赤星山の千丈滝ルートで良い山再認識


- GPS
- 04:25
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 992m
- 下り
- 992m
コースタイム
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:22
天候 | 快晴☀️.° 北から吹き上げる風 標高1000mあたりから上はガスっぽい 下山中、雲が降りてきた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
以前よりオフロード感がマシになった気がする |
コース状況/ 危険箇所等 |
千丈の滝までずっと沢沿いを歩けて気持ちのいい登山道 あんな高い標高まで沢沿いを歩けるのは価値がある 下山は地味なルートで下山 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
アミアミタイツ
アミアミシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
笛
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
サングラス
タオル
|
---|
感想
〇今回の山行目的
・早く起きて岳人の森へ花探しに行こうと思ってたけど、いつもの時間に起きてしもたので、近場の花探で赤星山へ。
・何度も来ている赤星山、千丈の滝ルートを通ったことなかったので滝を堪能
・沢沿いの花畑が楽しみ
・朝から山頂あたりに薄ら雲かぶってたので天気みて山頂手前で引き返す
〇天気
快晴☀️.°
北から吹き上げる風
標高1000mあたりから上はガスっぽい
下山中、雲が降りてきた
〇アクセス
野田登山口
登山口までの悪路が以前よりマシになった気がする
〇ルート
千丈の滝までずっと沢沿いを歩けて気持ちのいい登山道
下山は地味な登山道▶︎今までこちらしか知らなかったので赤星山を毛嫌いしてたとこある
〇すれ違い
珍しくスタート時点で駐車場🅿️誰もいない!貸切何年ぶりだろう
下山中に2組とすれ違う
うち1組はご夫婦で
もう1組はソロの女の子
けものフレンズは恥ずかしがり屋のカエルさん🐸
〇感想
・去年もこの時期に花探索来てたけど、明らかに花がなくなってる▶︎登山口の案内にある通り、カモシカさんと鹿さんの食害だとか。ホンマに?と思う。こんな食べ尽くすほど居るのかな??
・沢沿いの山歩き最高でした。千丈の滝は初めて行きました。こちらのルートは楽しいんですね。初めて知りました。良かったです。また寝坊したらここに来ようと思います。
・下山後、下の四等三角点へ行ってみたらぐるりフェンスに囲われて三角点は見られない😭残念でした。登り返しで皇子渓谷の蒼い淵をゆるり堪能しました。
・帰りのコンビニから赤星見上げると山頂は予想通りガスってたので手前で帰って正解でした( •̀∀•́ )b
〇失敗
・前日仕事に忙殺されダルかったので朝早く起きれなかった😭
・今回逃したので今年はレンゲショウマ様もニッコウキスゲも見られないかも。
〇おまけ
本当なら水木で剣山山頂ヒュッテで山友と星空観測、夕焼け、朝焼けを堪能するはずやったのに、仕事の関係で水曜日は仕事で忙殺させられた。山友が写真を送ってきてくれた。感動😭めっちゃ悔しい。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する