記録ID: 8440539
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
悪沢.赤石.兎.聖岳 シズ百コンプリート!
2025年07月18日(金) 〜
2025年07月20日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 29:55
- 距離
- 69.0km
- 登り
- 5,037m
- 下り
- 5,031m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:56
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 12:44
距離 31.8km
登り 2,810m
下り 1,136m
14:49
2日目
- 山行
- 10:59
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 12:23
距離 16.4km
登り 1,787m
下り 2,126m
16:55
天候 | 快晴❗️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備は良好でも、コースは極悪 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
ナイフ
テント
テントマット
シェラフ
ランタン
|
---|
感想
天気の良さげな日程を狙いすまして突撃致しました。実際これ以上は絶対望めないほどの好天に恵まれ素晴らしい体験ができました。ただ計画した行程は超ロングで高低差も極悪レベルなので、初日から脚が売り切れてしまい。それでもなんとかトボトボ休みながら歩き続けて目標まで到達した感じです。
シズ百的には兎岳までの4座を達成すれば良いのですが、大沢岳はルートから外れたところにピストンしなければならず、最後の兎岳を登り切ったところで、帰るためには消化試合ともいえる超特大の聖岳が立ちはだかり、悶絶の行程となりました。
時間はかかってもやり切るしか無く、せっかくのいい天気の絶景もあまり楽しめなかったのが残念です。体力不足ですね。
シズ百コンプリートはとにかく嬉しいですね。今年の目標でしたから。
これからは、たのしそうな山を選んで行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する