記録ID: 84736
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								塩見・赤石・聖
						塩見岳 (鳥倉林道-三伏峠) 95/100
								2010年10月02日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				静岡県
																				長野県
																				静岡県
																														
								- GPS
- 09:10
- 距離
- 26.2km
- 登り
- 2,771m
- 下り
- 2,784m
コースタイム
					7:15登山口駐車場-9:20三伏小屋-11:00塩見小屋-11:48塩見岳西峰-11:51東峰12:30-14:40三伏小屋-16:23駐車場
※かなりのハイペースで登ったので、健脚者の参考タイムとしてください。
							※かなりのハイペースで登ったので、健脚者の参考タイムとしてください。
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 中央道松川ICから国道152号はワインディングロード。国道から林道への取り付きが看板無く分かりにくい。カーナビ必須。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ・登山口から林道を経て、三伏峠までは快適な整備された登山道。途中、小屋手前に水場あり。地図には載っていなかった。 ・三伏峠から塩見小屋は尾根沿いだが森林限界の下で、小枝をかきわけるところもある狭い登山道。塩見小屋から山頂までは岩場、ガレ場が続く注意が必要なルート。鎖があるほどではないが、前後の登山者が崩した落石に注意。 | 
| 予約できる山小屋 | 塩見小屋 | 
写真
感想
					・3000m級でアプローチの長い日帰りルート。累積標高差も2000mあって、26kmのタフなルートだが、天候に恵まれたので思ったより楽チンだった。山頂からの眺めが最高で、北岳、甲斐駒、仙丈ケ岳から塩見へ続く縦走ルートが一望でき、各々の登山の記録を思い出した。悪沢岳方面は雲気味だったが、一通り見通せた。
・これで95座まで到達。残りは、明日攻める光岳と、槍・奥穂・空木・木曽駒。カウントダウン開始。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1482人
	 びっとる
								びっとる
			
 
									 
						 
										
 
							





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する