記録ID: 8485721
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山
2025年07月28日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:59
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 625m
- 下り
- 636m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 4:50
距離 6.9km
登り 625m
下り 636m
13:18
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場が多いので、下りは注意しましょう。 ザレ場もあるので、足元取られます。 最初は樹林帯を歩きますが、森林限界を超えると、一気に視界が開けます。 |
その他周辺情報 | ロープウェイ山頂駅に天空カフェや足湯あります。日帰り入浴施設もあり。 |
写真
感想
日光白根山、独特の形をしています。
遠くから見ると、まさしく漢字の山のようです。
天候に恵まれ、快適に登ることができました。雷が鳴ると、ロープウェイが止まるらしいです。
樹林帯はとても歩きやすいですが、森林限界を超えるとザレ場になり、足元が滑りやすく、歩きにくいです。
山頂の眺望は360°の大展望が広がります。
ゆっくりしたいですが、帰りのことを考て、早々に下山しました。
とても楽しい1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
予定通り行かれたんですね。
好天で気持ち良さそうです!
森林限界を越えた景色は素晴らしい、切り立った山絶景です♪
下界とは空気が全然違うんでしょうね。爽やかになりました!
漢字の山とは何かと思ってましたが
写真拡大して納得しました^_^。
あつかれ様でした。👋
前日あたりは、雷が鳴ってたらしいので、今日はどうだろう、という気持ちで登り始めました。
途中怪しい雲が出てきましたが、雨にはなりませんでした。
最後まで気持ちよく歩けました。
たまには、違う山域もいいです。
漢字の山に見えると言うのは、他の方が言ってたのですが、なるほどです。
Samuさん、膝の調子が良くないみたいですが、体大事にして下さい。
では👋
日光白根山、私も数年前行きました。
天気イマイチで景色は望めなかったのですが、晴れてるとこんなにいい景色なんですね。
最近下界は茹で上がるほど暑いけど、やっぱり高い所って天気良くても涼しいんですか?
最後まで良い天気で、最高ですね。
お疲れさまでした(笑)!
三年程前に行かれたんですね。
花が沢山咲いてる頃でしたね😄
自分も、もう少し早めに行きたかったんですが、ちょっと花は終わりに近かったです。
何とか天気にも恵まれ、気持ちのいい登山ができました。
上の方は、多分12℃位じゃないかと思います。天気が良くて、ちょうど良い感じでしたね!
駐車場に戻ってきて、現実に戻されました。
暑い日が続きますが、体調に注意して下さい😃
では、また👋
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する