記録ID: 8442359
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
涼を求めて、有馬口駅〜裏六甲〜ガーデンテラス〜油コブシ〜御影駅
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:28
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,043m
- 下り
- 1,291m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:27
距離 14.8km
登り 1,043m
下り 1,291m
13:46
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
阪急・御影駅 ゴール |
写真
神鉄・有馬口駅から住宅街を歩いてたどり着いた登山口に、なんと”関係者以外立ち入り禁止”の標識です。
南京錠も掛かっていて、獣除けの柵とは明らかに異なります。
しばし思案の末、周囲を見渡して他に登山道も無さそうなので、失礼して脇から入らせていただきました。
今後、ここは通らないようにしようと思います。
南京錠も掛かっていて、獣除けの柵とは明らかに異なります。
しばし思案の末、周囲を見渡して他に登山道も無さそうなので、失礼して脇から入らせていただきました。
今後、ここは通らないようにしようと思います。
坊主山へはこの「順路」標識の通り登りましたが、坊主山手前の小ピークのアップダウンが結構難路でした。左にう回路があるので坊主山のみピークハントするなら、う回路から登る方が歩き易いと思いました。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ウェットティッシュ
眼鏡
マスク
熊鈴
暑さ対策の扇子
虫よけスプレー
|
---|
感想
連日猛暑の中、早朝に北側斜面から登れば涼しかろうと裏六甲スタートで高度を上げて、正午前後では700~800mラインを歩けば熱中症にもなり難いだろうと画策して山行計画しました。
神鉄・有馬口駅スタート、楽しげな山名の鬼ヶ島(おにがしま)を皮切りに、水無山(みずなしやま?)〜逢ヶ山(ほうがやま)〜高尾山〜湯槽谷山(ゆぶねだにやま←こうは読めませんね)〜六甲ガーデンテラス〜 油コブシ〜坊主山(ぼうずやま)〜阪急・御影駅のルートです。
歩いてみると、スタート地点の高度が300m程あったのも併せて涼しく登り始めることができました。
ただ最初の4座は歩く人が少ない様子で、誰にも会わず判り難いルートに藪漕ぎやクモの巣払いしながらの散策となりました。
その後、湯槽谷山から表六甲のガーデンテラス〜油コブシへ向かうルートは、かなりしっかりした山道で安心して歩くことができました。土の道も踏み固められて舗装路の様な足裏の感覚で、山道と一口で言っても千差万別で、好き嫌いが分かれるポイントかも知れません。
最後の一座、坊主山は歴史のあるお山の様なんですが、こちらも歩く人が少ない様子で、本日の最初と最後がプチ藪漕ぎ&クモの巣払いの散策になってしまいました。それでも新たなピークハントが、7−1(湯槽谷山)の6座あり結果オーライとしましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する