記録ID: 8437147
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
平ヶ岳(鷹ノ巣登山口から)
2025年07月19日(土) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:44
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 1,717m
- 下り
- 1,797m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:58
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 14:55
距離 21.9km
登り 1,717m
下り 1,797m
20:04
天候 | ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
20時の下山時にはすでに半分は埋まっていた |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から橋を渡ると本格的な登山はじまり急登、道崩れてたりと足上げが多く大倉山までアップダウン繰り返し 台倉山過ぎると木道がでたりと眺望ない飽きる道ひたすら 池ノ台からは楽園 |
その他周辺情報 | 魚沼IC近くコンビニ3軒(7.ローソン.7)逃すと登山口まで店なし 奥只見シルバーラインから携帯電波繋がらない 登山口にトイレあり。3年前に🚻(バイオ)しかなかったけど増設されてた女性マーク🚺(水洗)のトイレなぜか構わず皆使用 到着時片側流れないとのことでしたが朝にはすでに両方詰まったらしい。せっかく綺麗だったのに残念 |
写真
装備
個人装備 |
飲料水6本。5本消費
|
---|
感想
まさかの2度目の平ヶ岳
八丁尾根で両神山行くはずが駐車場までの道が通行止めぽいので当日朝に友達がまだ行ってないという平ヶ岳へ予定変更。出発時間も準備も多少変わると夜の出発に向けて大慌て💨現地でもまた予定変更した友達と合流し寝坊したりとバタバタと出発
時間配分、ペースに緊張感なく?ハプニングも続々と15時間もかかりびっくり。前回山行9時間くらいだったからそのつもりでいたのに予定は計画的に!
この時期の19時まではかろうじて明るかった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する