記録ID: 8439878
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
涼を求めて美ヶ原へ!道の駅から王ヶ頭〜王ヶ鼻を周回
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 434m
- 下り
- 435m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 5:38
距離 14.1km
登り 434m
下り 435m
5:44
3分
スタート地点
11:22
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
スタート地点までレンタカーで乗り合い。 道の駅 美ヶ原高原の駐車場利用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 |
その他周辺情報 | ツルヤ 上諏訪店 https://www.tsuruya-corp.co.jp/store/kamisuwa/ |
写真
感想
涼を求めて、美ヶ原へ!
前日の深夜集合で乗り合いドライブ。到着後は仮眠を予定していたけれど…
満天の星空と澄んだ空気にワクワクして、結局ほとんど寝られずご来光スタンバイ。
この日は文句なしの晴れ。しかも、芸術的な雲海も出ていました。そして、日の出の時間を過ぎてご来光🌅その光景は、言葉を失う美しさでした。次第に地平線が赤く染まり、太陽が少しずつ顔を出す瞬間は、本当に言葉にならない素晴らしさでした。
ご来光を堪能したあとは、準備を整えて王ヶ頭方面へ。この日は風も穏やかで、寒すぎず暑すぎず、まさに登山日和。朝の澄んだ空気の中、静かな高原をのんびりと歩く時間は、本当に贅沢でした。
途中、放牧された牛たちがのんびりと草を食む風景に癒されつつ、雄大な景色を楽しみながら進みます。高台にそびえる王ヶ頭ホテルは、まるで要塞のような迫力。青空に映えてとても印象的でした。
その後は、王ヶ頭、王ヶ鼻とピークを踏んで周回で戻ります。ずっと素晴らしい景色が続いていて、下界の暑さもしばし忘れる素敵な1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する