記録ID: 8443284
全員に公開
ハイキング
剱・立山
雄山
2025年07月20日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:59
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 563m
- 下り
- 573m
コースタイム
天候 | 快晴 室堂周辺は20℃~23℃程度でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
AM4:00現在では全て空車ありだったのですが、自宅を出発したAM5:00にはP1~P4が満車になっており、AM5:30に到着時はP5もほぼ満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
室堂から一ノ越までの間に雪渓が5ヶ所ありました。アイゼンやクランポンは必要ないですが、多少渋滞が発生しますので、ご注意ください。 |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
感想
富山市内の自宅をAM5:00に出発し、立山駅到着はAM5:30でした。この時点でケーブルカーの当日券は長蛇の列でした。
とりあえず並んでいたら係の人がカウントし始めて、我々のケービルカーは8:50台とのこと…
今日は3連休の中日で天候も快晴でしたので、今年イチの激混みだったそうです。
6:20頃当日券の列が動き出し、自分が買えたのは7:10ごろでしたが、予想より早めの8:20をゲットできました。
ケービルカーと高原バスを乗り継ぎ、室堂到着はAM9:25でした。トイレと体操を済ませ、登山開始は9:33でした。
コースコンディションは雪渓が5ヶ所あり渋滞が発生しましたが、気温は20℃と涼しく、とても気持ちよく登れました。
一ノ越到着はAM10:30、山頂は11:00でした。
山頂では30分ほど休憩し下山を開始しましたが、途中で両太腿が痙攣するハプニングが発生して下山完了は14:30と時間がかかってしまいました。
とりあえず無事に下山できて良かったです。
帰りの高原バス、ケーブルカーも激混みでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する