ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8436809
全員に公開
ハイキング
甲信越

天空のお花畑を訪ねて秀麗富嶽12景 大蔵高丸・ハマイバ丸(リハビリと、登山道パトロール)

2025年07月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
Takaosan fukujuso その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
06:24
距離
7.2km
登り
312m
下り
317m
歩くペース
ゆっくり
2.32.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
1:19
合計
6:25
距離 7.2km 登り 312m 下り 317m
11:19
11
スタート地点
11:30
18
12:59
13:13
79
14:32
15:02
84
16:26
16:58
34
17:39
17:42
2
17:44
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路
八王子市午前6時10分
→相模原市午前7時10分
→湯の沢峠午前11時20分

帰路
湯の沢峠午後17時50分
→相模原市午後9時15分
→八王子市午後10時00分

道路は、大菩薩峠線分岐から湯の沢峠駐車場まで、全9キロは、ほぼ、舗装されていました😊。駐車場に近い一部は、砂利ロード😥。一部は、ガードレールもないので、慎重な運転を😰。

駐車場には、既に8台ほどが駐車しており、私の車を含めて、後3台ほど駐車スペースがありました😊。
コース状況/
危険箇所等
この林道の中間地点は、晴れれば、富士山のビューポイントのようです😌。

登山道に、危険な箇所は、ないと思います😊。
案内標識を適切に立て、お花畑にはガイドロープが張ってあり、
ケモノ道に入り込まない限り道迷い箇所は、ないと思います😊。

ルートの起伏は、とても緩やかです。大きな登りは、ハマイバ丸ですが、
それとて、とても緩いカーブで、無理なく登れます😊。
その他周辺情報 やまと天目山温泉
甲斐大和道の駅

トイレは、湯の沢峠駐車場にあります😊。
湯の沢峠の駐車場は無料で、公衆トイレもあります🚾🚻。
2025年07月19日 11:21撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 11:21
湯の沢峠の駐車場は無料で、公衆トイレもあります🚾🚻。
湯の沢峠の案内標識の隣には、入山者カウンターが、置かれています🌿。
2025年07月19日 11:28撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 11:28
湯の沢峠の案内標識の隣には、入山者カウンターが、置かれています🌿。
峠に立っている案内標識です🌿。
2025年07月19日 11:28撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 11:28
峠に立っている案内標識です🌿。
程良く歩きこまれた登山道です🌿🌿🌿。
2025年07月19日 11:31撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 11:31
程良く歩きこまれた登山道です🌿🌿🌿。
草原には、登山道から外れないように、お願い掲示板が、設置されています🌹。
2025年07月19日 11:38撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 11:38
草原には、登山道から外れないように、お願い掲示板が、設置されています🌹。
2025年07月19日 11:39撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 11:39
2025年07月19日 11:40撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 11:40
2025年07月19日 11:41撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 11:41
2025年07月19日 11:44撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 11:44
2025年07月19日 11:45撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 11:45
こんな高い山の上にも、アザミが、力強く咲いていました。
2025年07月19日 11:46撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 11:46
こんな高い山の上にも、アザミが、力強く咲いていました。
2025年07月19日 11:47撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 11:47
ネットを使用した食害防止柵は、なんと鹿に破られて補修された無残な跡が、登山道からも散見されます😭。
2025年07月19日 11:47撮影 by  A101KC, KYOCERA
2
7/19 11:47
ネットを使用した食害防止柵は、なんと鹿に破られて補修された無残な跡が、登山道からも散見されます😭。
「湯の沢峠のお花畑」という標識は、虚しく立っています😨。
2025年07月19日 11:49撮影 by  A101KC, KYOCERA
2
7/19 11:49
「湯の沢峠のお花畑」という標識は、虚しく立っています😨。
お花畑というよりも、「ちがや」の生えるのどかな草原です😓。
2025年07月19日 11:50撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 11:50
お花畑というよりも、「ちがや」の生えるのどかな草原です😓。
けもの道が、縦横無尽に走っています😫。
2025年07月19日 12:07撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 12:07
けもの道が、縦横無尽に走っています😫。
岩に生えたこけさんです🌿。
2025年07月19日 12:27撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 12:27
岩に生えたこけさんです🌿。
林の中の登山道の様子ですが、綺麗ですね🌿。
2025年07月19日 12:27撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 12:27
林の中の登山道の様子ですが、綺麗ですね🌿。
登山道脇の炭焼き釜跡その1です🎓。
2025年07月19日 12:29撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 12:29
登山道脇の炭焼き釜跡その1です🎓。
炭焼き釜跡その1に隣接して、その2が、あります🎓。
2025年07月19日 12:30撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 12:30
炭焼き釜跡その1に隣接して、その2が、あります🎓。
大蔵高丸に立つプラカードです🌿。
2025年07月19日 13:04撮影 by  A101KC, KYOCERA
2
7/19 13:04
大蔵高丸に立つプラカードです🌿。
何だか、この景色は、のどかです🌿。
2025年07月19日 13:09撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 13:09
何だか、この景色は、のどかです🌿。
このフキみたい植物は、鹿も口にせず、奥多摩では、よく繁茂しています😅。
2025年07月19日 13:39撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 13:39
このフキみたい植物は、鹿も口にせず、奥多摩では、よく繁茂しています😅。
素晴らしいお花畑ですね😊。
2025年07月19日 14:01撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 14:01
素晴らしいお花畑ですね😊。
金属製柵を使用した効果的な食害防止柵です😊🌿🎯🎡。
2025年07月19日 14:01撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 14:01
金属製柵を使用した効果的な食害防止柵です😊🌿🎯🎡。
金属製の柵で囲まれたお花畑は、見ていても飽きないし、ちょうちよが舞い、蜂が花粉集めで、とても、癒されます💇🌿🌈。
2025年07月19日 14:02撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 14:02
金属製の柵で囲まれたお花畑は、見ていても飽きないし、ちょうちよが舞い、蜂が花粉集めで、とても、癒されます💇🌿🌈。
可憐なタチフウロさん🌿。
2025年07月19日 14:04撮影 by  A101KC, KYOCERA
2
7/19 14:04
可憐なタチフウロさん🌿。
湿原に咲くキリンソウでしょうか?😥
2025年07月19日 14:04撮影 by  A101KC, KYOCERA
2
7/19 14:04
湿原に咲くキリンソウでしょうか?😥
2025年07月19日 14:08撮影 by  A101KC, KYOCERA
2
7/19 14:08
食害の差歴然!🎓
左側が金網外。🎓
その差、歴然と考えてよろしいでしょうか?🎓
2025年07月19日 14:13撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 14:13
食害の差歴然!🎓
左側が金網外。🎓
その差、歴然と考えてよろしいでしょうか?🎓
ハマイバ丸に立つプラカードです🌿。
2025年07月19日 14:32撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 14:32
ハマイバ丸に立つプラカードです🌿。
同じく山頂に立つプラカードです🌿。
2025年07月19日 14:32撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 14:32
同じく山頂に立つプラカードです🌿。
ハマイバ丸に到着し、タッチしました🌿。
2025年07月19日 14:32撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 14:32
ハマイバ丸に到着し、タッチしました🌿。
山頂での眺望は、ありません😌。
2025年07月19日 14:56撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 14:56
山頂での眺望は、ありません😌。
2025年07月19日 14:57撮影 by  A101KC, KYOCERA
2
7/19 14:57
僅かに残ったナツツバキです😊。
2025年07月19日 15:10撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 15:10
僅かに残ったナツツバキです😊。
奥多摩で繁茂するこの花も毒があるのでしょうか。鹿も食べません😞。
2025年07月19日 15:33撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 15:33
奥多摩で繁茂するこの花も毒があるのでしょうか。鹿も食べません😞。
触ると猛毒のジャイアントホグウィードでしょうか?
ウドに似てますが、食べてはいけません😱。
見るだけですね😱。
2025年07月19日 15:40撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 15:40
触ると猛毒のジャイアントホグウィードでしょうか?
ウドに似てますが、食べてはいけません😱。
見るだけですね😱。
少し、富士山が、見えたので、急いでパシャ😊。
2025年07月19日 16:32撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 16:32
少し、富士山が、見えたので、急いでパシャ😊。
待った甲斐が、ありました。
少し経つと富士山が、顔を出してくれました😊。
2025年07月19日 16:53撮影 by  A101KC, KYOCERA
2
7/19 16:53
待った甲斐が、ありました。
少し経つと富士山が、顔を出してくれました😊。
こんな所にと、思いましたが、湯の沢峠避難小屋です🌿。 
2025年07月19日 17:42撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 17:42
こんな所にと、思いましたが、湯の沢峠避難小屋です🌿。 
「キー」と泣き声を残して走り去る三頭の鹿に
驚き追い立てられて駐車場に戻ると、
8台の登山に来た車が帰った後の駐車場には、
テント村が出来てました⛺?
2025年07月19日 17:43撮影 by  A101KC, KYOCERA
1
7/19 17:43
「キー」と泣き声を残して走り去る三頭の鹿に
驚き追い立てられて駐車場に戻ると、
8台の登山に来た車が帰った後の駐車場には、
テント村が出来てました⛺?
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下(ロングと普通の二枚重ね) 雨具 ヘルメット ザック 昼ご飯としておにぎり2 行動食としてカロリーメイト2 羊羹1 魚肉ソーセージ4 蜂非常食として蜜300グラム 飲料としてドデカミン2 コンパス ヘッドランプ ヤマレコインストールされたスマホ モバイルバッテリー 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 ガラ携帯 タオル ポケットティッシュ

感想

途中で国道に立つ温度計を観ると、大月市内は23℃でした。どおりで、多摩百山金比羅山が、リハ中の相方宅で湯の沢峠に代わりましたが、とても涼しくて、短距離ですが快適なハイキングとなりました😊。

花園は、降りてきたハイカーさんが、口をそろえて、教えてくださった通りで、「花の湯沢峠のお花畑」は、花は散々でしたが、ハマイバ丸手前のお花畑は、満開で、最近では目にしたことのないほど実に素晴らしかったです😊。

どうやら、漁網?で造られた「花の湯沢峠のお花畑」は、私から観ても網を破ったり、乗り越えた鹿の食害で花は散々でした😓。

一方、ハマイバ丸手前のお花畑は、鹿が絶対に飛び越えられないように人の背よりも高い金属製フェンスが、設置してあり、そのおかげで満開でした😊。

でも、自然の手を借りれないのなら、人の手で、真っ先に繁殖力旺盛な『イタドリ』を抜かないと、繁茂し過ぎて、これからが大変だと、思えました😌。

多くの方が、花の湯沢峠駐車場まで自家用車で早くから来ておられ、私たちが登山中には、もう下山してこられました😥。別の健脚の方2名は天目山温泉まで、周回のようでした😄。

登山中は、花には目のない相方に合わせて、のんびりと写真を撮っていましたので、ペースはのっぺりとして、御見苦しいのですが、ご容赦ください🙇。

また、登山道パトロールの一貫として、倒木が頭にぶつかる箇所と、登山道を塞き、登山道が迂回した箇所では、倒木を除去しました。ハマイバ丸では、倒木を使って、即席ベンチとしました😔。

花の名前は、判らず、申し訳ございませんでしたが、ご訪問をいただき、ありがとうございました😔。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら