ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8436079
全員に公開
ハイキング
近畿

来日岳

2025年07月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:15
距離
20.6km
登り
740m
下り
731m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
20:41
休憩
0:22
合計
21:03
11:56
27
スタート地点
12:23
12:25
23
12:47
13:00
81
14:22
14:29
1110
8:59
ゴール地点
天候 炎天下
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コウノトリ3号で大阪から三時間半くらい?
コース状況/
危険箇所等
林道をひたすら歩く方が楽だけど、電波塔のメンテナンスルートがありよくよく車で山頂に来られる?
その他周辺情報 城崎温泉
コウノトリ3号で優雅に出発
2025年07月19日 09:08撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
7
7/19 9:08
コウノトリ3号で優雅に出発
これまた優雅に朝マクド
2025年07月19日 09:11撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
6
7/19 9:11
これまた優雅に朝マクド
城崎温泉に着きました、珍しい列車がいっぱい
2025年07月19日 11:53撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
7/19 11:53
城崎温泉に着きました、珍しい列車がいっぱい
もうお昼時なんですけど今からの出発
2025年07月19日 11:55撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 11:55
もうお昼時なんですけど今からの出発
城崎の駅舎
2025年07月19日 11:56撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/19 11:56
城崎の駅舎
暑すぎて人もまばらな観光地城崎
2025年07月19日 11:57撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 11:57
暑すぎて人もまばらな観光地城崎
あれだけでかいとエイリアンだよな〜カニって
2025年07月19日 12:07撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
7/19 12:07
あれだけでかいとエイリアンだよな〜カニって
玄武岩の野面積み見たかったんです
2025年07月19日 12:09撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
7
7/19 12:09
玄武岩の野面積み見たかったんです
地蔵湯
2025年07月19日 12:09撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 12:09
地蔵湯
温泉A-CHI-CHI
2025年07月19日 12:12撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/19 12:12
温泉A-CHI-CHI
一の湯
2025年07月19日 12:13撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/19 12:13
一の湯
温泉神社でお参り、それにしても外湯がおしゃれだよ
2025年07月19日 12:16撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/19 12:16
温泉神社でお参り、それにしても外湯がおしゃれだよ
レトロな建物と新しい建物が混在していて面白い
2025年07月19日 12:19撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 12:19
レトロな建物と新しい建物が混在していて面白い
夜は雰囲気ありそうなのですが宿泊費が高騰しているエリアなので残念
2025年07月19日 12:20撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/19 12:20
夜は雰囲気ありそうなのですが宿泊費が高騰しているエリアなので残念
まずはロープウェイを見に行きます
2025年07月19日 12:21撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/19 12:21
まずはロープウェイを見に行きます
なんか1230だけ運休で次のを待っている間にロープウェイ駅までつけそうなので歩きます、登山だしね
2025年07月19日 12:22撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/19 12:22
なんか1230だけ運休で次のを待っている間にロープウェイ駅までつけそうなので歩きます、登山だしね
仁王様
2025年07月19日 12:24撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/19 12:24
仁王様
地蔵菩薩
2025年07月19日 12:25撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 12:25
地蔵菩薩
ここからが登山モード
2025年07月19日 12:26撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/19 12:26
ここからが登山モード
なんか雰囲気が良くてロープウェイ乗らなくて良かったと思った
2025年07月19日 12:27撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/19 12:27
なんか雰囲気が良くてロープウェイ乗らなくて良かったと思った
風が抜けるので気持ち良い登り、汗はかきますけどね
2025年07月19日 12:28撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/19 12:28
風が抜けるので気持ち良い登り、汗はかきますけどね
なんかるんるん気分
2025年07月19日 12:29撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 12:29
なんかるんるん気分
カップルさんが3組くらい登ってたかな?
2025年07月19日 12:31撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 12:31
カップルさんが3組くらい登ってたかな?
中間駅です
2025年07月19日 12:33撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 12:33
中間駅です
なんか鐘つき堂の運がない昨今、修復中
2025年07月19日 12:33撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 12:33
なんか鐘つき堂の運がない昨今、修復中
この裏手に登山道
2025年07月19日 12:34撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 12:34
この裏手に登山道
明後日海の日なんですよね
2025年07月19日 12:36撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/19 12:36
明後日海の日なんですよね
この阪が最後の坂かな
2025年07月19日 12:48撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 12:48
この阪が最後の坂かな
小堂です
2025年07月19日 12:50撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 12:50
小堂です
かわら投げはあれど瓦は何処?
2025年07月19日 12:50撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 12:50
かわら投げはあれど瓦は何処?
景色が良いよ
2025年07月19日 12:50撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
6
7/19 12:50
景色が良いよ
近畿自然歩道のようです
2025年07月19日 12:51撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 12:51
近畿自然歩道のようです
蟹の供養碑
2025年07月19日 12:52撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 12:52
蟹の供養碑
あれが来日岳ですが良い形ですね
2025年07月19日 12:54撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
6
7/19 12:54
あれが来日岳ですが良い形ですね
日本海もちょっとだけ見えますけど遠いね
2025年07月19日 12:54撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
9
7/19 12:54
日本海もちょっとだけ見えますけど遠いね
慈母観音
2025年07月19日 12:56撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/19 12:56
慈母観音
さて再び登山開始
2025年07月19日 13:01撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 13:01
さて再び登山開始
分岐というか林道ですが雪の季節にスノーシューで遊べそうな気がしている
2025年07月19日 13:25撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 13:25
分岐というか林道ですが雪の季節にスノーシューで遊べそうな気がしている
道を間違って引き返してきましたが、わからないよこの分岐は
2025年07月19日 13:35撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 13:35
道を間違って引き返してきましたが、わからないよこの分岐は
斜度以上に荒れた登山道で、林道歩いたほうがマシです
2025年07月19日 13:42撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/19 13:42
斜度以上に荒れた登山道で、林道歩いたほうがマシです
結局、林道に合流、引き返す必要なかったね
2025年07月19日 13:47撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 13:47
結局、林道に合流、引き返す必要なかったね
また道間違えたけど暑くて戻る気にもならない
2025年07月19日 13:55撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 13:55
また道間違えたけど暑くて戻る気にもならない
林道を行くよりショートカット
2025年07月19日 14:07撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 14:07
林道を行くよりショートカット
なんか広場だね
2025年07月19日 14:08撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 14:08
なんか広場だね
思った以上にデカい何か
2025年07月19日 14:10撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/19 14:10
思った以上にデカい何か
あのフェンスはなんの意味があるのかわからない、フェンスの外にある電波塔
2025年07月19日 14:12撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/19 14:12
あのフェンスはなんの意味があるのかわからない、フェンスの外にある電波塔
電波塔銀座
2025年07月19日 14:19撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 14:19
電波塔銀座
ポツンとお地蔵さん
2025年07月19日 14:20撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 14:20
ポツンとお地蔵さん
山頂を欲張りな構図で
2025年07月19日 14:22撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
7/19 14:22
山頂を欲張りな構図で
来日岳さんかくてん
2025年07月19日 14:22撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/19 14:22
来日岳さんかくてん
欲張りな構図その2
2025年07月19日 14:23撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
7
7/19 14:23
欲張りな構図その2
山頂より円山川
2025年07月19日 14:23撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
9
7/19 14:23
山頂より円山川
竹野港
2025年07月19日 14:24撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
6
7/19 14:24
竹野港
お帰りはこちら
2025年07月19日 14:30撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 14:30
お帰りはこちら
中間点
2025年07月19日 14:57撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 14:57
中間点
子熊に会っちゃいました、向こうはずっと下の方の登山道を横切って行っちゃいましたが、風下でよかったよ…母グマいたらやばかったね…熊対策グッズをザックから出してる最中だったから写真は無理だった
2025年07月19日 15:11撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/19 15:11
子熊に会っちゃいました、向こうはずっと下の方の登山道を横切って行っちゃいましたが、風下でよかったよ…母グマいたらやばかったね…熊対策グッズをザックから出してる最中だったから写真は無理だった
気を取り直して晴れた空
2025年07月19日 15:18撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
6
7/19 15:18
気を取り直して晴れた空
結構な崖登り
2025年07月19日 15:20撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 15:20
結構な崖登り
このあたりから急な斜面に脆くて細い道が次のピークまで続きます。降りるにしても登るにしてもご注意ください
2025年07月19日 15:26撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/19 15:26
このあたりから急な斜面に脆くて細い道が次のピークまで続きます。降りるにしても登るにしてもご注意ください
帰りはかなりきつかった、2度はゴメンだね
2025年07月19日 15:50撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 15:50
帰りはかなりきつかった、2度はゴメンだね
登山終了
2025年07月19日 15:53撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 15:53
登山終了
ひたすら暑い
2025年07月19日 15:56撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/19 15:56
ひたすら暑い
トラクター、自転車、人は通行可能
2025年07月19日 15:56撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 15:56
トラクター、自転車、人は通行可能
ながーい橋
2025年07月19日 15:57撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
7/19 15:57
ながーい橋
まんなからへんから
2025年07月19日 15:58撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/19 15:58
まんなからへんから
来日岳、
2025年07月19日 16:00撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/19 16:00
来日岳、
目的地玄武岩
2025年07月19日 16:27撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 16:27
目的地玄武岩
やっと着きました
2025年07月19日 16:30撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 16:30
やっと着きました
なんか写真が回転してる
2025年07月19日 16:32撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/19 16:32
なんか写真が回転してる
ジオパーク
2025年07月19日 16:32撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/19 16:32
ジオパーク
玄武岩洞窟公園
2025年07月19日 16:32撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/19 16:32
玄武岩洞窟公園
えーもう終わりですかー
2025年07月19日 16:32撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/19 16:32
えーもう終わりですかー
何しに来たかわからーん
2025年07月19日 16:33撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/19 16:33
何しに来たかわからーん
バスもない
2025年07月19日 16:39撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 16:39
バスもない
とほほです
2025年07月19日 16:40撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 16:40
とほほです
船もない
2025年07月19日 16:41撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 16:41
船もない
玄武岩洞窟はすぐそこなのに…
2025年07月19日 16:42撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 16:42
玄武岩洞窟はすぐそこなのに…
なんかもうどうでもいいや
2025年07月19日 16:43撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/19 16:43
なんかもうどうでもいいや
豊岡まで歩いて帰ります
2025年07月19日 16:44撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/19 16:44
豊岡まで歩いて帰ります
コウノトリだと思うけど鷺にも見える遠目だと
2025年07月19日 16:49撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
7/19 16:49
コウノトリだと思うけど鷺にも見える遠目だと
コウノトリタワー
2025年07月19日 16:56撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 16:56
コウノトリタワー
八倍デジタルZoomですけど見えます?コウノトリですよ!
2025年07月19日 16:56撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/19 16:56
八倍デジタルZoomですけど見えます?コウノトリですよ!
豊岡の街が見えて来た
2025年07月19日 17:09撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/19 17:09
豊岡の街が見えて来た
遠くなる来日岳
2025年07月19日 17:11撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/19 17:11
遠くなる来日岳
踏切は無さそうだねぇ
2025年07月19日 17:36撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 17:36
踏切は無さそうだねぇ
暑すぎてアミノ酸欲しい
2025年07月19日 17:54撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
6
7/19 17:54
暑すぎてアミノ酸欲しい
帰りの10キロメートルがきつかった
2025年07月19日 18:11撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/19 18:11
帰りの10キロメートルがきつかった
豊岡の駅前
2025年07月19日 18:11撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 18:11
豊岡の駅前
ヒラヤコーヒー、牛乳は売り切れてました、残念
2025年07月19日 18:23撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/19 18:23
ヒラヤコーヒー、牛乳は売り切れてました、残念
以前来た時に美味しかったのでまた食べるシバーガーシティー
2025年07月19日 18:56撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/19 18:56
以前来た時に美味しかったのでまた食べるシバーガーシティー
ジビエバーガー?
2025年07月19日 18:58撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/19 18:58
ジビエバーガー?
もう一回する予定があるので、また来ます
2025年07月19日 19:00撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/19 19:00
もう一回する予定があるので、また来ます
神鍋にはバスで行きたいのですがなんかよくわからないダイヤ
2025年07月19日 19:02撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 19:02
神鍋にはバスで行きたいのですがなんかよくわからないダイヤ
これは関係ないよな〜
2025年07月19日 19:02撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/19 19:02
これは関係ないよな〜
カレードックとグラタンコロッケバーガーだったかな?美味しかった
2025年07月19日 19:18撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
7
7/19 19:18
カレードックとグラタンコロッケバーガーだったかな?美味しかった
撮影機器:

感想

【予定変更】
先週の日曜日に三田へ壊れたバイクの回収に行った。修理費にパーツだけで12
万円、直るかどうかはやってみないと分からないという診断結果でそこまでお金をかけるなら買い替えたほうがマシだとは思ったので直さずに空ぶかしし続けてなんとか帰宅はできたのでした。
今回の三連休は有給取って赤岳と御岳をバイクで登ろうとペンションとかの予約もしていたので、なんか急な変更を迫られた。電車で御岳を考えたけど宿が取れないし高いしで百名山は断念して、それなら兵庫県の分県登山ガイドに終止符を打つべきだというわけで城崎です。お宿は江原てすけどね…
【温泉スルー】
観光地の割に人出もまばらでこれなら温泉に入るのもありかなと思ってしまいましたが、よくよく玄武岩公園を見に行くなら温泉無理だよなと後ろ髪引かれる思いでロープウェイ乗り場へ
ロープウェイの時間が悪くてこれだけ暑いと乗りたかったのに思いながら汗まみれになりながらロープウェイの終着点へ
そこから林道を、ひたすら歩くと来日岳
に着きました。登山道もありましたが林道を歩くほうをお勧めします。バイキングコースは荒れてますので…
下山は直登の尾根伝いルートを選びましたが、風が抜けない場所や滑りやすく脆い足場の急斜面、かなり距離はありましたが子熊登山道を横切る姿を見ちゃったり温泉入る意味でも引き返してピストンにすれば良かったと後悔するほどでした。
【玄武洞も観れない】
下山して五時までやってる玄武洞を目指してやたら長い橋をこえ1時間くらい歩いて着いたのは四時半過ぎ、しかしながらすでに閉園しており何しに来たのかわからん状態、途方に暮れつつバスもないため豊岡まで歩くことにしましたが遠目にコウノトリらしき鳥を見て会社の同僚からわけのわからん報告というより雑談LINEにいよいよ退職の2文字が頭を過るなど濃密な10キロのウォーキングとなりましたが、日差しが強すぎて熱にやられたんだろうなきっと…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら