ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8494776
全員に公開
ハイキング
芦別・夕張

【北海道】夕張岳 (2人旅)

2025年07月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
guronsan その他1人

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
1:16
合計
7:09
5:05
53
夕張岳ヒュッテ
5:58
6:09
9
6:18
3
6:21
6:23
21
6:44
104
8:45
9:22
11
9:33
9:37
2
9:39
5
9:44
5
9:49
4
10:01
10
10:11
9
10:20
16
10:36
10:47
7
10:54
13
11:07
11:11
2
11:13
7
11:20
11:21
36
11:57
12:03
11
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大夕張登山口ゲート
その他周辺情報 夕張岳ヒュッテに前泊
先客2人と管理人さん、計5名と少人数だった。
トイレは綺麗だし(もちろん寝床も綺麗で毛布利用自由)、風呂はぬるくなっているが入ってよいとのことだったので、汗も流せた。
駐車場所(大夕張登山口ゲート)から夕張岳ヒュッテまでは雨でも降っていなければ、20分の距離は気にならない快適なアプローチだった。
キタキツネ
可愛いけれどやせ細っている。
林道走行中に異なる個体が何頭も顔を見せたが、皆、逃げようとしない。むしろ近寄ってくる。観光客慣れか?
キタキツネ
可愛いけれどやせ細っている。
林道走行中に異なる個体が何頭も顔を見せたが、皆、逃げようとしない。むしろ近寄ってくる。観光客慣れか?
大夕張登山口ゲート
車はここまで。夕張岳ヒュッテ管理人はヒュッテまで車で入れるが、当日の管理人さんは、ここに車を停めて歩いていた。
大夕張登山口ゲート
車はここまで。夕張岳ヒュッテ管理人はヒュッテまで車で入れるが、当日の管理人さんは、ここに車を停めて歩いていた。
夕張岳ヒュッテに向かう途中で「外来種」の種を山に持ち込まないために靴底を洗います。
夕張岳ヒュッテに向かう途中で「外来種」の種を山に持ち込まないために靴底を洗います。
冷水の沢コース登山口
冷水の沢コース登山口
早い(junjapaさん)
1
早い(junjapaさん)
1時間近く経ったが山頂までの三分の一、管理人さんは山頂まで4時間と言っていたので早い方か?
1時間近く経ったが山頂までの三分の一、管理人さんは山頂まで4時間と言っていたので早い方か?
待ってろよ
これが目指す山頂だと思って頑張って登りましたが、同行者によると別の山だったようです(笑)
待ってろよ
これが目指す山頂だと思って頑張って登りましたが、同行者によると別の山だったようです(笑)
望岳台 真っ白
シナノキンバイ(by google)
シナノキンバイ(by google)
モヤの中の湿原
湿原は続く
ウメバチソウ(by google)
ウメバチソウ(by google)
ヤマハハコ
トモエシオガマ(ユウバリコザクラの会HP)
トモエシオガマ(ユウバリコザクラの会HP)
肝心の「ガマ岩」はガスって良く見えない。山頂が近づいてきた。
肝心の「ガマ岩」はガスって良く見えない。山頂が近づいてきた。
シロウマアサツキ(ユウバリコザクラの会HP)
シロウマアサツキ(ユウバリコザクラの会HP)
トウゲブキ(by google)
トウゲブキ(by google)
ハンゴンソウ(by google)
ハンゴンソウ(by google)
ベアホーンが響き渡る
ベアホーンが響き渡る
ミヤマウツボグサ(ユウバリコザクラの会HP)
ミヤマウツボグサ(ユウバリコザクラの会HP)
タカネナデシコ(ユウバリコザクラの会HP)
タカネナデシコ(ユウバリコザクラの会HP)
吹き通しを行く
※さすらいのガンマンでは無い
吹き通しを行く
※さすらいのガンマンでは無い
山頂はもうすぐです
山頂はもうすぐです
夕張岳山頂
一等三角点「夕張岳」
一等三角点「夕張岳」
最大風速4.4m
エゾノシモツケソウ(ユウバリコザクラの会HP)
エゾノシモツケソウ(ユウバリコザクラの会HP)
夕張岳ヒュッテに戻って、デポした荷物をピックアップ
夕張岳ヒュッテに戻って、デポした荷物をピックアップ
炊事、風呂、トイレのある棟
炊事、風呂、トイレのある棟
お世話になりました!!
お世話になりました!!
癒されました

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ トレランシューズ ザック 行動食770Kcal 飲料(スポドリ1500ml・水500ml) 熊鈴 計画書(compassも登録済) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 スマホ 時計地図 タオル ストック カメラ 雨具上下 レジャーシート ファーストエイドキット ツェルト アプリ(山と高原地図・コンパス・GPS・ヤマレコ) ココヘリ
共同装備
在宅者用アプリ(いまココ)

感想

前日、宿泊場所へと向かう林道では、キタキツネの異なる個体が何頭も顔を見せて、逃げるそぶりも見せずにむしろ寄ってくる。そのために徐行するのも微笑ましいアクセスとなりました。
(余談)丁度、8月11日から再放送している「北の国から」では蛍ちゃんが、「ル〜ルルルル」と呼んでもなかなか寄ってこなかった。もちろん、野生のキタキツネは警戒心が強く人になつくことは珍しいとされているが、近年、観光客からの餌をねだりに来るキタキツネも増えているとのことなので、今回出会った個体は後者なのかもしれない。

前泊の夕張岳ヒュッテが施設も人も居心地が良かったので、翌日の登山もテンションが上がっていたように思います。
モヤった中での登山でしたが、モヤっているが故の幻想的湿原など良い効果もあったかと思います。贅沢を言えば、山頂だけでもモヤが晴れて欲しかった・・・
それにしても多くの花に出会えました。ヤマレコの記録を上げる際に花の名前はGoogleのお世話になることが多いのですが、今回は沢山の花を掲示している「ユウバリコザクラの会」のホームページも大いに参考にさせてもらいました。
中でも印象に残ったのが「シロウマアサツキ」。ぱっと見、アザミかと思ったら「アサツキ(浅葱)」の名の通り、ネギ科ですから、ネギボウズが咲いていたということになります。下山時には湿原一帯のネギ臭さも実感しました。
湿原で山女子に教えてもらった印象効果も大きいかとは思いますが・・・

2日前の芦別岳・旧道コースの疲れと怖さからも解放され、管理人さんから勧められた「冷水の沢コース」は歩き易く・・・いや、その前の吹き通しから、小走りに下山しました。 junjapaさんには余裕で付いてきてもらいましたが、単独行動に近い動き・・・失礼しました。
登り 3:42
下り 3:27 そんなに違わない(笑)

ルート記録は重複しないように削除しています。
記録の核心は下記をご覧ください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8495740.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人

コメント

guronsanどの、しろうまあさつきのアサツキはネギ坊主のことだったんですね。いやはや勉強になりました。たしかに夕張岳には似合わないネギ臭がしてましたよね。キタキツネもたくさん見ました。たぶん往復で7〜8回見たのではないですか。他の山では見なかったのもまた特徴的でした。人懐っこいのかも知れません。待ってろよという写真がありますが、それは夕張岳ではないと思います。誰も登っていない側方の山です。その山に対して待ってろよ!なのであれば違ってはいませんが(笑)。
2025/8/17 15:28
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら