ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8444915
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

鳥海山(鉾立ルート)新山・七高山

2025年07月20日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 秋田県 山形県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:21
距離
14.9km
登り
1,297m
下り
1,334m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:01
休憩
2:09
合計
11:10
距離 14.9km 登り 1,297m 下り 1,334m
4:42
8
4:51
4:52
52
5:44
5:51
30
6:21
6:46
14
7:00
14
7:14
6
7:21
13
7:33
11
7:45
7:51
129
10:00
10:01
19
10:20
11:05
8
11:13
11:25
18
11:43
11:47
5
11:51
12:03
4
12:07
20
12:28
13
12:41
12:45
24
13:09
13:15
21
13:36
13:37
6
13:42
13:51
11
14:03
4
14:07
11
14:18
14:19
29
14:48
23
15:11
42
15:53
6
15:59
天候 晴れ(頂上ガス→昼頃快晴)
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鉾立登山口駐車場
鳥海ブルーライン
コース状況/
危険箇所等
クリア(千蛇谷にトラバース残雪有り→踏足OK)
その他周辺情報 鉾立山荘
稲倉山荘
鉾立ルートから5名で出発、アッキー初参戦登山となりました
2025年07月20日 04:43撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/20 4:43
鉾立ルートから5名で出発、アッキー初参戦登山となりました
海が見えてるッ!
2025年07月20日 04:46撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 4:46
海が見えてるッ!
朝だけ見られる"影鳥海"
2025年07月20日 04:48撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 4:48
朝だけ見られる"影鳥海"
花の百名山でもある鳥海山、まずはクルマユリ
2025年07月20日 04:49撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 4:49
花の百名山でもある鳥海山、まずはクルマユリ
天気は快晴、頂上付近はまだクッキリ期待が膨らむ
2025年07月20日 04:50撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 4:50
天気は快晴、頂上付近はまだクッキリ期待が膨らむ
鉾立ルートは石畳で初心者に優しい、緩やかな傾斜でペースを作りやすい
2025年07月20日 05:03撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 5:03
鉾立ルートは石畳で初心者に優しい、緩やかな傾斜でペースを作りやすい
30分位で標識まで
2025年07月20日 05:12撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 5:12
30分位で標識まで
朝日が上がり始め日差しが眩しい…山ガールはヤケーヌ持参してました
2025年07月20日 05:15撮影 by  iPhone 16, Apple
3
7/20 5:15
朝日が上がり始め日差しが眩しい…山ガールはヤケーヌ持参してました
前情報で先週はニッコウキスゲ祭りとの事で早速登山道脇に発見
2025年07月20日 05:31撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/20 5:31
前情報で先週はニッコウキスゲ祭りとの事で早速登山道脇に発見
なんだっけ?白くて可愛い
2025年07月20日 05:32撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/20 5:32
なんだっけ?白くて可愛い
石畳みの間にヒッソリと
2025年07月20日 05:33撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 5:33
石畳みの間にヒッソリと
チングルマがまだ咲いていた
2025年07月20日 05:34撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/20 5:34
チングルマがまだ咲いていた
不揃いな石を敷き詰めずうっ〜と続いてます
2025年07月20日 05:36撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 5:36
不揃いな石を敷き詰めずうっ〜と続いてます
お花がまだまだ残ってる所で影記念写真
2025年07月20日 05:41撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 5:41
お花がまだまだ残ってる所で影記念写真
イワカガミも…ピンクが可憐
2025年07月20日 05:41撮影 by  iPhone 16, Apple
3
7/20 5:41
イワカガミも…ピンクが可憐
綿毛のチングルマ
2025年07月20日 05:48撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 5:48
綿毛のチングルマ
早い時期だとチングルマだらけかな
2025年07月20日 05:49撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 5:49
早い時期だとチングルマだらけかな
1.1hrで到着しプチ休憩
2025年07月20日 05:51撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 5:51
1.1hrで到着しプチ休憩
チョイ斜度上がりスローになりかけ?
2025年07月20日 06:07撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 6:07
チョイ斜度上がりスローになりかけ?
石畳みと周りの緑、空、雲、お日様…御浜小屋前の斜面は素敵なエリアでした
2025年07月20日 06:10撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/20 6:10
石畳みと周りの緑、空、雲、お日様…御浜小屋前の斜面は素敵なエリアでした
右側の雲が…この後頂上にかかりだすとは?
2025年07月20日 06:10撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 6:10
右側の雲が…この後頂上にかかりだすとは?
後ろを向けば絶景が広がる
2025年07月20日 06:11撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 6:11
後ろを向けば絶景が広がる
1.5hr程で御浜小屋到着
2025年07月20日 06:18撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 6:18
1.5hr程で御浜小屋到着
ハクサンフウロがお出迎え
2025年07月20日 06:19撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 6:19
ハクサンフウロがお出迎え
ハクサンシャジンも
2025年07月20日 06:20撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 6:20
ハクサンシャジンも
鳥海湖…小屋前の斜面はお花畑、沢山のハイカーが休んでました
2025年07月20日 06:22撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 6:22
鳥海湖…小屋前の斜面はお花畑、沢山のハイカーが休んでました
ヨツバシオガマも少し残ってました
2025年07月20日 06:41撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 6:41
ヨツバシオガマも少し残ってました
残念ながらニッコウキスゲは終盤
2025年07月20日 06:41撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 6:41
残念ながらニッコウキスゲは終盤
チョウカイアザミ、ふつうのアザミよりドス黒い感じは何故?
2025年07月20日 06:42撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 6:42
チョウカイアザミ、ふつうのアザミよりドス黒い感じは何故?
側には行けないけどキスゲが一面に咲いていた
2025年07月20日 06:49撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 6:49
側には行けないけどキスゲが一面に咲いていた
鮮やかです!
2025年07月20日 06:49撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/20 6:49
鮮やかです!
ここは景色もよく、進むのを止めたくなった
2025年07月20日 06:50撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 6:50
ここは景色もよく、進むのを止めたくなった
日が当たるとお花達がいっそう綺麗にみえる
2025年07月20日 06:54撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 6:54
日が当たるとお花達がいっそう綺麗にみえる
ウサギギクもちらほら
2025年07月20日 06:56撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 6:56
ウサギギクもちらほら
シャクナゲも…
2025年07月20日 06:56撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 6:56
シャクナゲも…
シラネニンジンかな〜?
2025年07月20日 06:57撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 6:57
シラネニンジンかな〜?
山頂にガス(雲)がかかり出した⤵︎
2025年07月20日 07:00撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 7:00
山頂にガス(雲)がかかり出した⤵︎
ここは絶景ポイントの様ですッ
2025年07月20日 07:03撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 7:03
ここは絶景ポイントの様ですッ
この看板は10まで行けば頂上?
2025年07月20日 07:33撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 7:33
この看板は10まで行けば頂上?
分岐までチョイ
2025年07月20日 07:33撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 7:33
分岐までチョイ
3連休中日…沢山のハイカー
2025年07月20日 07:42撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 7:42
3連休中日…沢山のハイカー
休憩入れ2.5hr外輪山との分岐、ここから千蛇谷経由で御室に向かいます
2025年07月20日 07:43撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 7:43
休憩入れ2.5hr外輪山との分岐、ここから千蛇谷経由で御室に向かいます
雪溪が残ってますね、トラバース
2025年07月20日 07:49撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 7:49
雪溪が残ってますね、トラバース
ミヤマキンバイが雪渓脇に沢山咲いてる
2025年07月20日 07:54撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 7:54
ミヤマキンバイが雪渓脇に沢山咲いてる
ここから険しくなります
2025年07月20日 08:28撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 8:28
ここから険しくなります
まだまだ…後ろでは声上げてる"オリャ〜"
2025年07月20日 08:34撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 8:34
まだまだ…後ろでは声上げてる"オリャ〜"
岩の脇だからイワギキョウかな?
2025年07月20日 08:40撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 8:40
岩の脇だからイワギキョウかな?
分岐から1時間位?
2025年07月20日 08:41撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 8:41
分岐から1時間位?
すっかり頂上はガスってる
2025年07月20日 08:41撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 8:41
すっかり頂上はガスってる
もうチョイ…声も聞こえなくなった?
2025年07月20日 08:54撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 8:54
もうチョイ…声も聞こえなくなった?
ホレ、頑張れ!
2025年07月20日 09:04撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 9:04
ホレ、頑張れ!
着きましたッ!休憩入れながら4.5時間で(予定通り)
2025年07月20日 09:15撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 9:15
着きましたッ!休憩入れながら4.5時間で(予定通り)
しっかり拝みましょう!
2025年07月20日 09:16撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/20 9:16
しっかり拝みましょう!
25分位食事休憩とりガスの中に行ってくる
2025年07月20日 09:44撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 9:44
25分位食事休憩とりガスの中に行ってくる
あれ〜もしかして?抜けちゃう
2025年07月20日 09:45撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 9:45
あれ〜もしかして?抜けちゃう
10時前から手ぶらで新山にアタック開始したが大渋滞でした
2025年07月20日 10:17撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 10:17
10時前から手ぶらで新山にアタック開始したが大渋滞でした
ヒンヤリポイントで休憩…実はこの休憩が後半の下りを助けるとは?
2025年07月20日 10:22撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 10:22
ヒンヤリポイントで休憩…実はこの休憩が後半の下りを助けるとは?
いや〜1時間位掛かったッ!昨年は僅か10分位だったかな?
2025年07月20日 10:55撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 10:55
いや〜1時間位掛かったッ!昨年は僅か10分位だったかな?
記念すべき一枚になりました。皆さん笑顔
2025年07月20日 10:56撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/20 10:56
記念すべき一枚になりました。皆さん笑顔
目を開けてるか。サングラス外してもう一枚
2025年07月20日 10:56撮影 by  iPhone 16, Apple
3
7/20 10:56
目を開けてるか。サングラス外してもう一枚
頂上滞在1分、帰りは胎内くぐり経由で
2025年07月20日 10:59撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 10:59
頂上滞在1分、帰りは胎内くぐり経由で
身支度して七高山に向かいま〜す。鳥海山を代表するチョウカイフスマもお出迎え
2025年07月20日 11:27撮影 by  iPhone 16, Apple
3
7/20 11:27
身支度して七高山に向かいま〜す。鳥海山を代表するチョウカイフスマもお出迎え
昨年より残雪多い、このガレ場急登が…と、言ってたら晴れてきた!
2025年07月20日 11:34撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 11:34
昨年より残雪多い、このガレ場急登が…と、言ってたら晴れてきた!
雲が流れ出しましたッ♪♪
2025年07月20日 11:34撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 11:34
雲が流れ出しましたッ♪♪
分岐到着
2025年07月20日 11:43撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 11:43
分岐到着
ヤケーヌで日除けばっちし
2025年07月20日 11:46撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 11:46
ヤケーヌで日除けばっちし
いや〜晴れてきましたね♪♪
2025年07月20日 11:46撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 11:46
いや〜晴れてきましたね♪♪
鳥海ブルー
2025年07月20日 11:48撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 11:48
鳥海ブルー
慰霊碑にも拝みましょう
2025年07月20日 11:53撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 11:53
慰霊碑にも拝みましょう
鳥海ブルーと山ガール
2025年07月20日 11:56撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 11:56
鳥海ブルーと山ガール
今日は最高なシチュエーションになりました
2025年07月20日 11:58撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 11:58
今日は最高なシチュエーションになりました
七高山の東側だけ雲がモクモク…
2025年07月20日 11:58撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 11:58
七高山の東側だけ雲がモクモク…
外輪山が良い景色
2025年07月20日 11:59撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 11:59
外輪山が良い景色
イワギキョウが沢山咲いてました
2025年07月20日 12:03撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 12:03
イワギキョウが沢山咲いてました
イワウメ?
2025年07月20日 12:03撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 12:03
イワウメ?
夏らしい雲☁️
2025年07月20日 12:05撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 12:05
夏らしい雲☁️
このアングル以外に好きだッ!
2025年07月20日 12:06撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 12:06
このアングル以外に好きだッ!
ハイカーが少ないルートらしい
2025年07月20日 12:08撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 12:08
ハイカーが少ないルートらしい
不思議な状態でした、ここを境に晴れ・曇り
2025年07月20日 12:09撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 12:09
不思議な状態でした、ここを境に晴れ・曇り
イワブクロ、ちょうど良い時に見られた
2025年07月20日 12:09撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 12:09
イワブクロ、ちょうど良い時に見られた
ラストは外輪山を景色を堪能しながら…16時位かな?
2025年07月20日 12:15撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 12:15
ラストは外輪山を景色を堪能しながら…16時位かな?
途中,梯子が数箇所あります
2025年07月20日 12:18撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 12:18
途中,梯子が数箇所あります
ミヤマリンドウも見つけたッ
2025年07月20日 12:19撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 12:19
ミヤマリンドウも見つけたッ
外輪山はチョウカイアザミの群生地でした
2025年07月20日 12:22撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 12:22
外輪山はチョウカイアザミの群生地でした
ウサギギクには🐝も寄り道
2025年07月20日 12:23撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 12:23
ウサギギクには🐝も寄り道
アザミが毒毒しいと感じるのは?
2025年07月20日 12:24撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 12:24
アザミが毒毒しいと感じるのは?
昔、修行場だったのが分かる
2025年07月20日 12:25撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 12:25
昔、修行場だったのが分かる
伏拝岳近くの仏像?ここでも拝みます
2025年07月20日 12:42撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 12:42
伏拝岳近くの仏像?ここでも拝みます
外輪山は何ヶ所かピークがある
2025年07月20日 12:47撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 12:47
外輪山は何ヶ所かピークがある
頂上後ろの雲がモクモク
2025年07月20日 13:10撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 13:10
頂上後ろの雲がモクモク
また陰りだした
2025年07月20日 13:12撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 13:12
また陰りだした
トウゲブキ
2025年07月20日 13:18撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 13:18
トウゲブキ
チョウカイフスマも株で沢山あった
2025年07月20日 13:20撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 13:20
チョウカイフスマも株で沢山あった
ようやく分岐に戻ってきました1.5hr位?
2025年07月20日 13:36撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 13:36
ようやく分岐に戻ってきました1.5hr位?
後半の為にプチ休憩ザレ場で脚にきてましたね
2025年07月20日 13:44撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 13:44
後半の為にプチ休憩ザレ場で脚にきてましたね
チョウカイブルー、外輪山、頂上…良いな〜
2025年07月20日 13:52撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 13:52
チョウカイブルー、外輪山、頂上…良いな〜
登りでは渋滞妨げで写メ出来なかったヒナザクラ
2025年07月20日 13:56撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 13:56
登りでは渋滞妨げで写メ出来なかったヒナザクラ
ここはお花畑でした…小さくて見えないが
2025年07月20日 13:57撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 13:57
ここはお花畑でした…小さくて見えないが
この眺めも良い
2025年07月20日 13:58撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/20 13:58
この眺めも良い
ハクサンシャジンも株で咲いてる
2025年07月20日 14:00撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 14:00
ハクサンシャジンも株で咲いてる
ウスユキソウの仲間かな〜
2025年07月20日 14:04撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 14:04
ウスユキソウの仲間かな〜
このアングルは素敵だな
2025年07月20日 14:14撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 14:14
このアングルは素敵だな
鳥海湖、海岸線、海、新緑、一面キスゲ…癒される風景No.1
2025年07月20日 14:28撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/20 14:28
鳥海湖、海岸線、海、新緑、一面キスゲ…癒される風景No.1
No.2
2025年07月20日 14:28撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 14:28
No.2
帰りは暑かった〜
2025年07月20日 15:26撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 15:26
帰りは暑かった〜
石畳みのおかげで予定通り到着、お疲れ様
2025年07月20日 15:59撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 15:59
石畳みのおかげで予定通り到着、お疲れ様
撮影機器:

装備

個人装備
登山道具一式 グローブ(トレッキング用) 雨具(レインウェア) 日よけ帽子 着替え(アンダー1着) 手拭いorタオル(2つ) ザック 行動食(パン、お菓子類) ハイドレーション 水筒(お湯) アミノバイタルゼリー ヘッドランプ バッテリー 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯(スマホ) 時計 サングラス ポール
共同装備
ライター 地図(地形図) コンパス 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー ツェルト ナイフ 携帯トイレ

感想

7月三連休、快晴予報鳥海山へ、鉾立ルートから登るため近くに前泊し早朝4時頃向かったが駐車場は既に満車❗️予想してたが手前から2番目カーブ脇になんとか路駐(内側は数台おける)登山口近くに路駐や山荘利用者でもない方々も停めていたのがここの問題かもしれませが、キャパオーバーは確か。
色々感じながらも4:43スタート開始、沢山のハイカー達と石畳みを進む。鉾立ルートは非常に整備されており歩きやすさで有名🔰向きであるが往復の長丁場は結構大変です。花の百名山なので鳥海湖周囲の眺めを楽しみながら、岩陵帯に険しさを感じながら進むお勧めコース





頂上ではまさかの大渋滞(これだけハイカー居れば当然)、途中、大阪からはるばるやって来た若い子と話し…各地の高い山を登ってるらしく、今年は天気予報を確認し直前計画でやって来たッ!地域振興し満喫してね。
1時間位でようやく登頂し、御室に戻り身支度し七高山に向かいます。この辺りから山頂のガスが抜けッ、最高のシチュエーションになりました。下りは外輪山の絶景を眺めながら鳥海山の魅力を感じた山行となりました。御浜小屋、御室小屋でトイレ休憩できるのが助かる…と、山ガールが話していた。4~5時間の登り・下りでは非常に有難いかも?
お花の最盛期は過ぎてたが今までで一番楽しめたと思う。新緑を感じ荒々しさに挑んだ皆さん、疲れを癒す沢山の花々と絶景を感じた山行でしたね。お疲れ様でした~ご褒美はもちソフトクリーム❗️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら