には充分注意して下さい。一箇所鎖使わないと行けないくらいのクライミングで、正直上から見ると、え?これ降りんの?と足がすくみます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する