記録ID: 8448907
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
千枚岳〜悪沢岳〜赤石小屋 反時計回り
2025年07月18日(金) 〜
2025年07月21日(月)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 18:23
- 距離
- 28.4km
- 登り
- 3,181m
- 下り
- 3,181m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 2:14
- 合計
- 8:52
距離 11.4km
登り 1,858m
下り 365m
2日目
- 山行
- 8:17
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 9:14
距離 11.8km
登り 1,295m
下り 1,368m
13:36
3日目
- 山行
- 2:18
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 2:21
距離 5.2km
登り 28m
下り 1,448m
7:36
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
畑薙臨時1410→椹島1520(東海フォレスト) 椹島ロッジ泊@12000-(素泊り) 7/21(月)椹島発1030→畑薙臨時1140(東海フォレスト)徒歩30分白樺荘♨@600- 白樺荘1440→静岡1750(静鉄)@3500- 静岡駅1841→品川1947(ひかり516号) |
コース状況/ 危険箇所等 |
畑薙臨時駐車場の登山相談所で登山届の提出求められる 相談所の方は時計回りで赤石小屋から上がる事を推奨していたが (急登で足場が悪いので疲労した足で下るのはお勧めしないとの事) 特に私はその必要性を感じなかった 自己判断で! |
その他周辺情報 | 白樺荘♨️\600- 食事、休憩処あります |
写真
装備
個人装備 |
半袖
アームカバー
長袖シャツ
タイツ
短パン
ズボン
靴下2
グローブ
レイン上下
帽子
ご飯
行動食
笛
計画書
地図
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイド
日焼止め
保険証
携帯
バッテリー類
時計
お財布
サングラス
ストック
テント
シュラフカバー
エアマット
タイベックシート
防寒着
ダウン
プラティパス2
サンダル
手拭い2
携帯トイレ
バーナー
ライター
コッヘル
カトラリー
コップ
虫よけ
コンタクト
浄水器
水筒
汗拭きシート
歯ブラシ
お風呂セット
日傘
ビニール袋大
|
---|---|
備考 | 浄水器必要なかった |
感想
ついに南アルプス深部へ
予約取り合戦とかすげー面倒で後回しになってたし
小屋泊高いしテント背負うのキツイよなぁと思ってたけども
この為になるべく毎週山登ってきたし
低山で暑さに体もならして
テン泊もして準備してきたんだ
キツかったけど、お天気に恵まれた
景色最高でした‼️
頑張って良かった
そして何より
色んな人達と出会えて楽しかったな💕
ママと中1息子くんの親子
白樺荘まで車乗せてくれてありがとー😊
また来月お盆休みも南アルプス深部残り登りに行きます👍
88/100
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖 [3日]
悪沢岳(鉄塔横〜岩頭〜小石下〜清水平〜見晴台〜駒鳥池〜千枚小屋〜千枚岳〜丸山〜悪沢岳、往復)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する