有珠山に向かうもまさかの立ち入り禁止!洞爺湖・昭和新山(見るだけ)・有珠山(見るだけ)・大沼温泉・神仙沼


- GPS
- 04:03
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 408m
- 下り
- 299m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○注意!現在有珠山ピークまではいけません!有珠山登山口より有珠山の展望台までは下から歩くことができますがこのコースはいけません! |
その他周辺情報 | ○有珠山ロープウェイ https://usuzan.hokkaido.jp/ja/ ○有珠山について https://ja.m.wikipedia.org/wiki/有珠山 ○昭和新山について https://www.visit-hokkaido.jp/spot/detail_10049.html ○昭和新山の麓の駐車場500円 |
写真
感想
【有珠山でまさかの!洞爺湖、大湯沼温泉、神仙沼】
北海道26日目(2025.7.28)
/曇り
洞爺湖畔にそびえる昭和新山をみたいというAOさんのリクエスト。
洞爺湖は、温泉もあり一大観光地、昭和新山を間近に見える駐車場は有料(500円)。今も煙をあげる昭和新山の隣の有珠山から山をながめてみたい。有珠山へのロープウェイもその駐車場からなのでお金がいるしロープウェイ代もいる。けちゴコロで自分で有珠山登れるんちゃう?と調べてみたら最近の記録で山頂まで登っている人がいる。よーし私らも自分で登ろう!緑の濃い道を登りかけて一時間も歩かないうちになんとこの先立ち入り禁止の看板が。火山の危険性もあり許可を得た人しか入れないとのこと。
ガーン( ̄▽ ̄;)
仕方がないので近くの洞爺湖の源泉を見に行ってみるがポンプアップの小屋があるだけで面白くなく、四方山の展望台も樹木に覆われ何も見えずガックリ。仕方なく有料駐車場に車を止めて、ロープウェイに乗って有珠山へ。
びわこテラスのようないい展望台、ウステラスができていて昭和新山や洞爺湖がよく見えた。有珠山の荒々しい山並みも見ることができた。
あとで調べてみると、有珠山登山口からだと有珠山展望台まで歩いて登れることがわかった。そのコースも有珠山山頂まではいけないようだ。
有珠山はうそをつかない山と言われている。30年に一度洞爺湖あたりは噴火を繰り返しているのだが、噴火の前に必ず群発地震があるという。
そのため、世界で唯一地震を予知し噴火の前に付近の住民が避難し死傷者ゼロだったようだ。
車でたまたま通った大湯沼温泉の源泉は、硫黄のにおいと煙が充満しぼこぼことお湯がわきだし地獄のようで見る価値あり!温泉に入ったが900円もするわりには私好みではなかった。唯一女風呂だけにある泥湯はなめらかできめ細かい泥が気持ちよかった!
神仙沼をひとまわりし、ニセコで買い物&ラーメン(一心)、羊蹄山の湧き水を組んで、明日の後方羊蹄山登山口半月湖野営場へ!車中泊はとても暑かった。明日はテントで泊まろ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
有珠山に向かうもまさかの立ち入り禁止!でしたか😥遠方からの旅人、しかも調べて挑んだのにショック!
熊とのツーショット、あれはヒグマですね?ヒグマは大きいらしいけど実物大でしょうか😰
今日は涼しく良く休めますように!
良い旅を♪
立ち入り禁止を承知で登って、その記録を公開するのは感心しません
ヤマレコ運営は立ち入り禁止の状態であることを知らないのでしょうね
引き続き、よい旅を!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する