記録ID: 8445848
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山
2025年07月20日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:50
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 807m
- 下り
- 810m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:51
距離 6.5km
登り 807m
下り 810m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
幸徳平を過ぎると岩が中心の急登、手を使うのはまれですが、自分らにとっては長い下りで辛い。 |
その他周辺情報 | 連休で蓼科湖の辺りが渋滞してました。ビーナスラインを行き交う車が多く、バイクも多数。 ポストは駐車場に。トイレは駐車場と山荘に。 |
写真
撮影機器:
感想
年に一度の蓼科山、最近は7月のことが多いのですが、今年は梅雨明けの晴れの日に行くことができました。
学校登山後、初めて登ったのが蓼科山であり、自分たちにとってはきつめのコースなので、体力の確認にちょうど良い。
駐車場も使いやすかったのですが、前回混んで停められなかったので、今回は早めに着くようにしたのですが、8割以上埋まっておりギリギリでした。
ずっと、展望のない樹林の直登の道を喘ぎながら登って2,000mを越えて、初めて展望が開けると感動の始まり。
7月は大抵、雲に邪魔されているのですが、今回は違いました。
主な山はほとんど途中か山頂で見ることができました。
7合目登山口からのコースの方が楽なようですが、慣れたこのコースばかりです。
山頂近くの岩場は高度感がありますが、注意すれば大丈夫。
一方、下りは辛く感じ、幸徳平までがとても長く感じます。今日もそうでした。
ゆっくり怪我をしないように降りて来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する