記録ID: 8445526
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
白駒池P(06:30満車)から天池山−三ッ岳ー北横岳 周回
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:50
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 697m
- 下り
- 699m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:49
距離 16.5km
登り 697m
下り 699m
13:35
ゴール地点
天候 | ほぼ快晴、風弱し、涼しい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
私の後続の車で満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルート問題なし |
写真
感想
・前日の夜、明日は何処へ行こうかといつものパターン。快晴なので北八ケ岳の行っていないコースを周回と決定。
・きっと白駒池の駐車場は直ぐ満車になるのだろうと予想し、4時半に出立、高速飛ばして06:27分に入場、私の後ろの車で満車になりました。係員はスキー場からのシャトルバスに乗るように、空車待ちはできません、始発は08:30だったかな?と説明していました。1時間以上バス待ちとは、、、何とかラッキーでしたが、単独行の私にとってはグループで来られて停められない人にはちょっと申し訳ないかな? シーズンには余裕みて06:00到着が望ましいでしょう。または車中泊。
・麦草峠から天池へ向かう道で直ぐに滑って転倒、右下腿を擦りむいてしまいました。油断であった。苔むした岩に乗ってしまったのでした。
・天池の北端まで、誰にも合わず。。。白駒池駐車場の混雑は夢のよう。
・天池は静かでゆっくりと休憩。北端で女性とちょっと会話した程度。
・天池山も人は少ない。三ツ岳もチラホラだったが、下山始めたら次々と登ってきた。三ツ岳からの展望は素晴らしく、快晴の日を選んで良かったのでした。
・北横岳への登山ルートは激混み。私にはちょっと、、、あまり長居せずに下山しました。
・快晴の涼しい北八ケ岳を満喫できましたが、ちょっと疲れました。年取ったなあ。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する