記録ID: 8495688
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
愛宕山(京都)の千日詣・阪急嵐山駅から往復(銭湯ゴール)
2025年07月31日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:21
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,270m
- 下り
- 1,271m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 4:21
距離 20.3km
登り 1,270m
下り 1,271m
天候 | 40度越えのニュースが流れる猛暑続きのなかの一日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
JRの踏切にかかって前を通った列車は観光特急「丹後の海」(KTR8000形)。
インダストリアルデザイナー水戸岡鋭治氏の作品らしい。『おぉ、なんだあれ』とカメラを出したがちょっとだけ撮れた。
ちなみにAIは「嵯峨野線でこの写真」と尋ねたら楽勝で列車を言い当てた。
インダストリアルデザイナー水戸岡鋭治氏の作品らしい。『おぉ、なんだあれ』とカメラを出したがちょっとだけ撮れた。
ちなみにAIは「嵯峨野線でこの写真」と尋ねたら楽勝で列車を言い当てた。
写真を撮る余裕なく、ガツガツ登って、山頂のドリンク売り場へ。
アテにしていたドリンクがもしなかったらピンチ。
「もっと混雑しだしても売り切れはないですか?」と尋ねると、倉庫にケースでいっぱいストックしているので、売り切れることはまずないでしょう、とのこと。
安心です。1本250円と高いので、それもある意味、要る人しか買わない値段なので、ありがたい。
アテにしていたドリンクがもしなかったらピンチ。
「もっと混雑しだしても売り切れはないですか?」と尋ねると、倉庫にケースでいっぱいストックしているので、売り切れることはまずないでしょう、とのこと。
安心です。1本250円と高いので、それもある意味、要る人しか買わない値段なので、ありがたい。
往路の清滝旧参道をおりて、「鹿王湯」
https://1010.kyoto/spot/rokuouyu/
へ。550円。
湯舟は熱中症を進行させかねないのでパス。
シャワーで汗をながしてさっぱり。
レコはここをゴールとします。
https://1010.kyoto/spot/rokuouyu/
へ。550円。
湯舟は熱中症を進行させかねないのでパス。
シャワーで汗をながしてさっぱり。
レコはここをゴールとします。
感想
1年に一度の千日詣。
暑い中を参ってきました。
わかってはいたけど暑かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する