記録ID: 8491149
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
2000mお手軽避暑ハイク 双子山・双子池
2025年07月30日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:54
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 348m
- 下り
- 348m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大河原峠から双子池の区間は、双子山山頂部を除き笹が密生しており、藪漕ぎ個所もあります。足元が見難く、岩や木の根、大きな段差もあるため注意して歩いてください。 双子池〜亀甲池の区間は、八ヶ岳らしい苔むした大岩が堆積した林の中の道になります。苔むした岩は滑り易いので慎重に歩いてください。 亀甲池を過ぎると歩きやすい道となります。 全体として踏み跡はしっかりしており路迷いの心配はないでしょう。一部、双子池キャンプ指定地周辺は踏み跡が錯綜していますが、ピンテを確認して歩けば問題ないと思います。 |
写真
感想
連日の猛暑に加え、関東周辺の山は昼過ぎから雷雨に見舞われるところが多く、なかなか足が山に向かわない日が続いていた。
この日は猛暑のピークと云われていたが、家に居ても猛暑ならいっそ標高2000mの双子山・双子池辺りを歩いてみようと避暑がてら蓼科に向かった。
大河原峠到着時の気温は19℃。双子山からの展望は熱気のせいか靄っていて少々残念ではあったが、風も心地よく爽やかな高原ハイキングができた。
戻った大河原峠では蓼科山に向かう人々をたくさん見かけたが、気温は低いものの日差しは強く、汗だくの登山になりそうに思えた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する